表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/26

2

「よお、東郷! 今日は早いじゃん」


 賭け麻雀をしている本田が、楽しそうな声で挨拶をしてきた。本田は中学の時から、賭け麻雀をしている。いつもならここに尊も加わるところだが、今日はそれどころではない。

 本田は、中学の制服を着ていた。顔も、どことなく幼い感じがする。


「……二年前、か」


 三年一組の教室の中で、尊はひとりごちた。



 尊の通っていた中学校は、二年生と三年生の教室が二階に密集している。一年生の教室は、三階だ。三階にはその他に、音楽室やパソコンルーム、理科室がある。一階は、校舎のちょうど中央にあたる部分に下駄箱があり、入って左側に職員室と校長室、右側には保健室と美術室、図書室があった。

 ――尊の記憶通り、各教室はそれぞれの位置に『配置されて』いた。


 一階を駆け足でざっと回ってみたが、これといって変わった部分はなかった。職員室では教師がのんきにコーヒーをすすっていたし、保健室の隣に備え付けられている緑色の公衆電話には、相変わらず『故障中』の紙が貼り付けられていたし、美術室には『夜中に勝手に目が動く』誰かの肖像画が壁に立てかけられていた。


「……見た感じ、普通の学校ですね」


 あたりを見渡しながら、如月が声を出す。


「そりゃ、普通の中学だったからな」


 尊は肩をすくめ、「二階に行こう」と声をかけた。麻衣と秀がどこへ消えたのかも気になるし、この学校が『何年前の』学校なのかも知りたかった。

 職員室でコーヒーを飲んでいた教師は、尊たちが卒業するのと同時に退職したと聞いた覚えがある。つまりこの学校は、『現在の』中学校ではないはずだった。




「おーい東郷、どうしたんだよボケっとして。麻雀やらねえの?」


 本田が訝しげな顔で、尊の方を見てきた。


「……今日は遠慮する」

「つーかお前、なんで私服なんだよ」

「色々、事情があってな」

「ふーん。肌寒くなったとはいえ、それは着込みすぎじゃねえのか? ――と、ポン!」


 ……肌寒くなった?

 尊は眉をひそめた。自分の知っている世界では二月だったし、如月と初めて会ったバス停も、寒かった覚えがある。だが、本田に指摘されてみると、確かにこの教室は暑かった。


「今日って、何月何日だ?」


 尊はジャケットを脱ぎながら、本田に尋ねた。本田は、麻雀に夢中になりつつあるらしい。


「黒板に書いてるだろ、寝ぼけてんのかよ」


 そう早口で答えると、「よっしゃきたこれ!!」と叫んだ。尊は本田の麻雀を無視して、黒板を見る。


「――……十月、十五日」


 声を出したのは、如月の方だった。尊は、後ろで居心地悪そうに立っていた彼女の方に目を向ける。如月は、尊の方を見上げていた。


「二年前の、十月十五日。何かありましたか」

「…………いや」


 尊は腕を組み、首を振った。


「さすがに、日付だけ言われても思い出せねえな。……如月は?」

「わたしも、なにも……」

「だよな」


 尊はため息をつき、黒板の横に貼りつけられている座席票を見た。月に一度の席替えは、生徒の間では重大なイベントだった。好きな子の隣に座れたとか、離れたくないとか。今思えば、どうでもいいことで盛り上がっていたものだと思う。


「俺の席はー……窓際の、後ろから二番目だな」


 尊の席は後ろから二番目だが、最後尾の席は空白になっていた。机はあるが、誰も座っていないということらしい。事実上、尊が一番後ろの席だということになる。


「あの席か」


 尊は声に出して確認すると、自分の席へと向かった。如月も、そのあとに続く。


 尊の席には、何も置かれていなかった。基本的に授業中は寝ていたので、教科書を机に隠すような真似もしていなかった。尊は自分の席に座ろうとして、――すぐ後ろの席、つまり窓際の最後尾の席に、気付いた。


「――尊さん、これ……」


 同じものに気がついた如月が、口に手を当て絶句した。


 最後尾の席には、油性のマジックペンで様々な落書きがされていた。『死ね』『消えろ』『ゴミ』……。コンパスの針で削ったのか、カッターで傷つけたのかは知らないが、机はボロボロに傷んでいる。机の中には、これでもかと言わんばかりにゴミが詰め込まれていた。


 そう、それは明らかに。


「この席……」


 尊は、思い出す。そうだ、このクラスは、確か……。

 賭け麻雀に夢中になっている本田に、尊は再度話かけた。


「おい、本田!」

「ああ!? なんだよ、今忙しいんだけど!」

「俺の後ろの席ってさ、誰が座ってたっけ?」

「はああ?」


 本田は面白そうな声を出し、肩をすくめた。


「何言ってんだ。お前が、窓際の一番後ろの席だっつうの」


 尊も如月も、目を見開いた。そしてもう一度、後ろにあるボロボロの机を確認した。――それは確かに、そこにあるのに。





 重要なヒントだと、少年は笑った。

 これでも何一つ思い出せないようなら、すぐにゲームオーバーにしてやってもいい。


 ゲームオーバー。そう、それはこの世界では簡単なことだ。



「死ね」と言うだけで、いいのだから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ