表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/325

202 え・ら・べ!

 じりじりする思いで、影が浮き上がるのを待った。

 万一撃ち損じたときに水中に引きずりこまれぬよう、一歩下がり、二歩下がり、接触戦に備えて、左手はネオ粒子サーベルを抜いた。



「会いたいって言うから」


 水中から声が届く。

 影は水面近くまで来ることはなく、そう呟くと深みに潜っていった。


「スゥが言ったことを、よく思い出しなさい」

 という声を残して、影は見えなくなった。


 水中のもあれは収まり、水面は鏡のような平穏に戻った。




 ンドペキはその場に立ち尽くしたまま、長い間身じろぎしなかった。

 男の声も、女の声も、二度と聞こえてこないと悟ると、冷静さを取り戻した。



 ここで空洞に向かって銃を放てば、いずれは岩壁をぶち壊すことができるかもしれない。

 しかし、それほどの衝撃を与えれば、この広間も無事ではいられまい。

 天井が落ちて埋まってしまうかもしれない。

 もちろん、あの声の主も黙ってはいまい。

 岩壁をぶち破る前に、こちらが真っ二つだ。



 ンドペキは男の声と、女の声が言ったことを正確に思い出そうとした。

 選べるものは三つ。

 そのどれかを手にするしか、残された道はない。


 そして何が起きるのか……。





 木、鉄、セラミックのプレート。


 どれを取ればいいのか。

 全くわからない。

 水中の影が示唆したように、スゥが話したことを思い出そうとした。


 魔法、魔物、化け物……、そういった言葉が断片的に記憶に残っている。

 いろいろな危険の例を、面白おかしく話して……。

 しかし、その話の中身は、どうしても思い出せない。

 記憶にあるのは、生気を吸い取る化け物、という単語だけ。



 水中の影が、スゥが話したことを思い出せと言ったのは、そもそもあのときの話なのか。

 そのとき以外、スゥがこの話はしなかったように思うが。




 クソ!


 声の男が攻撃して来ないことは、もうわかっていた。

 そのつもりなら、とっくに自分の体は真っ二つになっている。


 このまま引き返そうとするなら、恐怖の装置を発動させるのかもしれないが、今のところ、なんの動きもない。

 もう声を掛けてくることもない。


 ンドペキは武器を下ろし、全身の筋肉を緊張から解放した。




 単なる、戯言。


 木であれ、鉄であれ、セラミックであれ、どの小片を取っても、なんらかの通路は開く。

 そのうちどれかは出口に繋がる通路。


 声の主は、こうやって悩み苦しむ者を見て、楽しんでいるだけではないのか。



 しかしそれなら、わざわざ水中の影が、スゥの言ったことを思い出せなどと、言うはずがない。

 いや、あの水中の影も、仕掛けのひとつなのだろうか。




 もうひとつ、ンドペキを悩ませていることがあった。

 思い始めていたのである。

 あの黒い影は、JP01ではなかったか。



 もう、私を忘れたか。

 会いたいっていうから。

 と、影は言った。



 それは、とりもなおさず、JP01ではないか。

 KC36632は、こちらの希望だけは伝えてくれたのではないか。

 だから、JP01はここに来たのではないか。




 もし、あの影がJP01であれば、その言葉には重みがある。

 信用していいとさえ言える。


 パリサイドは、チョットマとスミソを救ってくれた。

 敵軍の動向やハクシュウやチョットマの消息を知らせてくれ、スジーウォンに急を知らせてくれもした。


 だから、あの影が言うように、スゥの言ったことを思い出さねばならない。



 しかし、全く思い出せないのだ。

 いかに危険か、軽口のように挙げたてていた言葉が、それほど重要なものだとは思ってもみなかった。

 あのときの言葉が後になって、というのはよくある話だが、まさかこんなことになろうとは。



 呪いの板は二枚。

 希望の板は一枚。


 ひとつは木片、ひとつは鉄片、ひとつはセラミック片。

 木片は夢を表し、鉄は血を表し、焼き物は時を表す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ