表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
258/325

257/14 そんな告白をされても困る

 ライラの部屋を出て、スゥがほっと息をついた。

「長いんだなあ、いつも」


「みたいだね。でも、いろいろ聞けてよかった」

「さっき、アンドロに知り合いがいる、って言ってたよね。その人の話と矛盾してなかった?」

「ああ、全然」


 プリブの部屋で四時間後に待ち合わせ、と決めてある。


「少し早いけど戻ろうか」


 イコマはそう言ってスゥの肩にとまったが、

「寄り道してもいいかな」と、スゥが横顔で言う。

 危険なところでないなら、構わない。



「私の部屋」

「遠くない?」

「うん。ここだから」


 スゥは、フフッと笑って、ライラの隣のドアノブに手を掛けた。

「えっ。なんだ!」

「隣同士」


 部屋に入ると、スゥはどこかに連絡を取り始めた。

「仕事、ほったらかしにしてるから」




 部屋は、地下とは思えないほど明るく、窓まである。

 外には夜景が広がっている。

 もちろんバーチャルだが、非常によくできている。


 これは数百年ほど前の都市だ。

 車や電車が走っている。

 窓際に近づくと、かすかに町の騒音が聞こえてきた。



「終ったわ。それ、いいでしょ」

「どこで手に入れたんだい?」

「うーん。覚えてない。かなり以前から持ってたと思うんだけど」

「どこの街?」

「さあ」



 画面の中ほど、大きな川が右から左方へと流れている。

 川の上を何本もの道路が渡り、左の端には高速道路だろうか、ひときわ明るいオレンジ色の照明の列。

 鉄橋が川を跨ぎ、それぞれ色の異なる電車が渡っていく。

 飛行機が着陸するのだろうか、高度を下げていく。


 夜景に見覚えがあるような気がした。




「はじめてね。あなたとふたりきりで話すのって」

 唐突にそういわれて、イコマは戸惑った。


「何度でも言うけど、アヤのことは本当にありがたかった。君がいてくれて、あそこでエーエージーエスに飛び込んでくれたからこそ、アヤは助かった。感謝してもしきれないと思っている。本当にありがとう」



 スゥが、大きく息を吐き出した。

「それはもういいのよ。でも、こうして話すのって、ようやくって感じ」


 そして顔を近づけてきた。

「よーく見て」


 まじまじとスゥの顔を見つめたが、そこにあるのは今まで目にしてきたスゥと変わるところはない。


「うーん。かなりの美人だ」

「そういうことじゃなくて」




 スゥが椅子にどさりと腰を落とした。


「あーあ、だれも私のこと、わかってくれないんだ」


 弱った。

 スゥは明らかにいらついている。


「あの洞窟にあれだけのものを運ぶのに、どんなに大変だったか。だれも気にしてくれない」


 確かに、今はさも当然のように使っている。

 しかし、次から次へと難題が降りかかり、スゥに感謝を表す場面がなかったのかもしれない。

 イコマは、謝った。



「ああ、だから、そんなことを言って欲しいんじゃないの」

「んー、ごめん」


 諦めたという表情を見せたスゥ。


「あれだけの荷物を私ひとりで運べるはずがない。私の部下や、お得意様がみんなで手伝ってくれて、わずかひと月で仕上げたわ」

「そうなのか」

「別に自慢したいわけじゃないのよ。誰もその理由を気にもかけてくれない。それが悲しいと思っただけ」

「すまなかった。ンドペキにもそれとなく伝えておくよ」

「ううん。しなくていい……」




 唐突に、スゥが泣き出した。

「お、おい、どうしたんだ」


 スゥは首を振るばかりだ。

「僕でよければ、話してくれ」と、言うほかない。


「じゃ、笑わないで聞いてくれるかな」

「ああ」


 スゥが涙を拭った。


「ンドペキを愛してる」

「!」


 固まってしまった。

 そんな告白をされても困る。

 反応のしようがない。

「えっと」


 スゥがさらに思いがけないことを口にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ