表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/43

その2 防衛力強化予定段階

2話分投稿

2話目

日本国 市ヶ谷 防衛装備庁


防衛装備庁とは

防衛装備品を開発、取得、輸出など一本化に担う機関であり防衛省の下部組織である


庁内のとある一室に極々一部の職員と官僚しか知られてないものがある


通称パンドラの箱


転移した日にとある職員が偶然に一室で作業中に日本が海外から導入してる軍事や民間問わず技術、システム、部品、設計図など機密以上の機密の塊のデータが入ったパソコンが突然に置いてあったとのこと


突然置いてあり困惑したが、防衛上の何かあると困るため調査をしたところ

機密中の機密データが満載に入ったパソコンと判明した

何の目的で置かれたのかはわからず、一部のオタクな趣味を持つ職員が


「転移する際の神様からのチートの一つでは?」


と冗談なことを言ってたが国家転移というありえない事象が起きたことも事実であり

無視できない発言であった


ただ残念なのは、日本でまだ未導入だがほしい技術などは一切なく

あくまでも日本に導入してることが限定なことなのだ


そしてこのパソコンのおかげで、海外から直接導入してるありとあらゆるものに対して

整備、複製、修理、生産を行えるという無かったら国家として詰んでたのでは?って思うほどありがたいものであった

だからこそ、そんな機密の塊のパソコンがあった存在を公表してはならず

パンドラの箱というコードネームを付け防衛事務次官までの報告で留まってる

公表すれば、旧在日アメリカ大使館、在日米軍総司令から何か言ってくるのは目に見えるからだ


転移から1年以上経過して、パンドラの箱のおかげで

アメリカや欧州だよりの技術のブラックボックスに関して解析完了して国内で対応できるようになってる

ただ、金がかかるという難点があり

異世界は覇権主義が乱雑してる世界と判明してるため防衛力を落とすわけにはいかず

性能向上から性能は変わらずローコスト化、分散化、共通化に切り替わっていってる

特に、長尾驢県並びウォンバット諸島を日本国に編入したことによって

領土領海領空の範囲が大幅に広くなり

地球でいうところの、北は北海道から南はオーストラリア大陸までをカバーしないといけなくなったからだ

沖縄諸島、小笠原諸島含めた本土とコアラ大陸間の海に関しては旧第七艦隊のイージス艦が警備を受け持ってくれることになっており負担は軽減できるが、長尾驢県並びウォンバット諸島に関して防衛があまりにも手薄すになってるため対応が急務となってる


近い大陸にペペロンチーノ超帝国という近隣国の中では列強国であり覇権主義国がある

今もどこかの国に攻めて支配下にしてるという報告がある

そのペペロンチーノ超帝国に対しての将来対応をする可能性を考えたら長尾驢県並びウォンバット諸島の防衛は向上させないといけないのが現状だ


この前 防衛省の会議室で

制服組と現場のトップである各幕僚長を集めた上で

これからの日本の防衛について話し合いが行われ、いくつ決定したことがあった


陸上自衛隊


戦車に関して

・74式戦車、90式戦車を完全に廃止

 →必要な台数分を10式戦車及び16式機動戦闘車一本化


装輪装甲車に関して

・新規車両は作らず、既存の装輪装甲車をベースにまとめる


その他

・一本化、共通化、民生品利用の兵器導入などコストを抑える努力

・将来的に隊員増員



航空自衛隊


基本的に変わらず、パンドラの箱のおかげで解決済

F-3に関しては予定通りの量産化

誘導弾を性能維持したままコストダウン研究を行う


その他

・将来的に隊員増員



海上自衛隊


コアラ大陸での経験による反省

・とわだ型を引退、ましゅう型を改修を行い追加建造

・おおすみ型を水陸起動団専用に移動

・アメリカのマキン・アイランド級強襲揚陸艦程度の大きさの輸送艦を合計6隻建造

・地方艦のフリゲート艦に更新完了を早める

・古い護衛隊の護衛艦をフリゲート艦防空型に更新

 →フリゲート艦防空型は三菱提案の次期DDX

  前方64セル後方16セル合計80セル搭載の7500トンの大型フリゲート艦である


将来の護衛隊構成

・一方は軽空母、イージス艦、フリゲート艦2隻 

・一方はイージス艦、フリゲート艦3隻

を目標に人的コストを抑える


装備に関して

・パンドラの箱によって解析対応済、製造するための素材がそろい次第量産化体制

・必要であれば海上保安庁と装備の共通化を図ることで合意


潜水艦に関して

・今までの数で運用、情勢次第で改めて対応する


その他

・一本化、共通化、民生品利用の兵器導入などコストを抑える努力

・将来的に隊員増員


総合

・各省庁と連携を地球時代以上に密で行うこと

・方向性として決まり、予算はすぐには下りず、人が不足のため20年以内に実現目安で行動を開始すること


その他いくつかの目標目的目安が決まり

それに向けて会議は結論を下し解散した


フリゲート艦防空型

三菱のコンセプトの一つとしてあった

FFM-AAWを参考

後部VLS16セルにSSMを搭載することでステルス性向上

レーダーは、おそらくOPY2にSバンドもしくはCバンド搭載したOPY3として

FCS3改と同等かそれ以上の能力があると想定


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なろう小説のテンプレにある

神様からのチート能力特典

俺つえええな状態

これらを国家を主人公として当てはめて実現するには

・欧米の軍産複合体の技術などなど無償で瞬時に得られる

・資源島があること

・異世界食料生産国家の大の親日国家

・日本素晴らしい神話

・日本は絶対正義マン

ぐらいでしょうか?

ほかにもあったら教えていただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


評価者数 28 人

ブックマーク登録 165 件

誠にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あとがきのなろう小説テンプレの件完全に日本国召喚で草
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ