表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/138

時折 二十

 紅時(べにとき)(はる)が、自由に動ける様になってから、大分時間が経った。


「紅時、行ってくる。」


(あき)啓之助(けいのすけ)が、農具を持って手を振った。


「お気をつけて。」


終一(しゅういち)を抱いた紅時が、家の外まで出て送る。

晴も珍しいそうに微笑んだ。もう、女性の着物を着ていない。紅時の御産の床上げが終わったので、髪の毛も切ってしまっている。


「僕も学業に戻ろうかな……。」


「良いと思うわ。今迄、有り難う。私達を助けてけれて……。」


「何故か解らないけど、紅を守ろうとした理由が今迄(いままで)の事で分かったからよいよ。僕も紅に会ってから、何か分からない親近感があったからね。」


「過去は変わらないわ。だから、今を精一杯生きましょう。」


 紅時は晴を見詰めた。


 時子(ときこ)も頷いた。

 誰かの言葉ではない。三人は自分の言葉として受け止めた。


「何かと長い道のりを歩いて来たから、私達全員が同じ未來を夢見たのね。きっと……。」


「ええ。間違えなく、幸せな未來ですよ。時子さんの春も同じ気持ちだと思います。」


「懐かしくもあり、寂しい名前だわ。もう遠い昔の事だもの……。令和で秋継と結婚していたなんて……。夢だったと思うわ。今は旦那様がいるから、寂しくなんてないわ。でも、中身は林くんだとは思わなかったけどね。」


 道を踏み仕切る足音が聞こえる。

 三人は道の後ろを振り返ると、汗を流しながら走ってくる継一(つぐいち)の姿が近付いて来た。


 三人の前で止まると、腰を曲げて息をしている。長い道程を走って来た様だった。


「啓之助はどうした。」


「天都から帰って来て、どうしたのですか‥‥‥。」


 時子が近くに寄り、心配をしている。


「茶を出しますから、中へ。」


 紅時が、直ぐに家の中に誘導する。

 晴が終を抱き抱えて、玄関をくぐった。


「落ち着いて話しましょう。旦那様は、天都に呼ばれてから、帰ってくるのが遅かったですもの。何か御座りましたか‥‥‥。」


 紅時が水を差し出すと、継一が水を飲み干す。

 一息に飲み込むと、玉の様な汗が吹きでる。時子が汗を拭うと落ち着いた様であった。


「啓之助が職を辞して来た。」


「は。」


「伊藤家の長子が仕事を投げ出して逃げたのだ。宮廷も左院も面を食らっている。誰も予想しなかった事だ。一文、庭師になりたいから、実家に帰ります等と馬鹿げている。今迄、事後処理をしてきたのだよ。佐波様の成人の儀で何とかなったが、外交では啓之助が手伝って居たのだぞ。」


「あの子のやりそうな事だわ。紅が倫敦に逃げたから御役御免(オヤクゴメン)をしたのよ。だって、小さい頃から伊藤家の嫡男を演じて居たもの。最後迄演じるのは嫌だったのね。」


 継一が驚いた顔を妻に向ける。

 時子は微笑んだ。


「此れで良かったのよ。私達も家へ帰りましょう。皆、元の生活に戻るのよ。其れが一番幸せだわ。紅時さん。今迄有難う。」


 紅時も微笑んだ。


「晴を呼んで来るから待っていて‥‥‥。」


 引き戸から様子を伺っている晴に、手を降った。


「皆、帰るわよ。」


 継一が複雑な顔をしている。

 晴が一度終を抱きしめてから、渡された彼を抱きとめると紅時が、頭を下げた。


「次は何時(イツ)会えるか、分からないから、又、御会いしましょう‥‥‥。私達は何時でも、此処(ココ)に居ますから‥‥‥。」


 頭を上げると、満面の笑みを浮かべた。

 紅時の顔に爽やかな風が吹いていた。




倫敦 時折、春(番外編 未來)

https://ncode.syosetu.com/n0028hq/


に続きます。


この後

【桜の木応募作品】倫敦 時折、春(番外編 未來)

https://ncode.syosetu.com/n0028hq/


に続きます。


読んで頂けたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルフアポリスにも登録しています。 cont_access.php?citi_cont_id=675770802&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ