表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/42

38.その糸はもう、人形を縛れやしない

 ラルカは大急ぎで支度を進めていった。


 子供たちに着替えをさせ、廃屋で梳かしただけの髪を綺麗に結う。

 血色がよく見えるよう頬紅を塗り、小さなティアラを頭に載せる。

 リーダー格の少年には、数年前にブラントが着ていたという騎士装束に着替えさせた。



「うん、完璧だわ!」



 どこからどう見ても、良家のお嬢様、子息にしか見えない。その素晴らしい出来栄えに、ラルカは手伝ってくれた侍女たちに賞賛を送った。

 


「すごい……こんな綺麗な格好するの、初めて」



 清潔な衣服を確保することすら難しい孤児院の子供たちにとって、ドレスを着るのは当然初めての経験だ。こうして化粧をしたり、髪を結うことだってそう。


 まだ物心のついていない小さな子供達は、「絵本のようだ」と、無邪気に、嬉しそうに笑っている。

 リーダー格の少年や、ラルカをおびき寄せた少女などは、ただ呆然と、鏡に映った自分たちを眺めていた。



「さあ、皆。ここから先は、笑顔と度胸が何より肝心ですわ! ドレスや洋服はあくまでオマケ。今日の主役は他でもない貴方たちです! 堂々と胸を張って、わたくしに付いてきてください」



 子供たちには、ラルカが何を企んでいるか分からない。それでも、こうしてドレスアップをして誰かの前を歩くという経験に、なんとも形容し難い喜びを感じているようだ。

 彼らは躊躇いつつも、ラルカの後ろに続いていく。



「ラルカ!」



 けれどその時、何ともタイミングの悪いことに、ラルカはメイシュに呼び止められてしまった。見つかれば大騒ぎをするに違いない――――足止めを指示していたのだが、ついに誤魔化しきれなくなったのだろう。



「――――子供たちを先に舞台へ連れて行ってくれる?」


「はい、ラルカさま」



 化粧を手伝ってくれた侍女や同僚たちに命じれば、彼女たちは心得顔で頷く。子供たちの手を引き、すぐにこの場から連れ出してくれた。


 気を取り直し、ラルカはメイシュの方を向く。

 メイシュは大袈裟にため息を吐くと、ラルカのことをギュッと抱きしめた。



「ああ、良かった! 今まで一体何処に居たの? すごく心配していたのよ! 

やっぱりこんな危ない仕事は辞めて、今すぐ領地に帰るべきだわ!」


(言うと思った)



 至極冷ややかな瞳でラルカがメイシュを見つめる。

 メイシュはそんなことはお構いなしに、自分の主張をまくし立てた。


 

「貴女の婚約者もすごく冷たかったのよ? 貴女を自分で探しもしないんだから。

オマケに彼、なんて言ったと思う? ラルカは強いって――――私に黙っていろだなんて言うのよ! 信じられる?

酷すぎるわ……ラルカは大事に大事に護られるべき存在なのに。貴女にはきっと、もっとふさわしい人が居るはずよ。大丈夫、姉さまが一緒に探してあげるから、彼との婚約を破棄して――――」


「退いてください、姉さま。今は貴女とお話をしている時間はございません」



 ラルカは言いながら、メイシュを己から引き剥がす。予想外の反応に、メイシュはあんぐりと口を開けた。



「なっ……ラルカ? 私がどれだけ貴女を心配していたと思ってるの?」


「存じ上げております。けれど、わたくしはもう良い大人。少し行方が知れないぐらいで、いちいち大騒ぎされては困ります。

それに、今は大事な仕事の最中です。邪魔をしないでください」


「邪魔⁉ この私に邪魔と言ったの⁉」


「ええ、その通りですわ」



 きっぱりとそう口にすると、ラルカはドレスの裾を翻す。


 夜空に揺れる青色のシルク。

 メイシュは思わず目を見開いた。



「ねぇ……待って、ラルカ! 何なの、その格好! その可愛くないドレスは⁉」



 ラルカのドレスは先程と――――メイシュ好みの一着とは違う。


 彼女は今、以前ブラントから贈られた、鮮やかな青色のドレスに着替えていた。



 スッキリと大人びたシルエット。


 今着ているドレスには、ふわりと広がるスカートも、コルセットで引き締められたウエストも、フリルもレースもリボンだって付いていない。

 淡く麗しい桃色でもなければ、鮮やかな紅色でもない。

 女性らしさ、愛らしさなど皆無に等しい。



 けれど、それで良い。

 それこそがラルカの目指す女性像だ。

 なりたいと思う己の姿だ。



 夕日を背に凛と立つラルカの姿は美しく、見ている人々を圧倒する。

 メイシュは大きく息を呑み、ラルカの姿に見惚れ――――それから首を横に振った。



「ダメ! ダメよ、そんな格好! 可愛くないわ! 私のラルカに相応しくない。今すぐ着替えて! 私は絶対認めないわ」


「お断りいたします。そもそも、姉さまに認めて頂く必要などございません。わたくしは、自分の着たい服を着ます。生きたいように生きていきます。

仕事は絶対に辞めません。

ブラントさまとの婚約も、絶対に破棄など致しません。

金輪際、貴女の指図は受けませんわ」



 ラルカの瞳は力強く、揺らぎない。

 

 少し前までメイシュが少し揺さぶれば、恐怖ですぐに支配できていたのが嘘のようだ。


 一体いつから、あんなにも強くなったのだろう?


 メイシュは唇を戦慄かせつつ、怒りなのか戸惑いなのか、自分でもよく分からない感情に支配される。確固たる自信に満ちた妹の姿――――己の思い通りにならなくなった人形は、ビックリするほど美しく、何よりも輝いて見えた。



「ああ、そうそう。先程姉さまが探していらしたブースの責任者なのですけれども、あれ、実はわたくしですの」



 ダメ押しとばかりに、ラルカは満面の笑みを浮かべる。



「え? 貴女がこのイベントを……?」



 呟きながら、メイシュはぐるりと会場を見回す。



「ええ。ブース内の企画、運営はわたくしがエルミラさまと共に行いましたの。誰もがなりたい自分を素直に目指せるようになってほしい……そう思いましたもので」



 ズン、と胸に鉛を詰められたかのような感覚がメイシュを襲った。

 ドレスを身に纏い、嬉しそうに笑っていた少女たちの姿が鮮やかに蘇る。それから、メイシュが着せ替えをする度に、苦しげな表情を浮かべていたラルカの姿も。



「――――ですから、姉さまもそろそろ、わたくしで遊ぶのではなく、ご自分としっかり向き合ってみては如何でしょう?」


「え……?」



 メイシュが大きく目を見開く。

 彼女は息をするのも忘れ、ラルカのことを見つめていた。



「好きなのでしょう? 愛らしいドレスが。美しい宝石が。鮮やかな色合のお化粧が。フリルやレース、リボンや刺繍が。

似合う、似合わないだとか、年齢や性格に関係なく、ご自分で好きなものをお召になれば良いではございませんか。

人形で遊ぶより、自分自身と向き合うほうがずっと楽しい――――そちらの方がずっとずっと幸せに生きられますわ。

今からでも遅くはありません。姉さまも、もっときちんと、自分の想いと向き合ってください」



 ラルカはそう言って、メイシュの頬を包み込む。



 ああ――――もうどんな言葉も、行動も、ラルカを縛ることはできないのね。



 艶やかに笑うラルカはあまりにも美しい。

 目を奪われつつ、メイシュは呆然とその場に立ち尽くした。



 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ラルカさん、ようやくお姉さんと訣別出来て良かったですね。 お姉さんもこれを機に、目を覚ましてくれると良いのですが……きっと大丈夫ですよね。 [気になる点] お姉さんがラルカさんにさせていた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ