表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

旅立ち

始めるから終わる物語


                             2005年5月31日 Papp


 泥まみれの少女が、むき出しの地面に座っていた。

 どこにでも居るような町娘の衣装を着た、赤毛の三つ編み、ソバカスの少女だ。

 茫然自失の瞳が、色をなくしてそれを見ていた。

 それは、かつて……ほんの10数分前まで町だった焼け野原。くすぶる木材がケムリを立て、焼けた石畳の道が高熱に赤黒く光っている。

 生きる者の姿は、この少女以外――――――…。

 ――――――いた。

 それは天空を舞う巨大な破壊者。その吐息が舐めるだけで、一瞬のうちで町はこのような姿となった。少女の産まれ育った、この町が。

 その時。轟音と共に、破壊者が少女の前に降り立った。大地震が発生するかのように地面が揺れる。

 町の風景どころか、空さえも覆い隠して、赤黒い巨躯が目の前に現れた。

 鋼すら凌駕する硬度を持った鱗は、騎士が持つ盾のように大きい。それが全身を覆っていた。荒ぶる自然の脅威を現す瞳は、狂気に輝いている。貪欲な食欲を示す野獣の口から、水瓶をひっくり返したかのように涎が流れ落ちる。鮫のそれすらもオモチャに見える程、大きな牙がゾロリと生えそろった口は、呼気に僅かに炎が混じり、少女の濡れた頬に当たると、一瞬で涙を蒸発させた。

 そいつが、コウモリに似たその翼を広げると、天は完全に覆い隠され、羽ばたくと、その風圧で少女の体が弾き飛ばされ、何度も地面に体を打ちつけながら転がった。

 ガォオオオオオオオオオ!!!

 そいつ…、竜が天に吼える。天が落ちる程の咆哮だった。

 泥を舐め、土を食んで、苦渋に満ちた声で少女は竜に言った。

 うつ伏せに倒れた体。顔だけが竜を見て言った。

「あなたを生み出したのは、この私…。

 なぜ、親である私の言う事を聞かない!

 なぜ、私の町を滅ぼしたっ!!

 なぜ………。なぜ、私のハンスを殺したーーーーーっ!!!」

 竜は―――――。

 その荒ぶる自然の力を秘めた瞳を揺らしもせず、もう一度、咆哮を上げ、空に飛び去った。

 少女スゥは、追いかけようと立ち上がった。

 その途端、バランスを失って倒れた。

 痛めつけられた体は、立ち上がり走ろうとするスゥの意思を裏切るしかなかったのだ。

 スゥは、もう一度、泥を喰った。

 スゥは、泣きながら、口に含んだ泥を吐いた。嗚咽とともに、泥を吐いた。

 天は、急速に曇り、雨を落とし始めた。


 廃墟の町に倒れ、雨に打ち付けられ、泣き続けるスゥ。

 茫然自失の瞳が、途絶える事無く涙を流していた。

 でも、10数分前までは――――。

 スゥは、過去という幻になってしまった10数分前の出来事を思い出した。




 ロバが荷車を引くレンガの石畳を、スゥは走った。

 ごく普通の田舎町を。

 畑仕事もする町娘の衣服は、強いが重い。裾の広がったスカートを摘んで、大急ぎで走る。その愛らしい姿に、すれ違った近所のおばあちゃんが、クスクス笑いながら、スゥに声をかける。

「今日も元気ね。ブルーフェアリー」

「こんにちは、おばあさま。今日もいい天気ですね」

 スカートの裾を掴み、腰を少し落とし会釈をする挨拶。それもそこそこに、スゥは再び走り出す。

 晴れた空、そよぐ風にゆれる道端のタンポポ。全ての命が浴びる優しい陽光。

 赤茶げたレンガで出来た町並みが、勢いよく後ろに流れていく。跳ねるように走るスゥの赤毛の三つ編みが、リズムを刻んでジャンプしていた。

 ソバカスだらけのスゥの顔は、溌剌と明るく、少し興奮している。

 三つ目の角を曲がると、建物の窓からコック帽が顔を出した。いや、コック帽を被った精悍な顔つきの青年が顔を出した。

「よう、スゥ。そんなに急いでどうしたーっ? んなにお転婆してっと、嫁の貰い手がなくなるぞーっ」

 大声を出すと、眉毛についた小麦粉が雪のようにハラハラと落ちる。

 いつもの売り言葉。ならばこちらもいつもの買い言葉。と、反論しようとしたスゥだが、しかし相手にせずに答えた。

「宿ったのっ! とうとう、宿ったのよっっ!」

 大慌てのスゥの言葉に、青年、パン屋のハンスがハッと気がつき、驚く。

「えっ?! もしかして………」

「そうっ! ジョセフおじいさんの人形に、魂が宿った!」

 叫ぶように言って、スゥが走り去る。

「これはいけねえ!」

 言って、ハンスも追いかける。

 窓から外に出ようとするハンスに、パン屋のオヤジの怒鳴り声が響いた。

 町の中心。露天が並ぶメインストリートの奥まったところに、小さな家があった。

 木材を加工し、家具を作るマイスター(職人)であるジョセフの家の前には、噂を聞きつけた町人達が集合していた。

 息せき切ってスゥがやってくると、町人達は喜んで道を開けた。スゥは真っ直ぐに家の中へ。

 壁が大きく開いて店のカウンターになる家。中は工房になっていて、造りかけのイスや机が置かれてあった。

 その造りかけのイスに座って、長い髭の老人が、木彫りの人形を抱いて、スゥを待っていた。ショボショボとした小さな目を、期待で輝かせてスゥを見る。

 胸に手を当てて一生懸命息を整えようとするスゥ。ハンスも追いついて、野次馬になった町人と一緒にスゥを見守る。

 長髭の老人ジョセフの抱いた木彫りの人形は、表情があり感情を感じさせた。

 でも、ただの木彫りの人形。

 息を整えたスゥが前に立った。

 息を整えるために当てていた手が、今は祈るように胸に添えられている。

 同じく祈るように閉じられたスゥの目。それがゆっくり開くと、瞳に、水のようにたゆたう黄金の光が宿っていた。同時にスゥの背中に、青く輝く光の羽が生え、大きく広がる。その姿は、まるで青い妖精のようだった。

 スゥだけに見える、木彫りの人形、その「魔法の真の名前」。それを読み取り、スゥは厳かに告げた。

『お前の名はビーノ。マイスター・ジョセフの子供』

 すると! 木彫りの人形が光に包まれた。光が止むと、そこには――――っ!

「おじいちゃん………」

 愛らしい子供の声が漏れた。

 なんと木彫りの人形が、人間の子供になっていた!

 涙を流して喜ぶジェセフの胸に抱かれる新たな命。野次馬に歓声が上がった。「さすが、真名マナの魔法使い。ブルーフェアリー・スゥ!」

 スゥを称える歓声が鳴り止まない。スゥは照れて笑った。そのスゥに、町人のひとりが言った。

「俺の荷車も、働き者の馬にしてくれ」

「ヨゼフおじさん? もっと愛情を注いで、物に魂を宿さなくちゃダメよ?」

 イタズラっぽくウインクで答えるスゥに、ヨゼフは苦笑して頭を掻き、野次馬が笑った。

 幸せな笑い声。


 幸せな過去の記憶が薄れて消えていく。


 そして目の前には、現実が戻った。

 焼け野原。

 廃墟と化した町に、子供を抱いたまま息絶えた老人の姿もあった。


 「いやぁあああああああああああ!!!!!」


 スゥの絶叫が天を貫いて響いた。


 少女スゥは生まれつき「真名の魔法使い」であった。

 真名の魔法使いとは、物や人の本当の名前を見抜き、その名を呼ぶ事で、その物や人を変身させる魔法使いである。

 荷車を馬に変えたり、木彫り人形を人間の子供に変えたり出来た。町の人間が「ブルーフェアリー」と呼び親しむ明るい女の子、スゥ。

 スゥはこの田舎町で、いつも餓えてはいたけれど、なにもかもが楽しい幸せな生活を送っていたのだった。

 つい、10数分前まで――――!


 つい、10数分前。

 町をスゥとハンスが並んで歩いていた。

「やったな、スゥ。でも何度も言うけど、女の子がスカートを翻して走るんじゃねえ」

「嫁の貰い手がなくなるぞ?」

 セリフを取られてハンスがうめく。スゥが笑う。

「でもさ、いざとなったら、ハンスが貰ってくれるのでしょう?」

 イタズラっぽく笑い、上目使いでハンスを見るスゥ。ハンスは照れてソッポを向いたまま、スゥを抱きしめて言った。

「もちろんだ」

 恋人の胸の中で、甘えん坊の飼い猫になるスゥ。幸せな時間。

 その時!


 いきなりだった。なんの前触れもなかった。町の裏にある山が噴火したのだ。

 突然、火山となった山が、石の雨を降らせ、溶岩が土石流となって町を襲おうとしていた。

 ハンスに守られるように抱きしめられたスゥ。

 必死で、火山に真の名前を見て、呼び、姿を変えた。

 ――――本当は、仔犬にしたかった。

 でも荒ぶる自然の脅威は、仔犬に収まるをよしとしなかった。

 火山は、荒ぶる自然の脅威そのものの伝説の生き物、ドラゴンへと変貌したのだった!


 町は、突然現れた竜に、滅ぼされた。

 崩れる家の崩壊。それに巻き込まれるスゥと恋人のハンス。

 スゥは、生きていた。

 崩れる家の崩壊から、身を呈してハンスが守ったから。

 でも、そのハンスは――――。


 スゥは仰向きになり、雨を打つ天に訴えた。手を伸ばし、空を掴み、捻った。

「なぜ……、なぜですか!? なぜ私達が、このような仕打ちを受けなければいけないのですか?! なぜ……、なぜですか!? なぜ、この呆れるまでに浅はかな私などに、このような力を与えたのですか?! 答えて下さい! 神よ!!」

 答えなどない。ただ、雨の打つ音がするばかりだった。


 雨は、降りつづけた。

 スゥは、濡れながら、墓をつくった。

 いくつも、いくつも、墓をつくった。

 そして、やがて、雨は止んだ。


 スゥはハンスの墓の前で、ドラゴンに復讐を誓った。

 旅の衣装を身に纏い、ボロボロのローブを被ったスゥが、大きなバッグを持ってドラゴンが飛び去った方向の空を振り返り、視線でズタズタに切り裂いた。

 ふと――――…。

 足元、ハンスの墓に一本の小さな剣が刺さっているのを見つけた。

 果物ナイフ程の大きさの剣。

 それを見るスゥの瞳が、黄金の光にたゆたう。

 拾い上げて天を見る。

 ドラゴンの誕生に、怯え震える空を――――。

 スゥは剣を胸に抱きしめ、厳かに告げた。

 『お前の名前は、天が怯える咆哮「ハウル」』

 すると剣に魔法の光が宿り、小刻みに震え始めた。天の怯えを、吸い取るかのように。

 スゥは「ハウル」を手に持って、もう一度ハンスの墓に振り返った。そして自分の三つ編みを握り、それにハウルを持っていく。

「お前の真の名は、天が怯える咆哮「ハウル」。裏の名前を、天の悲鳴「アウル」」

 裏の名前で呼ばれたハウルが、三つ編みに触れる。触れるだけで三つ編みが、悲鳴を上げて、自分から切れてしまった。そればかりか、空に浮かんでいた雲までが切り刻まれ、悲鳴を上げて霧散したのだ。

 頭が男の子ようになったスゥが、髪を恋人の墓に捧げた。

 ここに自分が収まる鞘さえも切り刻んでしまう魔剣が誕生した。

 鞘が役に立たないそれを、スゥは一冊の本の中身をくり貫いて、そこに収めた。


 大きな荷物を背負い、一冊の本を手に持った少女が旅立った。

 朱色の朝焼けが、空の流した血のようだった。


 旅立ったすぐに、道の脇から草を掻き分けて仔犬が現れ、スゥに向かって鳴いた。

 黄金にたゆたう瞳で仔犬を見たスゥが驚きの声を上げた。

 申し訳なさそうな、情けない表情をした仔犬。スゥに怯えるかのように震えている。なのに逃げ出さずにスゥに擦り寄って来る。

「お前…。憎いあいつと同じ名前なんだね」

 まだ目が開いたばかりのような仔犬。スゥは親を捜すが見つからなかったので、きっとドラゴンにやられたのだと思った。

「あいつと同じ名前なんて可哀想だね。じゃあ、私が幸い(さいわい)の竜としての名前を与えてあげる。

 あなたの名前は、ムシュフシュ。幸いの竜、ムシュフシュだ!」

 名を呼び、抱き上げるスゥに、その時だけ、笑みが戻った。

 ムシュフシュが申し訳なさそうに、でも少しだけ嬉しそうにクゥンと鳴いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ