表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/15

4話 動き出す猛者ども!!

頑張ります!!


「なんという強さ!! やはりサギ丸、ただモノではない・・・」


 ほんの素振りの一振りで、屈強な3人の手下を瞬殺したサギ丸。

 その彼の動きに、思わず称賛の言葉をこぼしたのは、遠くで見守っていた余瀬よぜである。


「丸井! 奴は、強いぞ。 それに皆口君がやられたら、次は俺たちの番だ。 

 おい丸井。 ・・・・・・丸井よ、どうしてお前は、そうなんだ」


 丸井の醜態しゅうたいを見た余瀬よぜは、あきれて言葉を失った。

 なんと丸井は、余瀬よぜと距離をおき、戦局そっちのけで、サヤ子をジロジロと物色していたのだ。

 余瀬の態度に目もくれなかった、丸井のギラつく双眸そうぼうは、屈みこんだサヤ子の胸元へと吸い付いている。

 勉強ばかりしてきた丸井は、常識を知らず、そういう所が少なからずあった。


「七瀬さん。 本当に、お怪我はありませんか?」


「・・・・・・ええ。 丸井さん、お気遣いありがとうございます」


「うむ。 無事ならそれで何よりだ。 

 ・・・・・・ところでサヤ子。 これをお前に渡しておこうか」


「えっ!?」


「いやぁ、すげぇ美人だよなぁ、サヤ子は・・・。 なぁサヤ子、頼むよ!」


 突然、七瀬サヤ子を、下の名前で呼びはじめる丸井。

 そんな丸井のずうずう々しさに、サヤ子はたまらず、ビクリとひるむ。

 彼女がひるんだ途端とたん拍子ひょうしで、丸井が手にもつ紙切れが、地面にひらひら舞い落ちた。

 紙からのぞく、おぞましい数字の羅列。

 なんとそれは、丸井の自宅の電話番号だった。

 

「あなたという人は!」


「なんですか。 いいじゃないですか。 こんな出会いは滅多にないんだ!」

 

 唐突とうとつにサヤ子へ襲い来る、丸井の、いやしい下心。

 ただ歩くだけで、美しい女性や、敏腕芸能スカウトマンに声をけられまくる祐介とは対称的に、その体系と性格から、全く女にモテない丸井。

 そんな彼は、この状況を好機とみなし、あわよくば美人とセックスしようという魂胆を、むき出しにしたのである。

 そんな彼の下心が一瞬の隙を生み、七瀬サヤ子とデブ丸井は、最悪の事態を迎えてしまう。


「こいつは、ちょうどいい獲物がいるじゃねえかよ、ええ!? 

 こいつらを使って、名誉挽回としゃれこんでやらァ!!」


 がれきの山から、にょっきりと、包帯まみれの男が飛び出す。

 そして間もなく、十字架を持つ暴走族が、ゾロゾロ姿を現してきた。

 祐介から離れ、その後、独自の判断で動いていた、切り込み隊長のミイラ男と50人前後の煉獄同盟・投擲とうてき部隊である。


「きゃああああああああああ!!」


「しまったァ!! 命だけは、お助けを!!」


「うるせぇ!! なんだこの、凄まじい腹は!? 食いすぎだおめえ!!」


「ウーーーッ!!」


 構える間もなく、十字架でめった打ちにされる丸井。

 そして一瞬のうちに、ズタボロ丸井とサヤ子先生は、十字架に張り付けにされてしまう。


「ウワーーッ!! 助けてくれ、余瀬よぜ!! 」


 見栄も外聞がいぶんもなく、内心でさんざん々敵視していた余瀬よぜに向けて、必死に助けを求める丸井。

 だが、助けを求める丸井の声は、余瀬よぜの耳には届かない。

 なぜなら、余瀬よぜもまた、招かれざる客と、出会っていたのである。


「こんな狂犬を送り込んでくるとは、自衛隊のモラルも地に落ちたものだな・・・」


「こりゃまた随分ずいぶんな挨拶だねぇ。 

 無能のそっ首まるごと2つ、モラルのついでに落としてやるかね」


「なに! 丸井のデブなら、いざ知らず・・・。

 この俺を相手取あいてどって、無事で済むとは思うなよ」


 余瀬よぜが出会っていた招かれざる客とは、地上に降りていた自衛隊最強の狂犬、村田政宗 准士官じゅんしかん、その人である。

 彼の容姿ときたら、規律を無視したボサボサ頭に、ただ羽織はおるだけの制服と、ひどく乱れてだらしない。

 しかし、その身なりは、正宗の実力の裏返しでもあった。

 こんな容姿を許される程に、彼の剣術は、自衛隊で評価されているのだ。


 だが、余瀬よぜも負けてはいない。


 射撃の名手とうたわれる、彼を語る上で欠かせない逸話は、今から30年前にまでさかのぼる。

 それは、余瀬よぜがまだ、9歳の時の話だ。

 両親と共に、彼がアメリカのテキサス川辺でキャンプを楽しんでいた時に、事件は起きた。

 ある朝、すがすがしくテントで目覚めた余瀬よぜ一家を、血に飢えた5mを超す巨大グリズリー36匹が、完全に包囲していたのである。

 逃げる暇もなく、瞬く間に、大小さまざまな36の肉塊として、グリズリーの胃袋に叩き込まれる両親。

 極限状況の中、余瀬よぜ少年は、わずか9歳にして、こくなる二つの選択肢から、自身の運命を選ばなければならなかった。

 一つは、手に持つ父の拳銃で、自分の頭を打ちぬくこと。

 そしてもう一つは、その拳銃で、戦いに身を投じること。


 翌日、駆け付けたアメリカの警察官たちが目にしたのは、返り血にまみれた一人の少年の姿だった。

 少年の名は、余瀬よぜ 明人あきひと

 わずか9歳にして、3発の銃弾で36匹のグリズリーを血の海に沈めた、無比なる孤高のガンマンの誕生であった。


「正宗 准士官じゅんしかん!! メガネの方!! 抗争は止めてください! 

 自衛隊と公安警察は、3年前に休戦条約を結んでいます! 」


 その時、一触即発といった2人の間に割り込んだのは、さっきまで気絶していた自衛隊A隊員と仲間達だった。

 ヘリで気絶していた彼らは、パイロットに叩き起こされ、慌ててドタバタと現場に駆け付けていたのだ。

 順調に救助活動をしていた、そんな彼らだが、活動の最中さなか、衝撃の光景に出くわして、正宗のもとへと、命からがら救援を要請しに来たのである。


「・・・おめぇは、口をむすんどきなィ。 きたならしくてかなわねえや」

「す、すみません!」


 正宗に指摘され、口の周りにべっとりついた、汚いゲロの残骸さんがいを、ゴシゴシぬぐうA隊員。


「結ぶなら、靴紐も頼むよ・・・」 

「うわ! これも、また失礼!」


 今度は、余瀬よぜに指摘された、だらしなくほどけている靴紐をあわてて結ぶと、A隊員は、パニック状態で叫ぶ。


「お二人とも、そ、それどころじゃないんです!! あれをご覧ください!」

「おい、あっちにもいるぞォ!!」


 A隊員と、煉獄同盟の雑兵たちが、同時に叫んで見つめあう。


「大量じゃねえか、でかしたぜ!! こいつらも人質として貼り付けにしろ!!」


「ま、まずい。 見つかってしまった!!」


「おい、あれって、どれよ」


「今まさに!! 我々の前に迫ってきている、十字架軍団の事ですよ! 准士官じゅんしかん!!」


「なんでぇ、おもしろくねぇ・・・」


 とぼけた様子の政宗に、人間を張り付けにした十字架軍団を指さして、A隊員はわめき散らす。

 あまりの恐怖で、散り散りになって逃げてゆく、A隊員の仲間達。

 急いで現場に駆け付けたものの、肝心の装備を全部忘れてきていた彼らは、野兎のように無防備だったのだ。


「なんだ!! むさ苦しい男ばかりじゃねぇか!!」


「ガタガタ文句を言うんじゃねえよ!! 

 どうせ最後は、殺すんだ! 性別なんて、関係ねぇだろ!!」


「確かにそうだ!」


「そうだった!!」


「なんという奴らだ・・・」


「うるせぇ!! 手始めに、てめえから貼り付けにするぜ、腰抜け野郎!!」


「ヒッ!!」

 

 女子供と弱者から狙う、クズの習性で真っ先に標的にされる、おびえる野兎ことA隊員。

 もの凄い速度でA隊員に近づいたミイラ男は、丸井を張り付けた、十字架の鋭い一撃を彼に振り下ろす。


「そぉうらよ!!」


「ウワーーーッ!! ・・・・・・・・・?」


 だが、十字架は、彼の眼前でピタリと止まって動かない。


「おう、ひよっこ。 ちょいとばかり、相手が違うぜ・・・」


 正宗が持つ日本刀のさやが、ガッチリと十字架に食らいつき、その動きを止めていたのである。

 思い切り力を込めているのだろう、絡みつくさやを、振りほどこうとする、ミイラ男の手が震えだしている。

 

「なんだおめぇは、何もんだ!!」


「お~お。 でけぇ声で、うるせぇこと。 

  まず包帯ずくめの、お前さんから名乗るってのが、筋だろうがよ」


「知りてぇなら、教えてやるぜ!! 

 この俺様は、祭りごとに欠かせぬ男、トベゾウよ! てめぇの名はなんだ!!」


「知らねぇよ。 いちいち名乗ってられるかィ。 面倒くせぇな」


「おめぇ!! おめぇこそ筋を通せ!! とんでもねぇ野郎だコイツは!」


「気付かねぇなら、教えてやるが、筋ならとっくに、とおしてるんだぜぇ。

 一太刀ひとたちばかり、てめぇの汚ねぇ首筋ってヤツにだがね」


「なぁに、寝言ほざいてウッ!!」


 ミイラ男の言葉が途切れる。

 そして、彼の首筋に、一条ひとすじの赤い線が、走る。

 ゆっくりと、自分の首筋を一周した、深紅のほそい死神に、ミイラ男は青ざめてゆく。


「ま、まさか。 お、おめぇ・・・」 


「祭りがどうとか抜かしていたが、生憎あいにく、かまける暇は無ぇ。 

 一人で血祭、ぞんぶんに楽しみなィ」

 

 シュゥゥゥゥゥゥゥウ!!!


 ミイラ男の首元から、おびただしい量の鮮血が噴出した。

 断末魔すら上げる間もなく、直立不動のまま絶命してしまうミイラ男。

 一条ひとすじ通した正宗の、無音、無痛にして無慈悲なる、電光石火の一閃だった。


「や、やべえ!! 隊長がやられた!! サギ丸総長の元へと、ずらかんぞ!!」


「ヒーッ!! お助け!!」


 一目散いちもくさんに、祐介とサギ丸たちのいる戦場へと、逃げてゆく雑兵たち。

 その隙を見逃さなかった余瀬よぜは、一瞬で丸井とサヤ子を十字架から撃ち落とした。

 もちろん2人は、余瀬よぜの銃撃で傷ついては、いない。

 秒もかからず撃ち放たれた、都合つごう12の銃弾は、拘束具のみを的確に打ち抜いていたのだ。

 射撃の金メダリストすら、裸足で逃げ出すような、凄まじい腕前だった。


「俺らも、続くぜ。 って、うひゃぁ! 次から次へと、すげえな、おめぇは。 

 ばっちいなんてもんじゃねぇ! 」


 慌てて、A隊員から距離をとる正宗。

 凄惨な殺人を、その目に刻んだA隊員は、またまたゲロを吹き散らかしていたのである。


「ウウッ。 す、すごいのは、あなたの方ですよ。 

 どうしてそうも簡単に、人が殺せるんですか・・・・・・」


「そんなつもりは、さらさらないがねぇ。 

 斬りてぇモノを斬ってたら、相手が勝手にくたばるだけよ」


 駄目だ、この人は。 あまりにも破綻していると、A隊員は涙を流す。


「・・・・・・なんでもいいが、俺は後を追うぜ。 

 肝心かんじん、かなめの皆口君に、ちょいと用事もあるんでねぇ」


 ケリをつけるのは、お預けだ。

 そういわんばかりに、余瀬よぜ一瞥いちべつくれた後、正宗とA隊員も、祐介の方へと歩みを進めてゆく。


「丸井、立てるか? 俺たちも行くぞ」


「あ、ああ。 毎度毎度、すまないなって、え!! あそこに行くのかよぉ・・・」


 しぶる丸井を無理やり立たせた、余瀬よぜの眼光が鋭さを増している。

 血なまぐさい、自衛隊の汚れ仕事を専業とする正宗が、わざわざこの地におもむいていた、その理由に気付いたからだ。

 間違いなく正宗は、闇ギャンブルに身を投じたと噂されている、自衛隊、最高位である陸将の密命で動いている。

 おおよそ、最高の戦いを条件に『皆口殺害』の任務を引き受けたのだろう。 

 これなら皆殺しをつねとする正宗が、やすやすと煉獄同盟の雑兵を見逃したのにも合点がいく。


 ならば。

 正宗を拘束し陸将にゆさぶりをかける。

 公安と自衛隊、どちらの立場が上なのか、はっきりさせるには、またとない機会だ。


「これは、汚職にまみれた、敵対組織の瓦解がかいのチャンスだ。 

 公安の一員として、この状況を、みすみす見逃す訳には、いかんな」


 そういうと、余瀬よぜと丸井も、祐介の方へと歩き出した。


「祐介君・・・・・・。 あなたは、なぜここまでに、凄まじい存在なの?」


 つぶやいたのは、取り残されたサヤ子だ。


 皆口 祐介。

 もはや魂の抜け殻となった、その身にしてなお、あらゆる人間を引き寄せてしまう。

 そんな彼が放つ、魔性の引力、カリスマ性に、彼女はただただ、呆然とするしかなかった。


やります!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ