表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/52

001 シザキ・ゼンジは夢を見ない

 短い電子音が三度。

 それが三回。


 年老いた男はその音と共に目を開ける。


「おはよう。オーブ……」


 しわがれた声を喉の奥からひり出す。

 そうすると、ああ今日も生きていると感じる。


 球形ドローン《オーブ》の鳴らしていたアラームがようやく止まった。

 見回した室内は、まだ薄暗い。


 歳を取ったせいか、ここ最近は異様に喉が渇くような気がする。

 建物内の湿度は完璧に保たれているはずだが、なぜか毎回こうなってしまう。きっとあちこちの粘膜が劣化している。

 かといって生体部品を交換する気にはなれない。交換するなら、仕事でへま(・・)をやらかした時だけだ。


 男は白い髭を押さえ、唇をひと舐めすると上体をすばやく起こした。


「おはようございマス、シザキ・ゼンジ。朝のメディカルチェックを行いマス。10秒以内に所定の位置に立ってクダサイ」


 部屋の中央に浮かんでいる球体が、電子的な女性の声でしゃべっている。

 これはさきほどアラームを鳴らしていた、球型ドローン《オーブ》と呼ばれるサポートマシンだ。


 シザキと呼ばれた男はベッド脇に両足を降ろすと、半径1メートルほどの円が描かれている床の上に立った。蒼白い光を放つその輪の中に入ると、しわだらけの顔を上げる。


 濃い影に覆われた天井。

 カーテンのかかった窓の端だけが、朝の光でぼんやりと光っている。


 20センチほどの大きさのオーブは、微動だにもせず空中に浮いていた。

 光沢が乏しい黒い金属の外殻。

 継ぎ目はどこにも見あたらない。

 丸く青いランプがさらにその中央に灯っており、無機質な声が発せられるたび、それが星のような明滅を繰り返していた。


「では、スキャンを開始しマス」


 丸いランプが消え、代わりに「3」という数字が表れる。

 2、1、0……。

 瞬間、足元の光輪がそのまま上へと移動し、一秒とかからぬ間に頭の先まで上り詰めた。かと思うと、すぐにまた下へと降下する。


「スキャン完了。身体面に異常なし。精神面にも異常なし。……最終チェック。夢は見ましたカ?」

「いや、見ていない」


 即答する。

 事実、シザキは今まで夢を見たことがなかった。人間なら誰しもが見るという「夢」。だが、シザキは生まれてこの方、ただ目を閉じて休むことしかしていなかった。


 このチェックの答えはこれが「正解」だ。

 もし夢を見たのなら、脳内では何かしらの異常が起きているということになる。


「OK。では着替えて、食堂に移動してクダサイ」


 シザキは使い捨ての白い寝間着を脱ぎ捨てると、壁のダストシュートに放り込んだ。



 * * *



 長い白髪を後ろで束ね、指定の作業着と武器を装着して食堂へと向かう。


 総勢30名が広間の長テーブルに座っていた。

 その全員が屈強な男たちである。


 彼らの頭上にはそれぞれ同数の黒い球体(オーブ)が浮かんでおり、各テーブルには大きな深皿と小皿、水の入ったコップ、銀の匙、などが並べられている。


 そして、きっかり5時に鐘が鳴り、朝食が始まる。


「いただきます」


 低い声の唱和。


 シザキは匙を取ると、深皿の中の個体(・・)をすくった。

 これは完全栄養食のゲルだ。緑、茶、白と三色ある。それぞれ野菜、肉、炭水化物を模しているようだ。味は意外といい。甘みもコクもある。固さがほとんどないから噛むストレスもない。

 シザキは髭につかないように、それらを慎重に口へと運んだ。


「ごちそうさまでした」


 食事が終わると、次は投薬の時間となる。

 小皿の上にカプセル型の錠剤が二つ。これは、このあとの作業のための薬だ。水でそれらを嚥下し、所定の棚に食器を下げる。


 長い廊下を抜け、外へと向かう。

 徐々に、「とある物体」が見えてくる。くすんだ砂のような色をした、三両編成の普通電車(・・・・・・・・・)――それが朝日の中できらめいている。

 駅のホームにずらっと並んだ30名は、その車両の前で各オーブからの指示を待った。


「総員、点呼をとった後、乗車してクダサイ」


 10名ずつのチームが、それぞれ指示通りに開いた三つのドアから車内に入る。男たちは皆立ったまま吊り革につかまった。


 5時15分。

 ホームのベルが鳴り、ドアが閉まる。車両が少しずつ動き出し、高架化した線路を走りはじめる。耳の奥を逆なでするようなモーター音。

 300メートルほどを進んだだろうか。ふと車内のオーブたちが、一斉に青く発光しはじめる。


「フォーメーション、チェンジ。夢エネルギー粒子(・・・・・・・・)を取り込みマス」


 車体も、同じような色で光り出し、すっぽりと全身がそれに呑みこまれる。かと思うと、周囲の空間が陽炎のように歪んでいった。そして、半透明の歯車をモチーフとした装飾が壁面にまとわりつく。


 次の瞬間には、もう列車は大砲や銃器が搭載された「装甲列車」へと変形していた。

 もう普通の電車ではない。

 外観はもとより、室内も様々な計器やモニターを配備した、ものものしい造りへと変わっていた。


 各車両の乗組員たちは、車両が変化しきったのを確認すると本来の持ち場へと戻る。

 左右5つずつ並んだ操縦席に各自着席する。


「本日は、F地区へと向かいマス。総員、再度武器や測定器のチェックを行ってクダサイ」


 乗組員たちはさっそく、装着していた武器を点検し始める。

 作業服の上には、幾重にも黒いベルトが巻き付けられており、それらにはさまざまな武器が取り付けられていた。頭には西洋の兜のような厳めしい形の黒いゴーグル……まるでどこぞの兵士のような様相だ。


 シザキは、一通り確認し終わると目の前のモニターを見た。

 そしてまたオーブの声が車内に響き渡る。


「では、重力反転。および上昇を開始しマス」


 そう言い放ち、強い光を発しはじめた。

 

 すると、しばらくして列車はある地点でふわりと空へ浮かび上がる。次いで車輪が90度折りたたまれ、車体下へと格納されていった。

 装甲列車は三両とも連結を維持したまま、駅の南の方角へと向きを変える。

 その先には、ラベンダー色の空と、広大な廃墟が広がっていた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ