表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/85

トマトしか売らない八百屋

[あらすじ]

近所に新しくできた八百屋では、なぜか客がトマトしか買っていかない。店の前には『〝回〟文以外おことわり』の看板があった。

回文(逆から読んでも同じ文)が出てくる小説です。よろしくお願いします。



 近所に新しくできた八百屋(やおや)の前に長い行列ができていた。どうやら開店特価で安く売っているらしい。

 おれは夕食の材料を買おうとその列に並んだ。すると、買い物客と店主の会話が聞こえてくる。


「トマト」

「あいよ。まいどあり」


 店主は明るい声で、次々と客をさばいていく。


「トマト」

「へいまいど。また来てよ」


「トマト」

「はい。ありがとね」


 ん? またトマトか。

 客たちはトマトばかりを買っていくようだ。トマトが安いのだろうか。


「トマト3つ」

「おっと、ダメだよお客さん。これ、見てちょうだいよ」


 店主は首を振って店の前に立てた看板を指さす。看板には、


『〝 回文〟以外おことわり(3文字から)』


 と書いてあった。まさか、

 まさか、回文でしか注文できないということなのか。回文と言えば、前から読んでも後ろから読んでも同じ言葉でないといけない。

 トマトは回文だが、トマト(みっ)つは回文じゃないからおことわりなのか……。


 トマト3つを頼んだ客が困っている。

 客はしばらく考えこんでからこう言った。


「トマトとトマトとトマト」

「あいよ。トマト3つね。まいどあり」


 なるほど、そういうシステムか。しかし店主よ、お前はトマト3つと言っていいのか。

 なんとも理不尽な店だ。トマト10個買うときの「ト」の量を想像すると身の毛がよだつ。


 どうやらこの八百屋では回文で注文するしかないようだ。しかも3文字からとあるから、(もも)はNGだ。

 となると……、この八百屋ではトマトしか買えないのではないか。


(かい)とイカ」

「あいよ。貝と、イカね。はい、また来てよ」


 おお。ファインプレーだ奥さん。いや待て、この店は八百屋ではないのか。魚介類はOKという認識でよろしいのか。


(かる)いイルカ」

「あっと、それはちょっと、、、」


 そこの女子大生。そんなもの買ってどうするのだ。しかしさすがに八百屋でイルカは買えんだろ……。待て、イルカは魚介類なのか……。


「後で家まで送りますんで、この紙に住所書いてくださいね」


 買えるのか。送れるのか。

 送られた後一体どうするのか。乗るのか。乗って水面を滑ってるみたいなことするのか。


「ゾウ()うぞ」

「わっかりやした。住所をお願いしやす」


 おいジジイ。お隣さんのジジイ。ゾウを家で飼うな。一番大きい動物を飼うな。そしてついでに新聞紙も買ってんじゃない。


(たけ)やぶ()けた」

「まいどあり。住所書いといてください」


 おいおいサラリーマン。それは何を買ったんだ。店主は何を送り付ける気なんだ。回文だからって何でもいいのか。


(かん)じとるケルト(じん)か?」

「いいえ、感じてない日本人ですよ……。じゃ、また来てよ」


 質問したのか。これだけ並んでその質問がしたかったのか。 


酢豚(すぶた)()たブス」

「おーい、サチコ~。…………はい、まいどあり」


 今のは嫁さんではないのか。いいのか。

 一体どうなってるのだ。


 まずい。もうすぐおれの番だ。さすがにこの流れでトマトは言いづらい。回文か。よく考えよう……


 来た。ひらめいた。


 おれの番だ。よし。


「ゾウ描いたブス感じとるケルト人貸す舞台買うぞ」

「…………」


「ゾウ()いたブス(かん)じとるケルト(じん)()舞台(ぶたい)()うぞ」

「すみませんお客さん。うち……八百屋なんで、舞台は置いてないんですよ」


 へー。

 なら仕方ない。


「トマト」

「へい、トマト1つ。まいどあり」



(了)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ざまぁ企画
― 新着の感想 ―
[良い点] そうですね⋯⋯ぱっと思い付くのは『空をたゆたう巨大な茶色絵の具、その姿はまるで巨大な野グソ。それで雨を凌ぐその人の肩は茶色い雨に濡れていた』という山奥の野グソのようにクソ長い文章くらいです…
[良い点] サラリーマンの家には炭が送られるのか火事が送られるのか⋯⋯ 奥さんを当たり前のようにブスとして売る店主に笑いました! そしてゾウやイルカを売るな! なのに八百屋と言い張る店主、好きです。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ