表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/27

 天井

 ナターシャの家を、半ば逃げるように飛び出したティナは、魔法瓶を売る気にもなれず、街をぶらぶらする気力もなく、拠点の一つにこもっていた。


 頭の中では、ナターシャの言葉が延々と反響していた。



 『仕事を認めてもらいに行かないか』  

  

    『 急でもなにもない』


              『もう5年もたってる』


  『もう15才』


               『いい加減受け直してもいい』



 ──言われなくても分かってるよ……。でも…


 ティナ自身分かっていた。このままでは行けないことくらい。


 でも、わからなかった。


 この状態が行けないことはわかっている。この状態を変えるためにどうしたらいいのか。そして、それが分かったとして、どう変えたらいいのか。


 それも、分かっている。


 ただ、自分に、変えることが、出来るのか。


 それだけがわからなかった。


わからないが故に、ティナはこの現状のまま、立ち止まり、五年もの年月を過ごしてしまった。


ティナがわからないこと。それはもちろん、自分の仕事が、『仕事』として認められるのか、とゆうことだ。


ティナにとって、この問題を解決しないことには、もどることも、ましてや、進むことなんて、できなかった。


今、自分が、最も解決しなくてはならない問題。


それなのに、五年もの時間をかけても、何も変わらず、変えようとしてこなかった。


そのことを、誰も責めなかった。ナターシャや街の人々、師匠のローリアまでもが、何も言わず、何も変わらず、ただいつものように接してくれた。


ティナはその『コウイ』に甘えたのだ。街の人々の変わらない『行為』に、ナターシャやローリアの『好意』に。


それを悪いことだと、ティナは思わなかった……。思いたくなかったのだろう。


私は悪くない。そう自分に言い聞かせ、甘えることしかできない、自分の罪悪感を消そうとしていた。


そんなことを五年続けて、少しずつ前向きになれてきていた、とティナは思っていた。


昔の話も、以前より抵抗なく話せるようになってきていた。


なのに―。


『仕事を認めてもらいに行かないか』


ナターシャに言われたとき、ティナは返事を返す事が出来なかった。


結局変わっていなかったのだ。ティナはなにも。


そのことに打ちひしがれながら、ティナはずっとベッドに横になり、天井を仰いでいた。


――今日の夜、またあの夢を見るんだろうな


なにかを諦めたような表情のティナ。


ティナが、そんな表情をする理由。


それは、この話をした日、決まってあの日のことを夢に見るからだ。


あの日―それはつまり、五年前の、試験を受けた日のことだ。


三年前の誕生日に、ナターシャに同じことを言われた時もそうだった。その時もナターシャの家に泊まったいて、うなされていたところをナターシャに起こされたのだ。


恐らく、今日ナターシャの家で夢を見たとき、起こしてくれるのはウォーカーだろう。


根拠はないが、そうなるような確信が、ティナにはあった

――そんなことになったら、今度こそ恥ずかしくて顔を合わせられないよ


ただでさえ、昨日の夜、一緒に寝てしまい、気まずいまま会っていないのだ。(気まずくなった原因はほかにもあるのだが)


――そのうえに、うなされているところを起こされたりなんかしたら、もう一生ウォーカーさんの顔をまともに見れない…


「うにゅー……」


思わず声が漏れるティナ。


そこで、ティナは思いついた。


そんなことになるくらいだったら、今ここで寝てしまえばいい。と。


幸いなことに、昨日は夜遅くまで話していたので、寝ようと思えばいつでも眠れそうなのだ。


そんなことを思ったとたんに、まぶたが重くなってきた。それに逆らわず、目を瞑るティナ。


――おばさんに…悪いことしたな


眠りに落ちる寸前に、ティナの頭の中に浮かんだことは、そんなことだった。


 







 











読んでくださってありがとうございます!

ホントのあとがきは、あの日2で!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ