表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一体どうしろと  作者: 猫宮蒼
序章 難易度選択にイージーがない時点で人生はクソ
3/267

居場所を監視する系ストーカーがいてくれればと思った瞬間である



 ところでこの世界、魔法があるっていうのが常識なんだけど。

 誰でも使えるわけじゃない。

 魔法を使える者同士で結婚して生まれた子も使えるかっていうと、使えない事もあったりするし、その逆で魔法が使えない親から魔法が使える子が生まれたりもする。


 一応、転生してから得た知識によるとこの世界の人間は元々魔法が皆使えてたらしいけど、大昔にあった何らかの事故……事件? ともあれ、何かあってそうではなくなってしまったと。

 で、魔法が使えない人間が生まれるようになって魔法の使えない人間が増えていった、と。


 魔法が使える人が生まれるのは先祖返り的なやつかな。


 魔法が使えるかどうかの条件は何か他にもあったような気がするんだけど、そこら辺わからんのよね。多分学校とかで教わるのかもしれないし、教わらないかもしれない。

 一応私もそろそろ学校に通う話出てたんだけどなぁ……十歳の誕生日迎えた時にちらっとそんな話出てたんだけども、親がいなくなってしまっては学費が支払えるかどうかもわからない。

 親戚の人が通わせてくれるかどうかもわからん。


 そんな感じで今後の先行き不安だわー、と思いながらも親戚の人とやらが寄越してくれた迎えの馬車に乗ったのがちょっと前の話。


 そして今。


 私は一人途方に暮れていた。


 またか! と思わなくもない。


 けれども両親が死んだという事実と異世界転生してるししかもそれが知り合いの作ったフリゲの世界という事実を知った時と同じくらいに途方に暮れていた。


 馬車がですね、盗賊に襲われまして。


 勿論逃げたんです。馬頑張れ! 御者の人頑張れ! そんな感じで逃げたんです。

 なお親戚の人はいなかった。迎え寄越して目的地で待ってる感じだった。


 よく異世界転生とか異世界転移した人たちの話で馬車揺れすぎて尻が痛い、ってエピソードがあったけど、あれホントなんだね。マジで痛い。えっ、昔の貴族の人とかどうしてたの? 尻が痛くてもそんな事実はありませんけど? みたいにすまし顔してたの? そんな部分で平然と装う前に何か実は秘訣とかあったんじゃないの? って現実逃避するくらいに尻が痛い。

 両親を亡くしたばかりの少女にこの仕打ちって何? とか別方向に八つ当たりしたくなるくらいですらあった。


 で、盗賊を撒いたまでは良かったんですけどねぇ……道が、その、ちょっとあまりよろしくない所でして。

 ちょっとした山道っていうか崖道? 道幅狭くて下手したら落っこちそうな道って言えばいい?

 そこ差し掛かった時点で馬が体勢を崩して転落。

 真っ逆さまに落ちていって、私放り出されましたよね。


 馬とか御者の人大丈夫だったかな……



 ちなみに私は無傷です。

 結構な高所から落下しといて無傷とかラッキーガールか? って言われそうだけど、何の事はない。魔法の力ってすげー、ってやつだ。


 魔法って一応種類があるらしいんだけどもさ。

 基本的には自然の力を借りたものらしいんだわ。

 実際ゲームプレイしてた時にも攻撃魔法そんな感じで火とか風とか雷とか使ったやつだったしな。

 水は水っていうか氷? あとは光と闇あたり? 雷も一応光属性に入るの? 正直そこら辺よくわかんない。


 とはいえ、私は攻撃魔法は全く! これっぽっちも!! 使えない!!

 遺憾の意。魔法が使える世界に転生したら魔法使いたくなるのにさぁ。いや使えるんだけども、思ってるのとちょっと違うっていうか。


 私が使える魔法はどちらかというと回復とかそういうやつだ。

 ゲームだと魔法使いっていうより僧侶とかそっち系。


 そして私が助かった方法は落下した直後に回復魔法とかいう力業回復ではなく、結界だった。


 こう、シールドみたいな感じのを出したりできるんだけども。属性的には光かな。

 本来は敵の攻撃を防いだりするやつなんだけども、それを全体に覆って結界をクッションにして助かったよね。


 何といいますか私、攻撃系魔法一切使えないのよね……ガッカリ。


 とりあえず落下した馬車とか御者の人を探そうとしたんですけど。

 一向に見つからない。


 少女の足じゃ思った程進んでないだけかもしれないけど、それでも一向に見つかる感じがしない。

 どうしよう、なんて思った頃にはすっかり日も暮れていた。

 そしてそこでようやく見つけたのだ。


 死んでる馬と御者の人と壊れた馬車を。


 落下した時点で死んでたんだと思う。

 お墓とか作ってあげた方がいいとは思うんだけど、既に真っ暗。

 そして私一人で穴掘って埋めるとか無理。

 道具もないし。

 けどこのままにしておくと魔物が寄ってきちゃうかな……一応結界だけ作っておこうかな……ここだと誰かが見つけてくれるかはわかんないけど、結界で覆っておけば魔物の餌になるのは防げるはず。


 さて、ここで私は完全に行き先を失ったわけだ。


 親戚の人がどこにいるのかなんて知らないしね。

 そしてどこに向かっていたのかもさっぱりだからね。


 詰んだ。


 こうも立て続けに人生詰んだって思う事、ある?


 ここにずっといても仕方ないし、彼らはそのまま結界で包んでおいていく事にする。

 暗くなってから移動するのってどう考えても悪手なんだけど、火を熾せる道具もないし、魔法でも火を出せないからさぁ。水は出せるから飲み水はどうにか。

 風も出せるけど敵を切り裂くとか無理で、そよ風程度にしか出せないし。

 火だけ出せないのは多分出してしまえばある程度攻撃できる状態になるからだろうと思っている。


 松明とか作ってそれでアタックかませばそれなりにダメージになるかな、とか、油まき散らした後で火を出してつけさえすればほら大惨事、みたいになるからね。

 いやでも他の属性でもそれはそれで……いや、今はそんな事を考えている場合ではない。


 火を熾しておけば結界張ってそこで夜を明かして朝になってから出発、というのも考えたけど、できないので野宿は無理。結界だけあっても真っ暗闇で朝までずっとってのは精神的にもキツイ。あと寒い。

 だからこそ早急にどっか人のいる場所にいかなくちゃならない。


 とはいえ、戻るにしても自分が住んでた町はもう遠い。馬車でそれなりに時間をかけて移動していたわけだから、それを徒歩で戻るとなれば、更にはお子様の足となればとっても時間がかかるだろう。

 前世で確か車で二十分くらいだったところを歩いてみたら一時間以上かかった記憶があるので、そういう感じで雑に計算したとしてもだ。馬車で数時間、って時点でもう計算やめたくなる。

 しかも道に迷わずまっすぐ戻れればいいけど、そうじゃなかったらもっと時間がかかるわけで。


 水はどうにかなるけど食料がないので、タイムリミットは思っているよりも短いとみるべきだろう。


 となると戻るよりは他の――町や村を見つけるしかない。あるかどうか知らんけどそっちに賭けるしかない。


 朝になってからのが絶対いいんだろうけれど、既に結構冷えてきているのでこのままここで……というのは無理だ。ちなみに纏めて持っていた荷物に関しては馬車から落下した時にどっかいったし、探したけどみつからなかった。もっかい探しに戻るにしても、食料とかは荷物の中にもない。何せ野宿とかそういうのする予定は一切なかったからね。

 まとめておいた荷物の中にはナイフだとかそういったものもないし(持ってたとしても使いこなせないから危ないし)、精々がちょっとの着替えとか、今までに両親から貰った誕生日プレゼントとかの思い出の品だ。それらを諦めるのも少しばかり躊躇ったけど、思い出に縋ってここで遭難して死ぬ可能性を考えると諦めって大事だよね。

 思い出は自分の胸に秘めておこうと思う。



 ともかく、私は異世界転生して何度目かの途方に暮れる状況に陥ったのである。

 いや、あの、十歳の少女に強いる環境じゃなくない?

 なんなのやっぱり世界が私に死ねと囁いてるの??


 所持アイテム無し所持金無しってゲームスタート時点なら割とよくある話だけど、実際にそんな状況で大丈夫なのは街や村などの安全圏にいる時だけだよ。

 これ魔物出てきたらアウトじゃん完全に。


 一体前世の私は何をしたらこんな来世がハードモードになるというのだろう。なに、どこかのお地蔵様とか道祖神とか破壊した? してないよね。祠とか壊した? 一切身に覚えがないんですけど。

 ぶっちゃけおばあちゃんに、何かあった時に胸を張れる生き方をしなさいって言われて育ったから後ろ暗い事をした覚えはないんですが。

 なんだ、あれか。オタクだったのが駄目って事? でもそしたら日本国民の大半来世がハードモード確定じゃん。アニメとかの二次元系オタクだけならいざ知らず、アイドルだとか鉄道だとか盆栽だとか、日本のオタクの種類どんだけあると思ってるの。

 うちのおじいちゃんの盆栽オタクっぷりはおばあちゃんが一度ブチ切れた程度には酷かったけど、じゃあおじいちゃんももしかすると異世界転生を……!?


 ……想像してみたけど何か、樵として無双してるイメージしか浮かばないんですが。あれおかしいな?

 もっと頑張って想像してみたけどどこかの土地買い取って農園とか築いてそうだなって。

 ……私は一体おじいちゃんをどういう目で見ていたんだろうか。

 ちなみにおばあちゃんは宝塚オタクだったし、お父さんは釣りオタクだったしお母さんは映画オタクでした。


 ……ジャンルが異なりすぎてわけがわからなくなってきたな?

 親の教育から私が映画オタクになるとかアウトドア大好きっ子になるとかいう流れかと思ったけど何か違うな?

 いや、確かお母さんに連れられて見たアニメ映画からアニメの世界に入った気が……


 まぁそれもこれも全部前世の事なので。


 そんな事を考えるよりもまず今の自分の身の安全を確保しろって話なのよね。知ってた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とても面白いです 修正かける度に中身が変わる と言うことは 最初貴族令嬢な主人公キャラ →→修正後RPG裏ボス神様 とかもありなのかなと思いました これだけハードだと 最初から自称親戚が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ