あとがきのパングラム・謙虚編
納得いかなくって一杯作っちゃった。パングラムって命令口調になりがちなんですよ。謙虚って意外とむっこい。。
前のページに引き続き、あとがきのパングラムなんですけども。
今回は、ポイントはそんなに気にしないという作者さん向けになります。お別れの挨拶としてあとがきを使う場合は多いですよね。
なるべく謙虚な感じで好感度重視のあとがきパングラムになっております。
このページのパングラムは全て著作権を開放しますので、ご自由にお使いください。
いくつかありますので、じっくり見て、選んでいってください。私自身がマジで使おうと思ってるんで、一杯作っちゃいました。
ひらがなだけでいけるなら、その方がスッキリしてて良いのではないでしょうか。
では、じっくりどうそ。
①
『あとがきのパングラム・春ver.』
よんでくれ、せつに ありがとね。
やぼなら むしろ わびたいぞ。
ふゆ ぬけ はる へ。
このさき、おめみえを まちもうす。
②
『あとがきのパングラム・大袈裟ver.』
みなへ、ありかとね。たのしめてれば、
よろこびに、ふるえさそい、ほおをぬらす。
まけんゆうきも、むっちゃ わくぜ!
③
『あとがきのパングラム・再訪懇願ver.』
喜ばれたら、泣くほど感謝!
筆冴え、無下にせぬぞ。
次会う日へ、夢を見、待ち、
お祈りもするわね。
(よろこはれたら なくほと かんしや
ふて さえ むけにせぬそ
つき あうひへ ゆめをみ まち
おいのりも するわね )
④
『あとがきのパングラム・弱腰にマイページ誘導ver.』
遊びやめれぬご気分なら、マイページ。
他に見るのを探ろう♪
無理はせず……、
ちゅょわぉっと、だけでも……ね?
(あそひ やめれぬ こきふん ならは
まいへえし ほかに みるのを さくろう
むりせす ちゆよわおつと たけても ね)
以上です。
いかがだったでしょう。使いたいものがあったでしょうか。その時のお気持ちにぴったり合えば、ぜひ使ってほしいです。
私はですね……、うーん、どれがいいかなぁ……
「ゆく先を見せろ」てなれば、
★5の平たい応援あると、止まぬモチベ呼ぶわ。
無理詰め、寝ずに書けそ。




