表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/49

19 浮き蛇

 ダンジョンに潜っていると、探索者としての視点の他に、ダンジョンマスターとしても見てしまう。


 湿地洞窟は壁や天井……つまりは環境設定を洞窟にして、細かく道を設定しているようだ。俺のダンジョンはまだ、薬草や毒草、レベル3で追加された解毒草を栽培している小部屋があるだけなので、羨ましい。


 やっぱザ・ダンジョンみたいなのも作ってみたいなぁ。植物系だからやっぱり森かな?

 シーちゃんがいれば相談できたんだけど、さすがに置いてきた。

 昨日日下部さんが「モンスターの気配が!?」とか言いながら剣を振り回していたから、随分怖がっていた。明後日の方向を攻撃してたけどね。


『他のダンジョンに入るのは危険です』

 コアさんは静かにしててね。


 ダンジョンが危険なのは承知の上だが、今日は少ししか進まないから大丈夫だろう。

 それに、危険だからと二の足を踏んでいたら、探索者は務まらない。


「そろそろモンスターが出てくるエリアですねー」

「そうね。ハルリ、バフお願いできるかしら」

「分かりました。雪華様」


 長瀬春里のジョブは『吟遊詩人』だ。それ程レアなジョブではなく、ジョブ適正C相当である。

 しかし、その能力は非常に有用だ。直接戦闘を行うジョブが多いのに対し、吟遊詩人はバッファー。つまり味方を強化する支援スキルが主だ。


春の詩(はるのうた)壱番――雪解け」


 長瀬がフルートを取り出し、吹き始めた。洞窟内に透き通る笛の音が響き渡る。


 吟遊詩人は音さえ出ればどんな楽器でも、なんなら手拍子でも良いらしいのだが、本人が一番集中できる方法が良い。反響して目立つことこの上ないが、話し声もかなり大きかったので、今更気にしても仕方がない。

 余談だが、レベルが上がれば無音でも発動できる。


「ほう、これは良い」

「私の大事なパートナーだもの。誰にも渡さないわ」

「すげぇ。今ならヘルコブラでも倒せそう」

「ソータじゃ無理よ」


 詩が身体に染みこむように、全身が光に包まれた。効果はスピードアップだ。身体の動きが早くなる。


 それに、長瀬の演奏も素晴らしい。ダンジョン内でなければ、いつまででも聞いていたいくらいだ。

 こればっかりは本人の技量なので、ジョブは関係ない。ある意味適切なジョブが与えられたのかもな。


「終わりました」

「ありがとう。……さっそくお出ましのようね」


 俺たちの進行方向には『浮き蛇』がいた。

 中国の伝記に出てくる龍のように、細長い蛇が宙を泳いでいる。もっとも、そのサイズは普通の蛇よりやや大きいくらいだ。


「ふん、俺が行こう」

「どうぞ」

「あんまり酸素減らすなよー」


 アギトが前に一歩出て、『装炎』を発動する。

 炎を纏うだけの初期スキルだが、その分汎用性は高い。自分の意思である程度は操れるようで、攻撃にも転用できる。


「洞窟とはいえ密室ではないし、そもそも俺の炎は酸素を燃やしているわけではない!」

「そうなんだ」


 拳に炎を纏わせ、浮き蛇に接近する。浮き蛇は大口を開けて、アギトを迎え撃った。


 飛行速度は大したことなくても、油断は禁物だ。燃え盛る拳を回避した浮き蛇は、突き出された腕に巻き付くように回転した。


「むっ」


 アギトは腕から炎を噴出し、さながら爆弾のように弾けさせた。全身に炎を浴びた浮き蛇が怯んだところに、指を突き立てる。


「BANG」


 反動で後方に下がるくらいの勢いで、炎の弾丸が射出された。

 高密度の炎は浮き蛇の頭を貫き、灰に変えた。


「余裕だったな」

「よく言うぜ。途中ひやっとしたくせに」


 初めてモンスターを倒したアギトは満足気に笑った。


主人公以外にスポットが当たりすぎている気がしますね。

そろそろ主人公を活躍させます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ