表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/52

044 シザキ・ゼンジは愛を告げる

「なっ……あれは?」


 高層ビルのとある上階に身をひそめていたシザキは、その窓から見える景色に、驚愕していた。

 ひとつは、あのSSS級ナイトメアがあっさりと斃されたところを目撃したから。

 そしてもうひとつは――。


「あれは……まさか……」


 マカベ・トーコ。

 その存在に思い至るや、胸の奥がずくりとうずく。


「…………っ!」


 シザキの脚は、知らぬ間に動き出していた。


 なりふり構わず、非常階段を駆け上がる。

 そして、屋上の扉を開ける。

 強い風が吹き付けてくるのも構わず、傷んだ床の上を走った。


「マカベ……トーコ、マカベ・トーコ!!!」


 声の限り叫ぶ。

 すると、遠くの空を飛んでいた白い服の天使が、くるりとこちらに方向転換してきた。


「ああっ……ああ……っ!」


 気付いてくれた。気付いて、くれたのだとわかった。

 彼女との距離はどんどん狭まっていく。

 マカベ・トーコの顔がまっすぐこちらを向いているのもわかった。栄養状態は良くなかったが、サイボーグ化されている己の目の解像度は少しも衰えていない。


 拡大する。

 その美しい赤い瞳が、自分を見つめている。


「ああ、マカベ・トーコ……」


 歓喜で身が震える。

 直後にふわりと少女が屋上に降り立った。


「シザキさん……? シザキさん、なの……?」

「ああ、私だ……。マカベ・トーコ」

「生きて、たんだ……」


 そう言って、感慨深げにこちらを見つめてくる。


「君はもう一度、この未来の世界に来てしまったのだな」

「うん。うん……」


 少女はそう言ってぼろぼろと大粒の涙をこぼした。


「さっきのナイトメアは、君が斃したのか?」

「うん。元の世界で、調べたの。あいつ……モチラって言って、強火でじっくり焼いたら固まって簡単に壊れちゃうんだって。それが弱点、って……」


 言い終わらないうちにシザキは少女に近寄って、力いっぱい抱きしめた。

 息が止まってしまいそうだった。


「し、シザキさん?」


 素肌の部分は透過してしまうので、服の、胴体の部分を抱きしめる。


「マカベ・トーコ……」


 腕の中で、愛しい少女は震えていた。

 おそらく自分もだっただろう。ただ、この接触をシザキは体中で感じていたかった。


「会いたかった」

「し……」


 言葉を紡ぐと、少女は逆に言葉を封じられてしまったようだった。

 結果的にそれが良かったのか、シザキはさらに語り続ける。


「マカベ・トーコ……会いたかった。君を……。君ともう一度、こうしたかった」

「え、あの……?」

「私は、君に『愛情』を教えられた」


 体を離し、シザキは少女をじっと見つめる。

 よく見ると少女は首から上を赤くしていた。映像のような存在なのに、おかしいことだとシザキは思う。そして、その美しい顔に……口づけした。


「んっ……」


 声をもらされる。

 それだけで愛しさがさらにあふれてきてしまった。まったく触れられていないキスだが、それだけで十分だった。

 もう一度少女を見ると、不思議な表情でこちらを見つめている。


「な、なんで……シザキさんどうして……? 愛情って、わたしを……?」

「そうだ。私は君を……愛している。あれから、気付かされたのだ」

「あ、愛……」


 そう言ったきり、少女は俯いてしまった。

 だが、しばらくしてまた顔を上げる。

 その口元には、なぜか白いマスクがつけられていた。


「マカベ……」

「シザキさん。わたしも……あなたが好き。ものすごく好きなの……」


 そう言って、ふわりと飛びついてくる。

 シザキは、マスク越しに感触のあるキスをされた。それだけで脳がオーバーヒートしてしまいそうになる。


「む……。マカベ・トーコ……」

「透子。透子って呼んで」

「トーコ……」


 そうして、シザキは少女と、しばらくマスク越しのキスをした。

 何度も交わしていく間に、どんどん没頭していってしまう。接触をするたびに、身も心も溶けてしまいそうになった。圧倒的な多幸感。そして、胸の奥の痛み……。

 これは愛だったのだと、改めて自覚する。


 シザキは少女を抱きかかえると、もといた部屋に駆け戻った。

 だが、そこは潜伏しているうちに少々薄汚れてしまったと思い直す。

 瞬時に切り替えて、その隣の部屋のドアを蹴破った。


「し、シザキさん?」


 少女の呼び掛けにも応えずに、部屋に押し入る。

 このビルは高層マンションだ。

 ほとんどの部屋は各家庭の生活用品がそのまま残されている。

 年月が経ちすぎてボロボロになっているものが多いが、家具がまるでないところはむき出しのコンクリートの壁と床しかなかった。


 この部屋は、ちょうどその何もない部屋だった。

 むしろ何もない方が壁紙など垂れ下がっていないので、綺麗かもしれない。


「あの……シザキさん?」

「すまない、トーコ。私は……君がいない間……君を欲して、欲しすぎて……頭がおかしくなってしまった。だから……」


 壁際に少女を立たせて、その顔の両側に手をつく。

 今度こそいなくならないように。

 逃げ出されないように。

 退路を断って、そのまだマスクをつけている口元に口づける。そして、そのままその白いワンピース越しの体に荒々しく触れ……。


「し、シザキさん、待って!」


 少女が制止の声を上げた。

 だが、頭が焼けそうになっていて、止めることができない。


「すまない、トーコ……」

「ああ、もうっ!」


 少女は顔を赤くしたまま、シザキの背後にベッドを出現させた。

 夢見る力で作り出したらしい。


「もうっ、なんでわたしが……こんなの作らなきゃいけないのよ……」


 ハッとすると、少女は目に涙を溜めながら、羞恥心でいっぱいという表情をしていた。

 それを見たシザキは……頭のどこかの回路が切れる音を聞いた。



 * * *



 陽が暮れていく。

 ゆっくりと窓からの光量が減っていくことに、二人とも時間の経過を感じていた。

 だが、それでも離れられない。


 一方は肉体があり、もう一方は立体のホログラムだとしても……愛し合えているとお互いの脳が認識しているならば、それは愛し合えているのだ。


 ベッドの上に体を並べた二人は、徐々に薄暗くなっていく部屋をぼんやりと眺めている。


「シザキさんありがとう」

「なぜ、礼を言う?」

「たぶん好きになったのは……わたしの方が先だから」

「そうか」

「わたしの気持ちに応えてくれて、ありがとう。何も理解されれないまま、さよならした……つもりだったけど。シザキさん、気付いちゃったね。ごめんね」

「なぜ、謝る」

「あなたは本当は、恋愛感情とか……友情とか知っちゃいけない人……だったから。あのオーブっていうのに警告されてたの、わたし。これ以上シザキさんにアプローチするなって」

「そんなことが……あったのか。私の知らない間のことだな。眠っている間か」

「うん。そう、よくわかったわね」

「それぐらい、考えなくてもわかる。しかし……こうした思いは一度抱いてしまうと……押さえられないものなのだな」


 そう言って、シザキは少女の体を引き寄せて、そのマスクをした口元に口づける。

 身が、切なさでよじれそうになる。


「あなたが、そんなに情熱的な人だったなんて、知らなかったわ」

「私も、そう思う」

「こんなことになって……本当に良かったのかしら」

「私は後悔などしていない。そして、これからもだ。発電所には戻らないと決めた。だから、こうしてここにいる。戻っていたら……君のことを忘れていた」

「そうね……」


 少女も、シザキに顔を近づけて、その口髭に覆われた唇を探し当ててくる。

 触れられる度に、背中がぞくぞくとする。

 陶酔するように相手の事しか考えられなくなる。


「君も……私のことだけを考えていたのか? 会って、いない間……」


 ふとそんなバカげた質問をしてしまう。

 すぐに後悔したが、少女はシザキの腕の中で微笑んでいた。


「ふふふっ。ええ、考えていたわ」

「…………!」


 まただ。

 また背中から、全身にぞくりとした痛みが広がっていく。

 その痛みを解消するためには、少女とまた体を重ねなければならないのだが、さすがに今日はもう限界だった。


「嬉しい? わたしも、さっき何度も嬉しいことを言われたから、何度だって言ってあげるわ。あなたに会いたかった。わたし、この病が治ってしまって……もう二度と会えないかと思っていたの。毎晩毎晩、あなたに会いたくて涙を流して……。でも今は、すごく嬉しい」

「トーコ……」

「でも、心配」

「何がだ?」

「あなたは……発電所の仲間のところから離れて、ここでずっと隠れるように暮らしてる。それって……大丈夫なの?」

「…………」


 少女の白い手袋に覆われた手が、シザキの胸や腹をすべっていく。

 やや痩せたかもしれない。

 もともとあまり食べない生活をしていたが、それは少量でも栄養価の高い、体が吸収しやすい食品をとっていたからだ。


 今は命を長らえるだけの、最低限の栄養しかとれていない。

 それを少女は心配しているのだろう。


「長くは、持たないだろうな」

「そんなっ……」

「だが、それでもいい。私は自由に生きられたのだ。自分の感情の保持を優先し、したいことをし、トーコというかけがえのない存在とともにいようとしたのだ。お互いに気持ちが通じ合えたことも、さらなる奇跡だった。ゆえに、これ以上望むことはない」

「でも……」

「できればずっと共にいたい。けれど、現実問題サバイバルをこのまま生き抜くのは難しいだろう。私は……所詮『籠の鳥』だ。基地を離れては長くは生きられない」


 少女はしばらく沈黙したが、完全に外の明かりが途絶えると、むくりとベッドから起き上がった。

 そして、小さなオレンジ色の光を空中に出現させると、その下で「たまごかけごはん」を両手の中に出現させる。

 それは以前、基地の食堂でシザキが食べさせられたものと同じだった。


「さ、しょうゆもかけてあげたわ。食べて食べて」

「あ、ああ……」


 シザキは、差し込まれたスプーンをとり、一匙口に入れる。

 あの時と同じ、優しい味がした。

 そしてすぐ、口元からピンク色の分解された夢エネルギー粒子が溢れ出していく。


「美味い。ありがとう。腹は……ふくれないが、嬉しい。ありがとう」


 今度は、途中でやめはしなかった。

 この奇跡の食事を、一口一口噛みしめるように味わう。

 あとで余計に空腹感に苛まれるということがわかっていても、シザキにはそれを中断させることはできなかった。


 たまごかけごはんの向こうには、オレンジの光に照らされたマカベ・トーコがいた。

 少女は、幸せそうな、それでいて悲しげな顔でこちらを見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ