上陸、オルライフ大陸
穏やかな海を移動する一隻の船が港へ停泊する。
漁業用の船から降りたエビル・アグレムは港から見える景色に感動した。
船旅中も眺めがよかった真っ青な海。見たことのない材料と石材が使われた港町の地面。一番高い建造物からはゴーンゴーンと鐘の音が鳴っている。
新しい町へ足を踏み入れるといつも感動してしまうものだ。
しかもここはオルライフ大陸のアギス港。エビルがいたアスライフ大陸より西にある場所であり、新しい町どころか新しい大陸なのである。感動も倍々で心を震わせる。
「アギス港か……俺も、来るのは初めてだな」
そう言って船から降りて来たのは長髪の男。
筋肉質で、頭に赤いバンダナを巻いた彼はエビルが乗った船のクルーだ。
「ここまで送ってくれてありがとうございました。ホーストさん」
「いやいや構わないって。漁のついでだ、お前には恩もあるし大したことじゃない。それに、俺も一度他の大陸ってやつを見てみたかったんだ。想像以上で震えるなあこりゃあ」
アスライフ大陸は以前まで他の大陸との繋がりが絶たれていた。
今では原因のクラーケンという魔物が倒され、比較的安全な船旅が出来るようになった。大陸間を渡る船も出航している。普通は渡航用の船で移動する……が、エビルが乗ろうとした時は満席で乗れなかったのである。
そこでタイミングよく知り合いのホーストが通りかかった。
事情を聞いた彼は自分が乗る漁業用の船で送ると告げ、断る理由もないためエビルも快諾。タダ乗りは申し訳ないため漁を手伝いつつここまで来たのである。
「しかし、寂しくなっちまうな……」
ホーストが悲しみと共に呟く。
「おかしいよなあ。お前はノルドに定住していたわけじゃないから、殆ど会う機会なんざなかったのに。こうして、別の大陸に行っちまうのを見届けると……ああ、もうあいつは俺達と同じ大陸には居ねえんだなって思っちまう」
「また会えますよ。次にノルドへ行ったら、絶対に会いに行きます」
彼は「約束だぞ!」とエビルの背を強めに叩く。
寂しいと言う彼の気持ちも理解出来る。仲の良い誰かと別れる時はいつだって別れを惜しむものだ。今だってエビル自身、彼との別れを寂しく思っている。
「そんじゃあ旅、頑張れよ。元気でな」
「ホーストさんもお元気で」
最後に握手を交わし、船に乗り込んだ彼は仲間と共に離れていく。
本来の仕事は全く違うのに送ってくれた彼等への感謝はとても強い。
船が見えなくなるまで相手に感謝が伝わるよう頭を下げていた。
「よし、僕も行こう。まずは観光かな」
今回の旅でエビルが先を急ぐ理由はない。
シャドウがアギス港へ来いと言っただけであり、その理由が明らかになるまでは滞在するつもりだ。義理はあるため長めに待つつもりではいるがずっと待つことはない。一応、人助けしながら世界を周る目標があるため、長く待たせるようならアギス港を出発する予定である。
何にせよ急がない旅というのは非常に良い。
一人は寂しいが慣れれば快適になるだろう。
観光を開始したエビルはアギス港をじっくりと眺めて歩き出す。
真っ先に探すのは宿屋だ。泊る場所を確保するのは旅の基本と言っていい。だがアスライフ大陸では見慣れたはずの看板はどこにもなく、宿探しは難航を極めた。基本中の基本が三十分経っても出来ない。
宿屋の先に服屋や飲食店を見つけてしまった。
ガラスの壁の向こうに衣服や食事場所が並んでいるため分かりやすい。
一旦流れを変えるため、宿より先に服屋へ入ることにする。
アギス港へ到着した時から違和感はあったが町中を歩き、服屋で衣服を触ったら確信に変わった。エビルはこの町でかなり浮いた服装をしている。
流行が違うというより技術面が全く違う。同じ布製の衣服なのに、オルライフ大陸の人々が着ているものは非常に柔らかい質感。対してエビルが今着ている衣服はざらざらと荒い質感。見た目もよく見れば編み目の細かさが違う。
質感を気に入ったエビルは新しい服を買い、早速着替えた。
髪と同じ色の白いコート、動きやすいブーツ。緑色のマント。
どれもこれも値段は五千カシェ以上と高値だったがそれだけの価値がある。実際に着替えてみれば肌触りが優しくて気持ちいい。アスライフ大陸で売れば老若男女あらゆる人達が欲しがるだろう。
服屋を出てから宿探しを続行。
歩いて、歩いて、歩き回って未だに見つからない宿の看板。もはやアギス港に宿屋などないのではないかと思えるくらいに見当たらない。しかし、小さな村ならともかく基本的に町なら宿屋はあるものだ。どこかにあるはずだと諦めずに探す。
「うん? あれは……」
視界に入ったのは宿屋の看板……ではなく、横に広がって歩く十人組。
無精髭の生えた大柄の男を筆頭にガラの悪そうな男達が歩いていた。
町の人々は見るからに避けて通っているし恐怖している。
「どこにでもいるんだな、ああいう人達」
悪事を働いたわけではないため懲らしめはしないが、見ていて良い気分はしない。彼等は酒が描かれた看板の店に入っていく。すると直ぐに中に居た客と思われる人々が焦って出て来た。
感じられる感情は恐怖、焦り、心配。エビルは念のため話を訊くことにする。
「あの、何かあったんですか? 慌てているみたいでしたけど」
「え? あ、ああ、ガラの悪い連中が酒場に入って来てさ。それだけならいいんだけど、今からここは俺達の貸し切りだーとか言いやがって。逆らうのも怖いから店を出たんだよ」
酒場の入口を眺めたエビルは異変に気付く。
本当に貸し切ったのなら喜びやら楽しさやら、正の感情で溢れるはずだ。……なのに一人だけ強い怒りを抱いている者がいる。もし店主ではなく、まだ誰か残っているとしたらどうか。嫌な予感がしたので客だった男に質問する。
「あの、もしかしてまだ中にお客さんが居ましたか?」
「俺もあの場に居た客全員を憶えてないけど……居るかもしれない。店を出る時、お前も早く出て行けとか聞こえた気がするし。……居たとしたらバカな奴だよ。殺されるかもしれないのにさ」
「情報ありがとうございました」
「君もさ、ああいう連中に関わらない方がいいよ。それじゃね」
男は去って行く。エビルは言う通りにせず酒場へと目を向けた。
一人の怒りはさらに強まっているため争いに発展しかねない。
中に入ったのは明らかに争いごとを好みそうな連中だ、放っておけば酒場の中が殺人現場になってしまう可能性がある。見過ごすのは今までの自分を裏切るようなものだ。冷静に警戒を強めながら酒場の扉を開けた。
扉の先は階段となっており、騒がしい人々の声が聞こえてくる。
気配を悟らせないため音を立てずに階段を下りて行く。
「――いいから俺達と一緒に飲めよ! 俺達との酒は飲めねえってのか!?」
一際大きな怒鳴り声が響いたので足を一瞬止めた。
その後、見つからないで様子を窺えるギリギリの場所へ下りる。
中の様子を覗いてみると数人の男達が一人の客に詰め寄っていた。先程から感じていた強い怒りは、カウンター席に座っている客からのものだ。やはり残った客だったかと思いつつ様子を窺う。
「先程から騒がしい輩だ。モラルの意識だけでなく知性まで低いのか?」
凛とした声での罵倒が酒場内によく響く。
「な、何だと!?」
「テメエ! 女だからって調子乗ってんじゃねえぞ!」
「俺達がお優しくしてりゃあ生意気なこと言いやがって!」
麻のフード付きローブを身に纏う女性客の罵倒で、周囲の男達が怒りを抱く。
怒りは伝染する。彼等の仲間と思われる、他の席に座っている集団も怒り出す。集団の注目が女性客に移ると騒がしかった店内が少し静かになった。
「もう一度言おう。貴様等のような者と共に酒は飲まない。なぜか言わなければ分からないのか? 自分の都合しか考えず、他の客を追い出し、店を占領するような低俗な輩と飲めば酒が不味くなるからだ。まずは追い出した客達に頭を下げてこい」
随分とキツめの口調で怒りを露わにする女性客。
正論かもしれないがさすがに言いすぎだ、あれでは襲って来いと言っているようなもの。現に周囲の男達は額に青筋を浮かべて腰の剣に手をかけている。
「ざ、ざっけんじゃねえぞオラあああ!」
興奮状態の男数人が鞘から剣を抜いて斬りかかる。
助けに入るなら女性客に剣が触れる前にエビルが助けられる。しかし足を動かさず、様子を見守った。なぜならこちらが助けずとも自力で切り抜けられる何かを感じたからだ。
女性客は立ち上がり、背負っていた槍を使って男達を吹き飛ばした。
槍の扱いにエビルは詳しくないが凄いことは分かる。彼女の早業を目で捉えられた者はこの場でエビルだけだろう。
「クズめ、私の視界から消えろ」




