捨てる考
最近ボクの周りで、物を廃棄することを「捨てる」と言う人が多い。いや、ほとんど全ての人が「ゴミを捨てる」などと言っている。その度にボクはなんとも言えない違和感を感じるのである。
北海道では「捨てる」ではなくて「なげる」が正しいんじゃないのか?「なげる」はもう北海道の方言ではなくなってしまったのか?
さらに言えば、「すてる」という言葉はドイツ語で死ぬという意味のsterben (ステルベン)を想起させる。病院などで「◯◯号室の患者がステった。」とかいうアレである。実に縁起がよろしくない。
悶々とした日々を過ごしていたある日、車のタイヤがパンクして、ガソリンスタンドで直してもらった。修理が終わったあと店員さんが「刺さってた釘、なげとくよ!」と言っていた。ふう、まだ北海道弁は辛うじて健在らしい。
ちなみに、北海道でも「捨てネコ」を「なげネコ」とか、「投げ捨てる」を「投げなげる」とは言わないので念のため。