表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/85

しりとりで婚約破棄する王子と魔性の令嬢 [イチオシ!]

[あらすじ]

 しりとり王国の貴族たちはどんな時でも〝しりとり〟で会話をするのだ。そんな国で起こった王子による婚約破棄の大騒動。当然のようにしりとりで決着をつけることに……。

 シリトルゼ王子と魔性の令嬢シリトリーナのしりとり合戦が今始まる!



「シリトリーナ! 君との婚約を破棄する!」

「?……ルール違反ではありませんか、王子?」


「自分のした事が分かっていないようだな」

「なにをしたと?」


「とぼけてもムダだ!」

「だから何をしたというのですか?」


「かくしてもダメさ、しりとりの出来ないシリトレンサをイジメていただろうが!」


 学園の卒業パーティの会場にシリトルゼ王子の怒声が響いた。沢山の紳士淑女が集まった華やかな会場の真ん中で、王子は一人の令嬢を指差して婚約破棄を宣言した。

 対する婚約破棄を宣言された方の令嬢、シリトリーナは、涼しい顔のまま王子とそのかたわらに立つ不安気な表情の女性を見ていた。



 大して珍しくはない場面だと読者諸君は思われるかもしれないが、この〝しりとり国〟の事情は他とはちょっと違う。生まれの尊い王族をはじめ貴族たちが会話をする際には、〝しりとり〟をしなければならぬという伝統というか習慣があるのだ。だから当然、シリトルゼ王子とシリトリーナ嬢もこの修羅場をしりとりでやり合わねばならない。


 一応、この地の文もしりとりになっているので良ければそこも合わせて是非楽しんで頂きたい。

 いったいこれからこの二人がどんな愉快なしりとりを見せてくれるのだろうか。かくも〝しりとり〟という〝言葉あそび〟を極めた貴人同士の真剣勝負をとくとご覧あれ。

 令嬢の方は、魔性と呼ばれるほどに相手を惑わすしりとり能力の持ち主、との噂なのであるが……



「ガッカリです王子、しりとりもろくに出来ないそこの無教養な女にのぼせ上がるとは」

「はずかしくないのか! こんなにも優しくていじらしいシリトレンサを悲しませるなんて!」

「てんでしりとりが出来ないくせに、貴族の男性方に相手かまわず話しかけてばかりいるから注意したまでです」

「好き勝手ほざくな! もうこんなイジメっ子は放っといて、ねえ、シリトレンサ、僕と結婚しようよ!」


 横で王子とシリトリーナ嬢の言い合いを見ていたシリトレンサは、びっくりした表情で王子と見つめ合った。

 たった今聞かされた王子のプロポーズに声をつまらせながら答えようとするのだが……、いかんせんこの娘、生まれが平民の子よ……


「あ、え、う、あはい。よもやよもや、こんな嬉しいことは、ご、ござりません」


「『ん』で終わっちゃってるじゃないの、何一つしりとり出来てないわよ、あなたそんなので王族になれるとでも思っているの?」


「の、の、の、の、ノリで、、そこはノリで、、」

「できませんよ! その程度のしりとり能力ではこの国の貴族たちを相手にするなんて到底無理よ」


「よせ! シリトリーナ! シリトレンサがかわいそうだ!」


 黙っていられなくなった王子は、女性二人の間に割って入った。

 助けられたシリトレンサがほっとする一方で、シリトリーナ嬢はいらだちを露わにして王子に詰め寄るのだ。


「だいたい王子はしりとりの学習を怠っておられるのではありませんこと?」

「とんだ言いがかりはよしてくれ」

「練習もせずにしりとりの出来ない女と会話ばかりしていては、しりとり国王にはなれないわ」

「わ、我こそは、しりとり王国の王子シリトルゼだぞ、むしろしりとりで会話しない方が難しい」


 いつだって勝ち気な王子にひるむこともなく、シリトリーナは挑発するような視線で余裕のたたずまい。


「言いましたね、ではお尻2文字でしりとりをしましょう」


 ようやくしりとり貴族の本領発揮である。ある程度分かると思うが、ルールを説明しておきたい。対峙する二人は、前の会話のお尻の2文字から会話を始めるわけだが、濁音の付け外しはOK、小文字大文字の変化もOK、語尾が『ん』でも終わらない。泣いたら負け。

 負けられない最高レベルのしりとり決戦が今始まる。まるで戦場の一騎打ちのようなこのバトルをいったい誰が止められよう。


「ようするに、僕の力量をを試す気だな?」

「たなぼたで国王になれるほど王位は軽くないわ」


()われなくても知ってる!」

()る言葉に知性を感じません」


(ぜん)然分かってないな、僕はこの国の王()だ」

(した)は回るようですね、なら3文字でいきましょう!」


「しょうがないから付き合ってあげようか」

(よう)がお有りなら逃げても構わないわ」


()いわけでもないが、今は君としりとりがしたい」

次第(しだい)に苦しくなってくるわ」


(くる)わされそうでなんだか(こわ)い……」

(こわ)いだなんて言いすぎよ」


「……()きよ?」



「――!!…………す……、き、よ……、子供の頃から、ずっと……」



「ずっと君は……僕のしりとりに付き合ってくれていた……」

手痛(ていた)く負けた日は、悔しそうに泣いておられましたわ……」


「……したわれる位には上手くなったよ、君のおかげで」

「かげで練習していらしたのを、わたしは知っています」


(いま)すごく、君としりとりができて、(しあわ)せ……」

(しあわ)せですよわたしも、なので勝手に4文字にしちゃったけど、ダメかしら?」


目頭(めがしら)(あつ)いよ……」

「――(あつ)(よる)を過ごしましょう」


魔性(ましょう)の令嬢……、君が大好き」

「大好きです、わたしも……、なら次は5文字で、……愛してる――」


「あい……」


  ・

  ・

  ・

  ・


「あいし…………  」


「シャあ! ウッシャあ! 泣いたからわたしの勝ちですッ! 参ったか!」



(かん)



 本文にもありますが、ここでも解説をしておきます。王子と令嬢の会話は全て最後の1文字、または2~4文字でつながっています。

 地の文は「。」を境にしりとりになってまして、直前の会話の尻を引き継いで、元の文字で返しています。「2文字に」と発言の後、勝手に2文字しりとりを始めています。

 決着が着いた後は1文字しりとりになっていますね。「ん」で終わってますよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ざまぁ企画
― 新着の感想 ―
[一言]  何文字まで増えてしまうのか、ハラハラしながら読んでおりました(笑) 「泣いたら負け」が、ほんとに適用されるとは!
[良い点] とりあえず今あるの全部読んでこれが一番すごいなあと思いました。(イチオシなだけはありますね!)特に後半から始まる二文字以上の尻を取ってのしりとりが見事です。自分もこういう二文字以上取ったし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ