表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/85

小生から小説が消失したなら



【小説なら超絶に饒舌に終日詳述する小生から「しようせつ」を消失させたなら、どうなってしまうのだろう。】



 孤独(こどく)なだけの(やす)みの()をいかに()()えればいい。

 (ねむ)れぬ(よる)をいかに(なぐさめ)めたらいいのか。


 嫌々(いやいや)ではあるが、毎晩(まいばん)(ゆめ)神様(かみさま)(めい)ずるのだ。やる価値(かち)多分(たぶん)ある。

 こんな非文学的(ひぶんがくてき)(こころ)みもたまには(わる)くない。


 だが、それではもはや(こと)なる人間(にんげん)になると(おも)われる。



 まず、(かた)くて気取(きど)気味(ぎみ)(おのれ)(たい)する()(かた)(あらた)めねばならん。

(おれ)」ではやや不遜(ふそん)だから、「(ぼく)」と言えばいいかな。

 (ひか)えめな雰囲気(ふんいき)になるのかも。


 それから言葉数(ことばかず)()らさねばならない。

 べらべら(はな)すのはやめだ。僕の言いたい(こと)(けず)れば簡単(かんたん)にできる。


 こと(こま)かに話すのもやめるべきか。

 他人(たにん)はそこまで細部(さいぶ)()きたくはないんだろな。(あら)くポイントをおさえれば、たいてい()かるんだ。


 ああ、長々(ながなが)丸一日(まるいちにち)かけて話す悪癖(あくへき)はガチでやめないと……。

 相手側(あいてがわ)()になれば迷惑(めいわく)きわまりないわな。気持(きも)ちいいのは僕だけなんだろなぁ。


 あとは(おお)げさな言い方もやめる。

 目立(めだ)ちたいからと、()るのは(ぎゃく)にマヌケに()えるんだと、(いま)なら理解(りかい)できるさ。



 さて、(ほん)()れないとなると(いえ)にいても(ひま)になるなぁ……。


 あ、ひらめいた。

 (さそ)われていた()(かい)にでも(かお)()すか。


 お?

 ふふふ。


 なんだか友達(ともだち)()えるのではと思えてきたゾ♪


 ははは。こんな僕も、まあ、悪くない。

 たまには慣れないことをするのもいいもんだ。



(お・まい)



せいぜい少々要所要所がちょっとづつ伝わったら全然上々でしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ざまぁ企画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ