音楽は宝探し、かな、
※連投しました。
真似した、真似された、のトラブルが大嫌いです!!
ある程度の年齢になっても謎にそのトラブル滅茶苦茶多いです!!
陰で言う人が多いのが怖いところですよね~。
「音楽って自分でみつけたい」
っていうなんかプライド的なのがある。
映画の主題歌になってたからとか、話題になってニュースに出てたからとか、絶対みんなの目にとまる場所でみつけた音楽じゃなくて、
動画サイトとかで適当に検索したり、関連動画で出てきたりして、あの自分の好きなものに出会えたときにたつ鳥肌が教えてくれる音楽がいい。
だからもっと早く出会っとけばよかったとか、ちょっと流行りに乗り遅れたかもとか、色々あるけど、みんなと仲良ししながら足並みそろえてまた苦しくなったり、べつに好きじゃない音楽聞くより、何千倍も何億倍も支えになるものに出会える気がするから。
あと友達に教えてもらって聴いてみたらハマったとか、教えてあげたら友達もハマったとか、真似したとか真似されたとか、もういいかなと思った。
その子と仲が悪くなったときとかその子が知ったかぶりしたときに死ぬほど腹が立ったから。
やっぱ自分の好きなものは自分でみつけたほうがいいよ。その方が後腐れない。
(「とか」って多いな...。)
読んでいただきありがとうございました!