表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

捨てる考

作者: 北野とほ

最近ボクの周りで、物を廃棄することを「捨てる」と言う人が多い。いや、ほとんど全ての人が「ゴミを捨てる」などと言っている。その度にボクはなんとも言えない違和感を感じるのである。


北海道では「捨てる」ではなくて「なげる」が正しいんじゃないのか?「なげる」はもう北海道の方言ではなくなってしまったのか?


さらに言えば、「すてる」という言葉はドイツ語で死ぬという意味のsterben (ステルベン)を想起させる。病院などで「◯◯号室の患者がステった。」とかいうアレである。実に縁起がよろしくない。


悶々とした日々を過ごしていたある日、車のタイヤがパンクして、ガソリンスタンドで直してもらった。修理が終わったあと店員さんが「刺さってた釘、なげとくよ!」と言っていた。ふう、まだ北海道弁は辛うじて健在らしい。


ちなみに、北海道でも「捨てネコ」を「なげネコ」とか、「投げ捨てる」を「投げなげる」とは言わないので念のため。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ