表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/32

風紀委員とは、校内の風紀、及び治安を守る委員会である

 翌日学園のいたるところで噂が囁かれていた。如月家の玲那に面と向かってヒソヒソ呟くものはいないが、どこからともなく聞こえてしまうのが噂というものだ。


 クラスに行くと、クラスメイトの女生徒が近寄ってきて、玲那に直接噂の真偽を聞いてきた。


「如月様、あの、お噂はお耳に為さりましたか? 如月様が風紀委員長の堂本様と、その」


 まさか直接その話題に触れられるとは思っていなかったが、これはいい機会である。とりあえず不名誉な噂を払拭しておかなければ。


「ええ、まさかこんなことになっているなんて。私この学園の方の品位を疑ってしまうわ。本当は大きな声で言いたくないし、誰にも話したくなのだけれど……」


 そこで女優バリの演技力を発揮。目にはうっすら涙を浮かべ、話したくはない、けれど話さなければと、思いつめた表情をつくる。


「実は私、柄のよろしくない方々に乱暴されそうになって……、それを風紀委員長の堂本様に助けていただいたの。堂本様は私の名誉のためにそのことを秘密裏にして下さったのに、心ない方のせいでこんな噂になってしまって私大変残念に思いますわ。このことで如月家だけではなく、婚約者の聖治さんにもご迷惑をかけてしまっって……」


 その話を聞いていたクラスメイト達は一斉に同情の念を感じた。


「まあ、そうでしたの。私たち、噂は間違っていると皆さんにお伝えいたしますわ」


「ええ、如月様安心なさってください!」


「如月様、お体は大丈夫なのですか? お怪我はありませんの?」


 よし、みんな信じたようだ。


「皆さん、ありがとう」


 玲那は会心の笑みを浮かべた。











 まったく、噂のおかげで悪女になりかけてしまったわ。なんだよ籠絡って、風紀を支配って。あら、でも風紀の支配ってのはあってるのかしら? え、じゃあ私って悪女なの?


 そんなことを思いながら玲那は風紀室に来ていた。


 風紀室の扉を開くと中で騒いでいた連中が玲那の顔をみて一斉に整列しだした。


「「「「姐さん! お勤めご苦労様です!」」」」


「私はどっかの極妻か」


 思わず突っ込んでしまった。


「玲那が堂本家に嫁にくれば極妻になる」


 真面目な顔して言ってくる堂本先輩に何と突っ込めばよいのだろうか。


 とりあえず無視しておこう。



「皆、今日は今後の風紀の活動について話たいからとりあえず一回座ってくれる?」


 風紀委員の皆に座るよう促したら何故か床に座り始める皆。何故? 机と椅子があるだろう。そっちに座れや。しかし、体育座りし目をキラキラさせこちらを向いている彼らに何ともいえずこのまま話すことにした。って、おい堂本先輩も一番後ろに体育座りか!


 取り合えず、このまま彼らに話をする。


「そうね、まずは……皆この学園についてどう思う? はい、そこの君!」


 髪を金髪に染めワックスで緩く遊ばせているヤツに当てる。


「え、俺っすか。 別になんとも思わないですが、まあ、学生皆が自由にしてていいんじゃないんですかね」


「学生が自由に、ね。 言葉だけ聞けばとても伸び伸びしていていい校風に聞こえるわね。でもこの学園は権力が物を言うだけの狭い世界。力ないものは虐げられ、自由などない、それが現実。一部の生徒だけが自由に、何の枷をはめられることなく傍若無人に振る舞っている」


「それはそうなんですけど、それが当たり前っていうか」


「そんなのこの学園だけの当たり前じゃない。社会にでたらそんなの通用しないわよ。いつまでも親が子の尻拭いしてあげるわけじゃないの。お金で不祥事をなかったことにできても、人の思いを踏みにじったことは消えない。踏みにじられた人の傷はきえることがないわ」


「そうっすね……」


 皆私の話をちゃんと聞いている。良かった。彼らが話を聞く耳さえ持たなければどうしようもないのだ。


「私たちはまだ子供だからたくさん間違いを犯すわ。無茶をやって周りに迷惑をかけることだってある。でも、間違ったり迷惑をかけたらそれを叱ってくれる人がいて初めて自分の行いを振り返れると思うの。間違いを間違いと気づかないまま成長し大人になっちゃダメ。駄目な大人は取り返しがつかないからね。そこで、あなた達の力をかして欲しいの」


「えっと、俺たちは何をするんですか」


「皆は風紀委員! 風紀を乱す人を取り締まる権限をもっている! その役割を果たすだけのことよ。 で、みんな普段はどんな活動してるの?」


「気に入らない奴がいたらぶん殴る!」


「天誅!」


 アホな事を自身満々に言い放ったヤツに拳骨を食らわせる。


「姐さん、痛いっすよ~」


 頭を押さえながら涙目になってるヤツは無視、次!


「他には?」


「校内パトロールという名のもと授業をさぼったりですかね、へへへ」


「俺らの縄張りに入ってきたヤツをボコったりとか?」


「生徒会が出してきた資料にいちゃもんつけたりとかッス」


 彼らの話を聞き玲那は何かがプッツンする音を聞いた。


「ふ、ふふふ。何なのあんたら!風紀委員の仕事全然してないじゃないの!」


 叫んだ玲那とは対照に彼らは戸惑っていた。


「でも今までの先輩方も同じ感じだったしなあ」


「そうだよな、他にやることないしなあ」


「いい? 風紀委員って言うのはね――――」




 そうして玲那は風紀委員について約1時間、彼らに説教を説くのであった。





風紀委員とは、校内の風紀、及び治安を守る委員会である

風紀委員とはニコニコ大百科参照

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ