相手の欲しいものを提供する
【 相手がほしいものを提供する 】
愛する人に、愛されるためにはいったいどうすればいいのか?
好きな人がいる方は、本当に悩むことですよね。
愛する人に愛されるための方法は、ズバリ!
【相手のほしいものを提供する。】これしかないと思うのです。
いっときますが、【ほしいものを提供する】って言っても
相手がほしがっているものを買ってきてプレゼントするとか
相手の言いなりになるとか、そんなアホな話じゃないですよ!
【相手が心から幸せになれるもの】
【相手が心から楽しくなるもの】
【相手が、うれしくなる事】
愛する人が本当に心から望むものを与えてあげるって意味です。
でも、実はこれ、簡単そうで結構大変なのです。
あなたは、散らかっている彼の部屋を片付けてあげる事が好きでも
彼はあなたがオシャレをしてきれいにしてくれる方がうれしいと
思っているかもしれない。
あなたは、いつも彼と一緒にいる事が幸せだと思っていても、
彼は一人でいる時間を与えてほしいと思っているかもしれない。
人は、それぞれ違いがありますから、その人がどんな事で、
喜びを感じるか?どんなことを楽しいと思い、どんなことを
幸せだと感じるのかを知るために、相手をよく観察して、
いったいこの人は何を望んでいるのだろう?って事に
【想像力を働かす】
のも、とっても大切な事だと思うのです。
ただ、ここで気をつけてほしい事は、相手に好かれたい下心や
嫌われたくないと言う恐れから、自分の気持ちを抑えてまで、
相手の幸せや喜びを与えることを考え出すと、自分が自分で無く
なるし、相手は何だか重苦しくなりかえって負担に感じてしまいます。
相手に幸せになってもらいたい。喜んでもらいたい。楽しんでもらいたい。
ってことが、【自分にとっても楽しいし幸せだ】と思えるようになえば
ベストだと思うのです。
人の好みは千差万別で、どんな事に幸せや喜びや
楽しみを感じるのかは一概には、言えないのですが
誰もが共通して【幸せで 楽しくって 喜びを感じる】事で、
誰にでも、すぐに実行に移せる事を何点かご紹介しますね!
☆おいしい料理を作れるようになっておく
おいしいものを食べたいって言う欲求は本能の部分で
誰もが望んでいる事です。幸せな結婚生活がしたいのなら
料理だけは絶対に勉強しておいた方がいいです。
ちなみに、うちの旦那が帰ってきて真っ先に
言う言葉は【今日の晩飯何?】です。
☆相手のいいところを見つける癖をつける。
自分のいいところ認めてくれる人を嫌いになる人はいません。
相手のいいところをちゃんと認めて教えてあげられる人になりましょう。
☆楽しい話を提供する。
愚痴泣き言、文句ばっかり言っている人といると、こちらまで
元気を奪われそうな気がします。
楽しくて、おもしろいお話を提供してくれる人の近くに
いつもいたいと人は思うものです。
☆オシャレをする
私は、見た目に自信がないから・・・とオシャレを
諦めるほどばかげた話は無いです。だったら余計
オシャレをして自信をつけなきゃ駄目です。
服は、本当に福をつれてくるのです。
☆自分自身を輝かせる
仕事に一生懸命な人、好きな事に打ち込んでいる人
人に親切な人、ありがとうってちゃんと言える人
そんな人は皆キラキラ輝いています。
人は輝いている人を見ていると幸せな気持ちになります。
あなた自身が輝く事が、相手に喜びを与えている事になるのです。
などなど、ごく当たり前の事です。
だけど、実践するとなるとそれなりの努力が必要です。
後は、さっきも書いたように、その人がどんな事で喜びを感じるか?
どんなことで、楽しいと思い、どんなことを幸せだと感じるか?
ってことをよ〜く、よ〜く観察して
【想像力を働かし、相手にそれを提供してあげる】
これで、もうバッチリなのではないでしょうか?