表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/325

303 プロポーズもしてもらえなかったけど

「いやはや、なんともいえない気分だ!」


 フライングアイが何度も感嘆詞をつけて言う。


「僕はあのとき、死んだのか! ユウに! おまえに! おまえに抱かれて!」

「そう。私は、ノブが死んでしまうとわかった。だから、あることをした」

「そうか!」


「うん。私はね、あなたの体のサンプルと、あなたの脳に蓄えられた記憶をすべて記録した」

「クローン!」


「そう。二体」

「えっ、二体!」


 ユウは穏やかに話している。

 六百年前に起きた不思議。

 イコマにとって、小さくはなれど、決して消えることのない金沢での不思議。

 それが解説されようとしていた。


「ひとりは大阪に届け、ひとりはマトになる申し込み所に連れて行った。私が付き添って」

「えええっ!」

「怒ってる?」

「怒るわけがない! 僕にとって、本当に女神だったんだ!」

「女神じゃない。私はあなたを心の底から愛していた。ただそれだけ」



 ンドペキはクローンだった。

 イコマもまた、生駒のクローンだった。



「当時はだれも、クローンだなんて思いもしない。アギにだって、マトにだって、なることはできたのよ」



 一体は、マトに。

 もう一体は、アギに。



「あなたがアギになることはわかっていた。ノブの性格からすると、マトになるとは考えられなかった。だからもうひとりのクローンはマトになって欲しかった」


「そう。僕はアギになる以外、考えもしなかった。すべての思い出を……」

「でしょう。ノブは肉体を求める人じゃない。心を求める人。思い出を捨てて、身体を欲しがる人じゃない。自分の記憶を、生きた証を、意思や思いを、そして私の思い出を大切にする、そういう人」


「あのころ、僕にとって、おまえとの思い出だけが生きていく支えだった」

「わかってたよ。曲がりなりにもノブの恋人だから。プロポーズもしてもらえなかったけど」

「つっ、それは」

「わかってるって。恨んじゃいないよ。それがノブの優しさであり、もっとも悲しいところだったから」




 ンドペキは、イコマは、心からユウに申し訳ないことをしたと思う。

 ユウが今、あえて口にした、プロポーズもしてもらえなかったという言葉に、胸がえぐられるような思いがした。


 やはり、そのことがユウを苦しめていたのだ。


 自分の独り合点や思い込みが、最愛の人を苦しめていたのだ。

 六百年経ってなお、ユウの心に鉄球のような錘を落とし込んだままなのだ。




「しかし、よくクローンが……」

「できたのよ。たった、一日でね。でも、それは明らかに違法だったし、光の柱の守人が直接手を下すにふさわしいことではなかった。私は、それが元で、その座を奪われた」


「それなら、帰って来ればよかったのに!」

「そうしたかった。でも、できなかった。私はすでにあまりに多くの秘密を知っていた。光の柱の仕組みも、それが将来どう使われることになるかも。そしてアギの秘密もマトの秘密も。世界人口の本当の予測も。各国の思惑も」


「くそう! なんだって、ユウが!」

「それは言っちゃだめ」



 そう。

 ユウは聞き耳頭巾の使い手であるアヤの身代わりになったのだ。


 特殊な霊能力者を、光の柱の守人となるべき者を、日本政府は探していた。

 若い女性で、健やかで、知的で意志の強い者を。


 政府が目をつけたのがアヤ。

 政府の外郭団体の職員が部屋を訪ねてきたとき、アヤはいなかった。

 応対に出たユウは、アヤの身に及ぶ理不尽な要求に気がつき、とっさに自分がアヤであると名乗ったのである。

 そして、ユウはアヤとして、黙って部屋を出ていき、光の柱の守人となったのだった。




「私はいわば島流しに。神の国巡礼教団に。スパイとして」

「僕のせいで……」

「ううん。違うわ。私は、光の柱の守人になった時点で、もう元の暮らしに戻ることはできないとわかっていた」

「くそう!」


「もう、済んだこと。怒っても、仕返しする相手もいないよ。怒るだけ損っていうのは、こういうことを言うのね」

「しかし」


「光の柱と英知の壷。あれは結局、人類にとって画期的な試みだった。あれによって、太陽から送られてくる莫大なエネルギーを手に入れることができたし、人類が生きていくための様々な物資の供給拠点にもなった。そして初期にはアギの記憶データベースにもなった。しかも、六百年経った今でもそれなりに機能を果たしている。役にはたったのよ」



 その通りだ。

 物資の主要な生産拠点はアンドロの住む別次元に移っているが、地上の電力の一部は、今も英知の壷から得ている。

「そういう意味では、私も少しは人の役に立ったかなって」




 ンドペキは、スゥの近くに移動した。

 自分でもあるイコマと、ユウの昔話はンドペキの心に大きな衝撃を与えていた。


 しかし一方で、悄然と座っているスゥが気になって仕方がなかった。

 スゥは硬い表情で目を瞑っている。

 時々目を開けるが、何かに堪えているかのように、地面を見つめて微動だにしない。



 ンドペキはスゥの肩を抱いた。

 そして髪を、頬を撫でた。


「ごめん、スゥ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ