表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新宿のネコ  作者: Shellie May
23/32

与える

最近見る夢は、いつも同じ…ドラマの様に続きを見るのが、何となく楽しみになりつつある。

出てくるのは白い獣の俺と、ネコと思われる小さな少女だけだ。

俺は少女に『ナギ』という名を与え、山の上にある住処に連れて行った。

共に生活を始めて気付いた…人間とは存外に手間が掛かる。

水や食料を与えないと倒れてしまうし、濡れたまま放置すると病気になる。

普段はよく喋り、俺にまとわり着いているナギは、具合が悪くなると途端に静かになり、住処の隅で横になったまま動かなくなる。

「お前は何故、助けを求める事をせぬのだ、ナギ?」

「…主様に助けて欲しいと願う人は、沢山居る故…。」

「お前は、厄介な童よのぅ…。」

病魔を食らい、気を満たしてやりながら俺が呟くと、ナギは済まぬと言って笑った。

この少女は、よく笑う…その笑顔を、喜ぶ顔を見たさに、俺はナギの世話を焼く。

「ほれ、こっちに来て休め…そんな所で寝て居ると、又病魔に巣食われる。」

己の躰に添わせる様にナギを寝かせ、大きな尾を被せてやると、ナギは暖かいと笑って穏やかな顔をして寝入る。

時には川に、花園に…ナギを背に乗せて山を飛び越えると、歓声を上げて喜んだ。

「村で、いつも主様が空を駆けているのを見ていた。」

「いつも?」

「空ばかり見上げておった故…だから主様がこんなに大きな方だとは、思うても見なかった。」

そう言ってナギは笑った。

この穏やかな日々が続くといい…俺とナギと、永遠に…。



「やっぱり、アンタ馬鹿でしょ!?」

「何だと?」

「乙女の気持ちを、何も理解して無いって言ってんのよ、朴念仁!!」

仕事の合間に久々に顔を合わせた京子が、ネコの様子を報告した途端に呆れて大声を上げた。

苦虫を噛み潰した様な顔をする俺に、京子は盛大な溜め息を吐く。

「で、どうなのよネコちゃんの様子は?」

「少し…鬱いでる。」

「まぁね、親とも会えない、外に出る事も怯える、頼みのアンタと喧嘩したとあっちゃあねぇ?」

「喧嘩に等、なって無い。」

「でも、大嫌いって言われたんでしょ?」

「そりゃ…まぁ…。」

「気に病んでるじゃ無いの?初めてでしょ、柴に感情ぶつけたの。」

「そうだったかな。」

「とりあえず、これ…頼まれてたネコちゃんの洋服や、必要な物一式ね。」

ガサガサと大量の袋に入った荷物を俺に押しやると、京子は心配そうに尋ねた。

「一緒に暮らす事には、O.K.した訳?」

「…迷ってる風ではあるな。」

「何よ、それ…。」

「だが実際問題、あの状態で一人暮らし等出来ないだろうが?」

「まぁ…そうかもしれないけど。気持ち、納得させてからの方がいいんじゃないの?」

「なら、一先ず俺の家で落ち着いてから、考えればいい。」

そうじゃ無くてと、京子が俺を覗き込む。

「大丈夫なの?そんな状態で、あそこに引き取って?」

「どういう意味だ?」

「だって…下界から隔離されるのよ?柴が仕事してる間は、1人ぼっちでしょうよ?」

「大袈裟だな。」

「やっぱり、わかっちゃいないわ…。」

京子は、呆れて頭を振った。



仕事を終えて病院に向かうと、ネコは病室のテラスに出てぼんやりと月を見上げていた。

「どうした、そんな格好で?風邪を引くぞ?」

「…柴さん、仕事終わったの?」

「あぁ…こんなに冷えて…。」

「平気だよ、この位。」

何となく覇気の無いネコに、自分の上着を脱いで着せると、暖かいと言って薄く笑う。

「何考えてる?」

「別に、何も考えてないよ?」

「嘘付くな…話せよ、なぁ。」

「本当だって…月が綺麗だなって、見てただけだよ。」

疑い深いなぁと言って笑うネコに、何となく釈然としないものを感じながら、俺はネコの肩を抱いて室内に誘った。

「ナースステーションで、言われたぞ。お前、食事殆ど取って無いのか?」

「食欲無かっただけだよ。」

「お前、一体…。」

「柴さん、どうしたの?」

「え?」

ネコは俺を見上げると、少し眉を寄せて尋ねた。

「何かあった?誰かに、何か言われたの?」

「…何故?」

「仕事忙しいの?疲れてる?どこか辛い所有るの?」

「ちょっと待て、どういう事だ?」

「だって…柴さん、少し変だよ…。」

「俺が!?」

「そう…。」

変なのは、俺じゃ無い…ネコの方だ!

何か心に抱え込んだまま、口を閉ざしているのはネコじゃないか!!

「ナオ…まだ、俺の家で暮らすのを渋ってるのか?」

又その話しかと言う様に、ネコは少し剥れた顔をして俺を睨んだ。

「嫌だなんて言ってないもん…ただ、鉄さんの話聞いて、そんな上等な所って住み慣れないから…だから、本当に行かなきゃ駄目って聞いただけだよ。何怒ってるの、柴さん?行くって事になったんでしょ?いいじゃん、それで!!」

「ナオっ!?」

「…行かないって言ったら怒る癖に…何で行くって言っても怒るの?私…どうすればいいのよ…。」

そう言って激しく泣き出したネコを、俺はやんわりと抱き込んだ。

「怒ってる訳じゃ無い。俺は、お前が本当はどうしたいのか知りたいだけだ。住む場所にしたって、あそこが嫌なら他を探したっていい…だが、お前が自分の目で見ない内に嫌がるから…。」

「嫌じゃ無い…柴さんと一緒なら、どこでもいいもん…。」

「最近は、お前を泣かせてばかりだ…折角一緒に住めるのに…。」

何かが違う、何かがおかしい…狂った歯車は、直らないのか…?



元麻布のビルの地下2階にある駐車場に車を停めエントランスに入った途端、その物々しい警備とセキュリティーにネコは怯えた。

無理は無い…此処のセキュリティーは、警視庁を上回る。

連城の弁護士事務所には、政財界の名だたる面々が依頼に来る…特に連城個人への依頼は極秘である事が多いと言うのだから、この警備とセキュリティーは必要だと言う事だろう。

「大丈夫だから…。」

怯えた表情を見せるネコの背中に手を添えてエレベーターの指紋認証を行うと、目を見開いてじっと窺う。

エレベーターに乗り込み、コンソールパネル掌を翳し29階のボタンを押す。

「…何なの…此処…。」

「お前の弁護を引き受けてくれた、連城さんのビルだ。事務所や会社や飲食店なんかが沢山入ってる。俺の事務所も、このビルに入ってるんだが…。」

「此処で仕事してるの?」

「そうだ。仕事場も住居も、このビルに有る。連城さんの家も、このビルに有るからな…弁護士事務所には、偉いさんも沢山来るから、それで警備もセキュリティーも凄いんだ。」

「…何か、怖いね。」

「大丈夫だ。お前の事も守ってくれる。」

「何から?もう、誰も追って来ないんでしょ?」

「そうだな…だが、此処だと不審者も入って来れない。安心だろ?」

29階に到着し廊下を進むと、幾つものドアが並ぶ…その中の一室のドアの前に立ち、ネコに鍵を渡した。

「此処が、俺達の家だ。」

ネコは渡された鍵でドアを開けると、お邪魔しますと中に入った。

2LDKにしてはゆったりとした間取の部屋を珍しげに見て回るネコは、リビングに広がる眼下の景色に驚きの声を上げた。

「…高いねぇ。」

「高い所、好きなんだろ?」

「え?」

「ラピュタ書房の社長に会った。お前が、高い所が好きだと言っていたぞ?」

「ちょっと…高過ぎて怖いよ。こんなに高い所、初めてだもん。」

「東京タワーや都庁は?登った事無いか?」

「無いよ…。」

「昼間よりも、夜が綺麗だ。光の絨毯みたいだぞ。」

「へぇ…窓は…開かないんだ。」

「そうだな…風が強いからだろう?落ち着いたら、上に挨拶に行こう。」

「上?どこ?」

「連城さんの自宅だ。奥方も居る…西嶋画伯の件では、奥方にも世話になった。ちゃんと挨拶するんだぞ?」

「わかった。」

ネコは緊張しながらも、小さく笑った。



「いらっしゃいませ。」

迎え入れた縁無し眼鏡の固い表情の男に、ネコは緊張の色を濃くする。

「ナオ…連城さんの秘書の山崎さんだ。」

「…初めまして。」

「中で、クローネがお待ちかねです。」

「クローネ?」

「側近の人達は、連城さんの事をそう呼ぶんだ。」

「柴さんも?」

少し笑って頷くと、ネコは目を丸くした。

「遅くなりました。」

「あぁ…待ってたぞ。いらっしゃい、躰はどうだ?」

「ありがとうございます。」

ネコは連城に向かって深々と頭を下げ、隣に立ち上がった美しい女性に驚いて少し震えた。

「初めまして…音戸乃良です。この度は色々とお世話になり、ありがとうございました…。」

「いえ、此方こそ。退院した所なのに、躰は辛く無い?大丈夫?」

「はい…ありがとうございます。」

語尾が震えるのを気にしつつ、ネコは左側の髪をしきりに触って傷を隠そうとしていた。

俺達の話している横で、所在無さげに俯き目を泳がせるネコを見て、連城は眉を寄せ俺に囁く。

「対人恐怖症は、治って無い様だな。」

「申し訳ありません…今日は外に出て、知らない人間と顔を合わす事が多かったので、些か緊張が強くて…。」

「無理させるな、抱き込んでやればいい。」

手を差し伸べると、ネコは嫌だと被りを振り、小刻みに震えながら膝の上の手を握り締めた。

「西嶋画伯からの相続の件だが…。」

「その事は…もういいです。…何も…要らない。」

「放棄するのか、全て?絵は?」

「絵も…もういいです。私、相続税なんて払えないし。」

ネコを見詰めていた連城は、視線を俺に移して少し眉を寄せた。

「連城さん…手続きのお金と、連城さんに払うお金……柴さんじゃ無くて、ちゃんと私に請求して下さい。」

「え?」

「だから、ナオ!それは…。」

「嫌だって言った!病院のお金も…ちゃんと払う!連城さんへの支払いも…一気には払えないけど、少しずつちゃんと払います。それでいいですか?」

「…柴、ちょっといいか?」

連城は席を立ち、俺と共に書斎に入った。

「どういう事だ?上手く行ってないのか?」

「申し訳ありません。色々抱え込んで、少し意固地になってます。」

「絵は、いいのか?あんなに頑なに嫌がってたんじゃ無いのか?」

「母親に、相続するには金が掛かると聞いたそうで…諦める様に諭された様です。」

「それで…しかし本心は?まるで、以前の椿みたいな顔をしている…心が壊れそうな。お前も…。」

その時、リビングからガシャンと何かが砕ける音がして、俺達は慌てて戻る。

「大丈夫よ、平気だから…。」

「…ごめんなさい…ごめんなさい…。」

床に砕け散った珈琲カップの欠片を拾い集めるネコと、それを押し留める椿が、共に床に座り込んでいた。

「どうした?」

「乃良さんが、カップを落とされただけです。大事ありません。それより、乃良さんの指が切れています。」

「あら、大変!」

山崎が床に散らばった欠片を掃除し、椿はネコをソファーに座らせ傷の手当てを始めた。

傷を消毒する為に椿に手を取られたネコは、ギョッとした顔を椿に向けると、泣き出しそうな声を上げる。

「…何で…どうして?」

「何?どうかしたの?」

「…貴女みたいに綺麗で…幸せな、恵まれてる生活してる人が…どうして、そんなに薄いの?」

「何の事?」

椿は訳がわからず、ネコの顔を見詰めている。

「連城さんの奥さんなんでしょ?連城さんは、あんなに濃いのに…そんな薄い『気』だと、死んじゃうよ?」

「何だとっ!?」

「…止めろ、ナオ!?」

連城が叫ぶ横で、俺が叫んで止めるのも聞かずに、ネコは椿に抱き付いた。

「…大丈夫、私が分けて上げる…。」

「…あぁ…。」

恍惚とした表情を浮かべる椿の背後から、連城が彼女を抱き込んだ。

「椿っ!?大丈夫か!?」

「…平気ょ、ジン…何か…暖かい物が流れこんで…。」

「ナオ、止めろ!!離れろ!!」

「どういう事だ、柴!?」

「ナオが、椿さんに『気』を送り込んで…このままでは、ナオの命に関わります!!」

思い切りネコの躰を引き剥がした時には、既にネコは喘ぐ様な息遣いでグッタリしていた。

「馬鹿野郎!!無茶な事しやがって!?」

驚く面々の前で、俺はネコに口付けて『気』を送り込む。

山崎に呼び出された七海が、俺に抱かれたネコの脈を取る。

「弱いな…救急車の手配は?」

「必要ありません。今ナオに必要なのは、俺の『気』を注ぎ込む事です!!」

俺はネコを抱き上げ、自分達の家に戻った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ