表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/117

第21章 第1話

天命は綱渡りの動作を続けていて、コンビニのバックヤードシステムも、そのおかげでかろうじて維持されている。


天命の運用に関する一番の問題は、メンテナンスによる一時中断が出来ないことだ。


全てを遮断した瞬間、この世界は終わってしまうだろう。


民間に運用を移行させた流通システムで、竹内は新たに運び込まれた何かのスタートアップに夢中になっていた。


静かになってしまった地下基地を見渡す。


その後、隊長からの連絡は何もない。


つい最近まで飯塚さんといづみ、R38もいて賑やかだったのが、ウソみたいだ。


いづみの研究対象だった観葉植物の鉢も、全てなくなってしまった。


動物だけでなく植物とも意志の疎通をというのが、彼女の研究だった。


それがどんなものかなんて、俺は知らない。


固い植物の葉についた傷で録音するとかいってたな。


もっと分かりやすく言えば、スパイアイテムの開発だ。


いづみの机だったはずの引き出しに、ペンとノートが転がっている。


彼女が研究の合間に描いていたスケッチだ。


様々な動物や植物の鉛筆画が並ぶ。


他にはのど飴とハンドクリーム、R38が彼女に捧げた貢ぎ物も詰め込まれていた。


一本の大きな黒い羽根を手に取る。


これを振ると、魔法のステッキみたいにR38が飛んできたっけ。


なんとなく、その羽根を胸のポケットに差し込もうとして、取り落としてしまった。


はらりと机の下に舞い落ちたそれを、拾おうとしゃがみこむ。


ふと引き出しの底面が、不自然にザラザラとしているのに気づいた。


どうしてこんなところが……。


いや、違う!


俺は慎重にそれを引き抜く。


中身を一つ一つ丁寧に取り出し、底を観察する。


滑らかに見えるそのプラスチック板にも、細かな傷はついているはずだ。


記憶を呼び覚ます。


この引き出しは確か、いづみの開発中だった特殊プラスチックの録音装置だ。


たしか表面を解析する機器は、まだここに残されていたはず。


俺は余計な雑音を増やさぬよう、忍び足で機器を探した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ