表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

青息吐息

別の日。居間の机に向かって、学校から出た歴史のドリルと睨めっこしていた。


 歴史はあまり好きじゃない。昔のお偉いさんがあぁしました、こうしましたなんて知ってどうするんだよ。知ったところでこの国が良くなるってか。悪化の一路を辿る一方だ。



「鳴かぬなら――」


 ふと、手元の教科書の一節を読みあげる。


「ぴちゅちゅちゅちゅちゅ」


 棚の上からアオちゃんが続きを言った。


 鳴かぬなら、ぴちゅちゅちゅちゅちゅちゅ、ホトトギス。何と滑稽な文句だ。


「天下を統一したこの人物がした事業は――」

「ぴぃ、ぴぃ」


 そうそう、「ぴぃ、ぴぃ」。後にこれがピヨ幕府が開かれるきっかけとなって、


「んな訳ないだろ。やかましいんだよ」


 鳥籠を睨み舌打ちする。鳥はばたばた翼を動かして抗議した。台所からも静かにしろと母が怒声を浴びせた。


「何で僕には勉強部屋が無いんだよ。そうだったら、インコ一羽の鳴き声に悩まされる事も無かったのに」


「うちは狭いのよ。それにあんた、もう数年したら一人暮らしするつもりなんでしょ? 部屋あげたってすぐ出てくなら意味無いわよ」


 正論。返す言葉も無く、僕はドリルに目を落とした。


(次の人物名がその行動と一致しないのは)

「ぴぴっ、ちゅん」


 まただ。どうしてこいつは人の宿題に茶々を入れたがる? おまけに今度は黙読なのに。


 ホームセンターでのあの事件を思い出す。お祭りで、妹がアオちゃんを買った事もだ。


 何故か派手なネイルアートと、じゃらじゃらのアクセサリが頭に浮かぶ。何度も茜さんと話をしようとした筈だ。


(そんなごてごてした格好で大丈夫なの?)

(高校って楽しい? 僕も再来年で高校生になるから、どんな所か聞きたい)


素直に聞けば良いだけの話。でも僕にはそれができない。いつもまともに顔を向けられなくなる。頭がこんがらがる。



(それでも僕は気づかれたくない。「貴女なんか好きじゃない」っていう戯言に)


 シャーペンを置いて大きく伸びをした。

 アオちゃんが針金の隙間から、スカイブルーの羽毛を覗かせていた。


〈つづく〉

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ