表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
境界  作者: 萌千兎さら
2/12

02. 陰影

夕暮れの教室に、窓から差す赤い夕焼けが暗い影と混ざり合い不穏に落ちる。

玲衣(れい)は誰もいない教室で黒板の前に立ち尽くしていた。

殴り書きの嘲笑で埋め尽くされた黒板の中央には、一枚の写真が貼り付けられている。

仲良く肩を組む二人組。まだ黒髪だった玲衣と――もう一人は、顔だけが黒く塗り潰されていて見えない。


子どもの頃から兄弟みたいに育ち、同じ高校に進んで。お互いに永遠に親友だと思っていた。

だからずっと抱いていた想いを打ち明けて、たとえ受け入れられなかったとしても、また友達に戻るだけだと信じていた。


顔の塗り潰されたその写真を見た瞬間、喪失感が全身を巡っていく。喉が渇く。手首が刺すように痛み、胸がざわつく。

――違う、俺のせいじゃない。

今度は吐き気がして両手で口を押さえて膝をつく。


あいつは、俺から告白されたことを誰かに話した。多分、それがあいつのクラス中に知れ渡る事になるなんて、思ってもなかったのだろうけど。


爽やかなスポーツマンでクラスの人気者が、翌日には好奇の目に晒されて、からかいの対象になった。からかいは増幅して陰湿な虐めに変わった。

それを俺は、あろうことか、あの日あの教室で初めて知った。


玲衣の横顔に汗が伝い、生理的な涙が目の端に滲む。

俺は、一番好きだった人の一番憎む人間になっていた。


男を好きになるってこういうことなんだって思った。

求めても求めても手に入らない。

俺はただ好きになった人に本当の俺を見てほしかった。


あいつが俺を見る憎悪でいっぱいの目。

固く目を瞑り顔を背けた横顔。

どうにかして守りたかった。それからしばらくして、あいつが自殺未遂をしたと聞いた。


はっとして顔を上げる。

視界に飛び込んできたのは、静かに座る(つむぎ)の横顔だった。


また、白昼夢をみていた。

先に図書室に来て紬の当番が終わるのを待っていたんだ。


「宿題……全然進んでない」

紬は、玲衣が机に広げていたノートを指差してから、手を口元に当てクスッと笑った。


玲衣は目の端に僅かに滲んでいた涙を拭った。



宿題もひと通り終わって、一息付く。

「そういや、授業以外で図書室来たの初めてかも。

ちょっと前は本ばっか読んでたんだけどなぁ」


「玲衣って本読むの?」


「う〜ん……まぁ。

ここに転校してくる前は、俺、学校行かなかった時期があってさ。暇だし金もないしで、近所の図書館行って。色々読んでたよ」


「そう、なんだ」

紬は本の上に重ねた手の指を僅かに動かす。


「紬は本好き?」

視線が玲衣の口元を捉える。


「俺さ、王道の青春ものとかサスペンスとか、先が気になるやつが好きなんだよな。次どうなるんだろってページめくるのが楽しくて」

そう言って紬の横顔を伺う。


紬は指先で本の背を撫でながら、小さく答えた。

「俺は、人の感情とか、言葉にできない気持ちが丁寧に書いてあるのがいい。純文学とか、かな」


ああ、全然違う。

俺なら途中で飽きそうだな――そう思ったのに、不思議と「知りたい」って気持ちが勝った。

「へぇ。結構違うな。でも紬が好きならちょっと読んでみたい」


紬は手元の本に視線を落とした。

「じゃあ、玲衣の好きなのも、読んでみようかな」


口元がかすかに笑みを結んでいるように見えた。


紬が何気なく袖をまくる。

紫色の痣が目に入った。


「……紬、腕、怪我してる?」


その言葉に、紬の瞳が一瞬暗い影に揺れる。

兄に強く腕を掴まれ、骨が軋むほど捻られた腕。痛みに身体を捩じり、渇いた悲鳴を上げる自分の姿。

冷たい汗が背を伝い、袖を引き下ろす指が震えた。


「なんでもないよ。俺、運動神経悪すぎて。すぐ転ぶんだよね」


……嘘だ。

玲衣はそう直感したけれど、それ以上は踏み込めなかった。


追及すればいい。どうして、と訊けば簡単なのに。

紬が触れてほしくないと引いたその線を越えた瞬間、せっかく繋がりかけた糸が切れてしまう気がした。

それに、あの黒板の顔を塗り潰された写真が脳裏をかすめると、どうしても身体が緊張する。

拒まれるのが怖い。


玲衣は喉まで出かかった言葉を押し込め、ただ「そっか」と頷いた。


放課後。


校門まで来ると、いつもならここで別れる。玲衣は自転車、紬はバス。

だけど、今日は足が止まる。


「紬、駅まで一緒に行かない?」


紬は数歩先から振り返ると微笑みながら瞬きをした。


並んで歩きながら、他愛もない話をする。

笑ったり、時折照れくさそうに目を逸らしたり。

意外と人懐っこいんだな――その仕草ひとつひとつが新鮮で、どうにかしてしまいたいと心の奥底が疼く。

学校では誰も知らない紬の顔。もしかしたら、家の人間さえ知らないかもしれない。

「自分だけが知っている」甘い感覚が、胸の奥で熱く満ちていく。紬が自分を認めてくれたようで、嬉しくて、愛おしくて……たまらない。


駅前の分かれ道で、紬が小さく手を振る。

玲衣はその華奢な背を見送る。


――大丈夫かな。


心配する気持ちは本物だ。けど同時に、あの笑顔だけじゃなく弱さも、自分だけに向けてほしいと願ってしまう。紬が求めるなら、俺はたぶん、何だって差し出してしまう。


信号が変わり、玲衣は自転車を押す。


だから紬は今度こそ俺が守ってやりたい。


でもその手で掴もうとしているのが本当に紬なのか、それとも別のなにかが溶け合っているのか、玲衣にはもう分からなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ