表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

Pre.9

 妹が出かけること自体が珍しいことではあったが、なにより帰りが遅かった。

 日も暮れ、周囲からは人が消える時間帯(それでも、港のほうでは賑やかであるのかもしれないが)、何かあったのではと家を飛び出そうというとき、彼女は帰ってきた。血にまみれた姿で。

 その目は初め、私を捉えられてはいないように思えた。しかしひとたび認識したかと思うと

『何にもないよ』

 彼女の言葉はどこか、それこそ心とでも言えばよいのだろうか。とても深いところに染み入り、しばらく私を放心させたように思えた。

 ふと我に返れば、彼女の衣服は確かに汚れてしまっていたが、それ以上にはなんともない様子であった。

「あはは、ごめんね。服よごしちゃって。」

 妹はそう笑いかける。なんだったのだろうか、先ほどのは。彼女をあまりに心配に思っていたために、あらぬ幻覚が見えてしまっていたのだろう。

「服はいくらでもどうにかなるよ。疲れただろうに、無事でよかったよ。」

「ちょっとね、遊んでたらいつの間にかこんな時間になっちゃった。」

 それ以降はただ、彼女も私もぐっすりと眠った。


 ついに魔女は目覚めたと、その知らせは彼らを震え上がらせた。

 あのとき逃がしたのはだれか、だれが招いたか。その責任を押し付け合うまま、対策などなく数日が過ぎる。

 地区の責任者は、当時の担当者は既に向かった故、とのみ繰り返し、自らの非については触れない。

 ついには怒声が飛び交い、耐えかねた者たちは次々と去っていった。散り散りの教会を統べることのできる実力者は、今はいない。その混乱そのものも、根幹に権力闘争があることは確かである。たとえ彼らの存在意義、その生命、国家の命運などという大義がかかっていようとも、所詮は人間というところ。

 彼はそう、灰色の人々を眺めて嗤う。私もその一員なのかと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ