なろうワードでしりとり
普通にしりとりをします。
なろうのワードだけを使ってしりとりをしてみます。
「小説家になろう」から始めますよ。
スタート!
小説家になろう→
宇宙→Web小説→追放→運営→異世界→
異世界転移→異世界転生→イセコイ→いいね→
寝取られ→恋愛→IF戦記→キーワード→童話→
ワナビ→BL→ループ→プロローグ→群像劇→
騎士→詩→書籍化→KASASAGI→逆ハーレム→
無自覚→空想科学→クレクレ→歴史→小説PickUp!→
プロフィール→ルビ→美少女→幼女→読もう→
WEB雑誌N-Star→R15→ご都合主義→ギルド→
毒者→ヤンデレ→レベルアップ→プロット→
トラック→クラスタ→タイあら→ランキング→
グラスト創刊記念コンテスト→投稿済み小説→
ツンデレ→レビュー→Weblio→俺TUEEE→SF→
冬の童話祭→異類婚姻譚
ふぅ。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
◎参考作品
「『なろう用語の基礎知識』第六稿」ξ˚⊿˚)ξ ただのぎょー著
URL:https://ncode.syosetu.com/n7289gk/
大変参考に致しました。用語の解説はこちらを参照ください。
◎作者用めも
・経過
「う」が切れた、「う」が一番キツイ。Weblioはだいぶアヤしい。
「る」が切れた、「る」で終わるの多っ。
「ぷ」が切れた。「と」が切れた。「や」が切れた。「く」が切れた。
「べ」が全く無い。「ず」が全く無い。
・使いたかった言葉リスト
お気に入りユーザ→ざまぁ→悪役令嬢/あらすじタイトル
幼馴染み→ミッドナイトノベルズ/みてみん
乙女ゲーム→ムーンライトノベルズ
複垢→割烹
不定期更新
1話ガチャ
「う」を見つけたらまたやる。たぶん。
・追記 「う」候補
「受け付ける」「受け付けない」:小説の感想や評価の受付設定で表示されている言葉。
「運営会社」:「運営」はサイトの運営主体を表すスラング的な言葉だが、「運営会社」はトップページのフッターメニューにあるテキストリンクの事なのである。
「Weblio」は一見外部サイトであるが、PCのユーザホーム画面のサイドメニューの辞書枠にあるリンクなので良しとします。
あとは「る」が見つかったらまたやる。たぶん。