表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/33

結婚のもう一つ先を考えてみる

  【結婚のもう一つ先を考えてみる】



【結婚したい!】【運目の人とめぐり合いたい】


  【一体出会いはどこにあるんだろう!】


・・・と一生懸命婚活に励んでいると何だか疲れてしまうこと

ってないですか?


愛する人との出会いを求めて、婚活に励んでいると、どうしても

必死になったり、なかなかうまくいかないと焦ったりして、なんだか

心の余裕がなくなってしまうことってないでしょうか?



こんな有名なお話があります。


机の上に「50円玉を立ててください」といわれると

なかなか50円玉を立てることができないのに、


【机の上に50円玉を立てて真ん中の穴に糸を通してください】

と言われると、みんな案外簡単に50円玉を立ててしまったそうです。



「結婚したい」「運命の人と出会いたい」と考えると


何だか息苦しくて、切羽詰まった感じがして心に余裕がなく

なってあまり「うれしい」とか【楽しい】感情をイメージ

することが難しくなってきて、ポジティブな気持ちを維持するのが

難しくなってしまいます。



でも、【結婚式が終わった後の、その先の生活】愛する人との幸せで楽しい暮らし、

「結婚したらこんなことをしてみたい!」とか「こんな経験をしたい!」ということ

に意識を向けてそちらを楽しく思い浮かべれば



【結婚すること】【運命の人と出会うこと】というは、



【愛する人と幸せな暮らし】をするための単なる通過点になります。


つまり


【50円玉を机に立てること】=【結婚すること】


【机に50円玉を立ててに糸を通すこと】=【愛する人との幸せな未来を想像すること】



と考えてみると、愛する人との幸せな生活を想像するということは

50円玉を机に立てて糸を通すことに意識が集中しているときと同様


結果的に通過点である【結婚する】ということも叶えやすく

なるということなのです。


結婚して、愛する人に【いってらっしゃい!】と元気に言っている自分の姿、

子供たちと一緒に家族と楽しく出かけている場面、彼のために洗濯や晩御飯

を作っている自分自身などを想像してみてください!


結婚後に住みたい場所、使いたい食器、インテリアなど書かれた

雑誌などを見て、自分がいったいどんな結婚生活を送りたいか?

イメージをどんどん膨らませ、幸せな気分に浸ってください。


結婚して自分自身がどんなふうになりたいのか?

どんなふうなことをやってみたいのか?具体的に

イメージしてみてください。


すると、



【あ、そういえば、そんな経験をするためには結婚しなきゃな!】


ということになって、【結婚すること】を目的に考えていた

時より、ずっとリラックスして【婚活】を行うことができます。


それに、【わくわく】や【幸せ感】は、願いを叶えやすい

感情の周波数なので、【ザ・シークレット】の受け売り

ではではないですがなぜか、そうなるように、そうなるように

と引き寄せの法則が働くようです。



願いを叶えるために一番大切な感情は、そのことを考えただけで

【ワクワク】して【ものすごく幸せ】と感じることができるか?


ということがカギを握っているようです。



心配したり、不安になったり、焦ったりしないためにも


ぜひ、【結婚してからどんなことをしてみたいのか?】と

言うことをぜひ具体的に想像してみてくださいね!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ