表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/27

 帰り道 1

 「楽しかったですね~♪」


 ウォーカーは上機嫌だ。


 足取りも軽く、ニコニコしながら歩いている。


 「よかったですね~……」


 ティナは不機嫌だった。


 足取りは重く、皮肉っぽく返事をする。


 しかし、


 「はい!とてもよかったです!」


 素直に返される。


 皮肉も通じず、ひとりため息をつくティナ。





ウォーカーとの初日は終わった。


 2人は今、ウォーカーが泊まっているナターシャの家に帰るため、来た道を引き返していた。


 進んだ距離は約12キロ弱。


 歩き始めたのは昼頃で、4時頃まで進み、そこから引き返し始めてもう2時間ほどたつ。


 「ずいぶん長く歩きましたね」


 ウォーカーが帰り道の途中話しかけてきた。


 さすがに6時ともなると、人が少ない。


 夜になる方が人が多くなる所もあるにはあるのだか、ここはそうではないようだ。


 だから、昼間よりも2人の距離は近く、言葉もはっきり聞き取れるのだが。


 「そうだね……」


 不機嫌に返すティナ。


 そこで会話がとぎれてしまう。


 いつものティナなら、と言うより普通の女の子ならみな、多少なりとも意識する状況だ。


 しかし、ティナは消化不良のようなもやもやが残っていた。


 そのため、この状況を少しも意識していなかった。


 もやもやの原因。


 それは、いつもより進んだ距離が短いせいだった。


 ティナは来た道を途中で引き返すことを考えて、あまり進まなかった。


 それに、いつもはティナひとりで歩いているため、だいたい1時間に5キロのペースで歩いているのだが、今日はウォーカーが一緒だった。


 別にウォーカーは旅人なので、ティナのペースでも大丈夫だとは思うのだが、今日はウォーカーの街巡りも兼ねているためスピードをあげれなかったのだ。


 それに、ウォーカーにとってはいろんな店が珍しいのだろう。


 いろんな店で寄り道をしていたため、なかなか進むことができなかった。


 しかし、帰りは一度通った道なので、ティナはスピードを元に戻して歩いていた。


 進むときにゆっくり進み、しかも長くあるいたので、速く歩かなければ、日が暮れる前にナターシャの家つけなくなるからだ。


 ウォーカーも察したのか、何も言わずついてきていた。


 内心、ティナは感心していた。


 ウォーカーは旅人なので当たり前かも知れないが、ティナの歩くスピードについてこれる人はそういない。


 それなのに、ウォーカーはとても自然についてきていた。


 いつものペースで歩いたことで、すこしはもやもやが解消されたのか、ティナがウォーカーに話しかけた。


 「すごいですねー。私の歩くスピードに付いてこれるなんて」


 感心したようにティナが言う。


 「そうでしょうか? 僕は旅をしているときもだいたいこれくらいですけど」


 「じゃあ、明日はこのスピードで進もうかな~」


 ティナは意地悪く言った。


 「そ、それは困ります! 店をじっくり眺めることが出来ないじゃないですか!」


 ウォーカーは慌てて言う。


 「ちなみに、明日は逆回りに行きますよ。東側はどちらかと言うと商人が多いんです。だから、珍しい物がいっぱいあるかも知れませんよ~?」


 さらに意地悪く言う。


 「よけいだめじゃないですか! ……方向によって商売の種類が変わってくるんですか?」


 ウォーカーがすこしこの街に興味をだしたので、すこし得意になってティナは説明する。


 「はい。東側は海に面しているので、海の向こうの国から、色んな商人と商品が入ってくるんです。


 逆に西側は内陸から、職人がやってくるので、職人の店が固まりやすいんです。


 南側は宿や住宅街になってます。これは南からは、旅人や北の方に行くために通る、南側の国々の大使さんが来るからです。ウォーカーさんがきたのも南側でしょう?」


 「はい。僕は南のほうの村からきました」


 満足そうにほほえむティナ。


 「そうでしょう! 南の方には、《五行連盟》所属の大小さまざまな国々や村があります。だから、南側には、旅人や大使のための宿などが多くなりました。


 北側はガジノ、いわゆる賭事をするところや、遊廓といった娯楽施設が集まった、歓楽街です。あんまり私の仕事には縁がないので、滅多に行きませんけどね。


 こんな感じに東西南北に特色があるんです。どこもそれぞれの魅力があってあきることがありませんよ?」


 まるで、自分のことのように自慢するティナ。


 そこで、ふと疑問に思ったことがあったウォーカーは質問した。


 「あれ? じゃあ、中央にはなにがあるんですか?」


 「っ!」


 そこで、ティナは一瞬、無表情になって固まった。


 「あの、どうかされましたか?」


 何かまずいことを言ったのではないか、とウォーカーは心配になる。


 「いえ。なんでもありません」


 すぐにティナは歩き出したが、明らかにさっきまでとは違っていた。


 口調も表情も態度も。元に戻ったはずなのに。


 空気が明らかに変わっていた。


 ウォーカーは迷っていた。中央の話はもうやめた方がいいのではないかと。


 しかし、予想に反して、ティナは話し始めた。


 「中央にあるのは、この街を仕切る役所や大きな病院、図書館などの公共施設がほとんどです。あとは、街を取り締まる兵士も多いですね。


 ウォーカーさんはこの街の政治体制がどうなっているか知っていますか?」


 急に話を振られるウォーカー。


 「いいえ。と言うより、国ではないのに政治体制があるのですか?」


 「はい。この街はほとんど自治国のような成り立ちをしています。ただ、国を作るには土地も人工も少ないので、仕方なく《五行連盟》のうちの一角、《メルクリウス》に所属してるんです」


 ティナ自身このことはあまりよく思っていないのではないか? とウォーカーは感じた。



次回に続く

 

 













読んでくださってありがとうございます!

そして、遅れてまことに申し訳ございませんでした!m(_ _)m

こんどこそ!速く書き上げますので!……たぶん

この話ではあえて何も解説せずにおこうと思います!

では、また次回あえることを祈っています!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ