表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

タンポポとホトトギス

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)



 ある、はれた()のこと。

 タンポポが気持(きも)ちよく(かぜ)にゆれていると、()のえだにとまり(はね)(やす)めていたホトトギスから、(こえ)をかけられました。


「タンポポさん、きみってお(つき)さまとにているね」


 それをきいて、タンポポはとてもおどろきました。


「わたしがお(つき)さまとにているですって?」


 タンポポの()っているお(つき)さまは、いつだって(しろ)(いろ)をしています。


 それにくらべて、タンポポの(はな)はどう()てもきいろです。

 お(つき)さまの(しろ)とタンポポのきいろではぜんぜんちがう(いろ)なのに、ホトトギスはなぜこんなことを()うのでしょう。


 それに、みんなに元気(げんき)をくれるお()さまとはちがって、お(つき)さまはいつもひっそりとしずかにしているので、いるのかいないのかもわからないほどなのです。


 だからタンポポは、『お(つき)さまとにている』なんて()われても、ちっともうれしくありません。


「しつれいしちゃうわ。ホトトギスさんは、わたしがほんとうにあんな(いろ)をしているように()えるの?」


「おやおや、おこっているのかい? ぼくはにてると(おも)ったからそう()っただけなのに」


 ホトトギスはあきれたようにそう()うと、()のえだをはねあげて、とんでいってしまいました。


 タンポポはおかしなことを()うホトトギスがいなくなってホッとしました。

 だけど、ホトトギスに()われたことが()になってしかたありません。


 そこでタンポポは、()(した)でキノコを()べていたシマリスにもきいてみることにしました。

 きっといまの(はなし)をシマリスもきいていたにちがいないと思ったのです。


「ねぇ、シマリスさん。わたしってお(つき)さまとにているかしら?」


「もぐもぐ、お(つき)さまだって? ぼくってあんまりお(そら)()たりしないからなあ。ホトトギスさんがにてるって()うんだからにてるのかもね」


 ()べるのにむちゅうだったシマリスは、そっけなく、そうこたえました。


「なんですって? わたしって、あんなに(しろ)くてさびしそうに()えるのかしら」


 シマリスからかえったこたえは、タンポポがきたいしていたものではありません。

 それまで自分(じぶん)がいちばんきれいだと(おも)っていた気持(きも)ちが、だんだんしぼんでいくようです。


 タンポポはなんだか、かなしくなりました。まだお()さまが(そら)のてっぺんにいるというのに、すっかりしょんぼりしています。


「あれ? タンポポさんったらどうしたの?元気(げんき)がないみたい」


 さいごの(いし)づきまでしっかり()いらげたシマリスは、やっとタンポポのようすに()がつきました。


「だってわたし、お(つき)さまとにているって()われて、がっかりしちゃったんだもの」


「ふうん、どうしてがっかりしちゃったのさ。タンポポさんはお(つき)さまがきらいなの?」


 シマリスは()べのこしがないかかくにんしたあとで、もういちどタンポポのほうを()きます。


「そうじゃないわ。そうじゃないけど……」


 タンポポはべつにお(つき)さまのことがきらいなわけではありません。

 だけど、お(つき)さまとにているなんて()われても、ちっともうれしくないのです。


 すっかり元気(げんき)のなくなったタンポポを()て、シマリスはかわいそうだと(おも)いました。


「お(つき)さまのことをよく()っているだれかにきいたら、タンポポさんとお(つき)さまがにているかどうかわかるんじゃない?」


「まぁ、それはいいかんがえだわ! さっそくきいてみましょう」


 タンポポはお手伝(てつだ)いをしてくれるというシマリスといっしょに、みんなにお(つき)さまのことをききました。

 けれど、みんなの()っているお(つき)さまは、タンポポが()っているお(つき)さまとかわらないようです。


 お(つき)さまはいつだって、いつのまにか(そら)(うえ)にいるのです。


 だれにきいても、お()さまの(ひかり)にかくれるようにぽつんと(しろ)(いろ)をしていて、さみしそうにうかんでいる、という(はなし)ばかりがきこえてきます。


「やっぱり、お(つき)さまって(しろ)いのよ。それにいつも一人(ひとり)ぼっちなんだわ」


 タンポポは、まるで自分(じぶん)までひとりぼっちなんだと()われたような気持(きも)ちになりました。

 うつむいてしまったタンポポに、シマリスはなにも()えなくなってしまいます。


 タンポポのまわりがしずかになったところで、きげんのわるそうな(こえ)がきこえてました。


「まったく、こんなまっぴるまっから、うるさいタンポポとシマリスだねぇ。まだこんなにおてんとさんが(たか)いっていうのに()こさないでおくれよ」


 タンポポとシマリスはびっくりてあたりを()まわしますが、ちかくにはだれのすがたも()えません。


「だれ? どこからわたしたちに(はな)しかけているの?」


「……あ、あそこ! はっぱのうらで(なに)かが(うご)いたみたい!」


 シマリスがそう()って、ギンドロのはっぱをひっくりかえしてみると、そこには(はね)(ひろ)げたままじっとしている、(ちい)さな ガ のすがたがありました。


挿絵(By みてみん)


「あんたがお(つき)さんににてるかどうかなんて、自分(じぶん)でたしかめればいいことじゃないか。あんたがお(つき)さんをその目で()てみれば、ホトトギスの()ったことがほんとうかどうかわかるだろ」


 どうやらこの ガ は、ずっとはっぱのうらでタンポポの(はなし)をきいていたようです。


「お(つき)さまのことは、わたしいつだって()ているわ」


 タンポポがそう()いかえすと、 ガ はバカにしたようにチロリとしょっかくを(うご)かしました。


「あんたが()ているのは、ひるまのお(つき)さんだろ。あたしが()ってんのは(よる)のお(つき)さんのことさ。さぁ、もうしずかにしておくれ。あたしゃ、ねむいんだ」


 (ちい)さな ガ は、そう()って(はね)をふるわせると、ぴたりと(うご)かなくなりました。

 どうやら、ねむってしまったようです。


(よる)のお(つき)さま? ひるまのお(つき)さまと(よる)のお(つき)さまでは、(なに)かちがうの?」


 タンポポがシマリスにそうたずねると、そっとはっぱをもとにもどしていたシマリスは、(くび)をよこにふりました。


「さあね。ぼくはねるのが(はや)いから、(よる)のことはしらないよ」


「わたしだって、いつもお()さまが()えなくなる(まえ)(はな)をとじてしまうもの。(よる)のお(つき)さまがひるまとはちがうかもしれないなんて、かんがえたこともなかったわ」


 タンポポとシマリスは、(そら)にうかぶお(つき)さまをさがしました。

 (そら)のすみっこで()つけたお(つき)さまは、いつもどおりの(しろ)(いろ)です。

 だけど、きょうのお(つき)さまは、きのうよりちょっとふくらんでいるようにも()えました。


「ホトトギスさんがにているって()ったのは、もしかしたら、(よる)のお(つき)さまのことだったのかしら?」


 ガ は、もう(なに)もこたえてくれません。


 ガ はホトトギスが()ったことをまちがっていないと(おも)ったのかしら。

 だから、自分(じぶん)でたしかめればいい、なんて()ったのかしら。


 タンポポはしきりにあたまをゆらして、なやみます。


 はんたいに、タンポポのつぶやきをきいたシマリスは、きっとそうにちがいないと(ちから)づよくうなづきました。


「うん、たぶんホトトギスさんは、(よる)のお(つき)さまとタンポポさんがにてると(おも)ったにちがいないよ。タンポポさんが()になるのなら、(よる)のお(つき)さまを()てみるべきだと、ぼくは(おも)うな」


 シマリスは、さっきキノコを()べながらおしゃべりしていたときよりも、ずっとしんけんなかおでそう()います。

 タンポポはそんなシマリスを()て、みんなの()うことをしんじてみようときめました。


「わたし、今日(きょう)はずっと()きてて、(よる)のお(つき)さまを()てみることにする!」


 タンポポが(つよ)いちょうしでそう()うと、シマリスも(おお)きくうなづきました。そして、ぼくもいっしょに()きているからと、やくそくしてくれたのです。


 どうやら、シマリスも(よる)のお(つき)さまを、いちど()てみたいとかんがえているようです。


「シマリスさんがいっしょにいてくれたら、とても(こころ)づよいわ。じゃあ、きょうはここでいっしょに(よる)になるのをまちましょう」


 タンポポとシマリスは、なんだかとても(たの)しくなって、いろいろなおしゃべりをして(よる)になるのをまちました。


 ところが、夕方(ゆうがた)になると、タンポポはねむいのをがまんすることができなくなってしまったのです。




円雅さまよりイラスト入りタイトルロゴをいただきました。

可愛らしいイラストをありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ