表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
276/325

275 ンドペキは

 ンドペキは。


 考え込んでいた。

 悩んでいたといってよい。

 もちろん、隊員達にそんな様子を見せることがないよう、気をつけている。


 街への攻撃は、ますます困難さを増している。


 兵数は増えたが、侵攻経路であるエリアREFの住民も相当な勢いで増えている。

 依然として、タールツーがこのSディメンションに姿を見せるという情報もない。


 この情報はイコマの知人であるというアンドロに頼っているが、そのことも不安要素ではある。

 イコマは信用できるアギであるが、そのアンドロはどうなのだろう。

 イコマはそのアンドロとの関係や、どんな仕事についているかを話したがらない。


 かといって、ライラやスゥには、政府機関内部の情報を掴む力はないようだ。

 そのアンドロの情報に頼るしかない……。



 他方、エーエージーエスに逃げ込んだアンドロ軍は鳴りを潜めたままだ。

 まだあそこに留まっているかどうかさえわからない。


 政府軍の別の一団、街の南のオールドキーツに立て篭もった軍は壊滅したという情報が入ってきている。

 もう頼るべきは、ここにいる者たちだけ。


 他の街からは何のアプローチもない。

 街の噂が正しく、アンドロの住む次元がひとつだとすれば、動きが取れないというのが実情なのだろう。

 そう考えるしかなかった。



 パリサイドの動きも、変化はない。

 相変わらず、この地域の上空を覆っている。

 彼らは我が物顔に振る舞い、空はかなり暗い。

 それが市民の不安を駆り立て、様々な噂を先鋭化させている。



 スゥとライラに頼んで、自分達がレイチェルを救出したこと、そして、チューブで政府軍を殲滅させたのは自分達ではなくオーエンあるという噂を流してもらっているが、それがどれほど浸透したのか、わからなかった。




 ただ、洞窟での暮らしは軌道に乗っている。

 新鮮な食糧や衣類を初めとする様々な物資を、スゥが街で買ってきてくれ、サキュバスの庭の彼女の部屋にストックしてくれている。

 それを隊員たちが持ち帰ってくる。

 すべての個室には、扉やベッドが設えられた。

 他人から見られる状態で、装備を身につけたまま床に転がって眠るという状態から、ようやく解放された。



 ロクモンは他人に溶け込むことが上手い人物なのか、安心して見ていられる。

 その兵たちも楽な仕事を選ぶような連中ではなく、すがすがしい。

 やり方の違いは当然あるが、我々と衝突することもない。

 監視のために、攻撃隊の隊員との相部屋としたが、それは杞憂だったようだ。

 彼らは消去されることを本気で恐れていたのだ。

 それはそうだろう。目の前で仲間が消えていくのを見ていたのだから。




 結局、あれきり聞き耳頭巾は使っていない。


 過去を知ることがスゥを知ることになるのだろうが、落着いた今となっては、それほど重要なこととは思えなくなっていた。

 その時が来れば、私に任せろとスゥは言ったが、結局、あれきりまともに話もしていない。

 機会がないわけではないが、自分から声を掛けることはないし、彼女からも特段のサインは送ってこない。


 いずれ、きちんと話し合わなければいけないときが来るだろうが、今はまだそのときではない。

 ンドペキはそう思っていた。




 レイチェルは、構って欲しそうに何かと近寄ってくるが、角が立たないように注意しながら、できるだけかわすようにしている。


 彼女自身は退屈しきっているのか、洞窟の外に出たがった。

 消去の恐れがある以上、隊員を護衛につけてやるわけにはいかないため、そのたびに納得させるのだが、次の日にはライラの部屋に行ってみたいなどと言い出すのだった。


 レイチェルとロクモンは、実はかなり仲もよかったようで、時としてふたりで話し込んでいることがある。

 さっぱりした笑い声が、だれに憚ることなく聞こえてきたりする。

 ンドペキはそれはそれでいいと思っていたし、むしろ、そのことを喜んでいた。

 レイチェルにとって、気の置けない相手と話すことは気晴らしになるだろうし、その分だけ、自分の負担も軽減されていたからだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ