表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
屍たちの夜明け Dawn of the Past  作者: 星野彼方
9/28

1-9 家族

 救急車に、三川が乗せられていく。

 その姿を、来栖は、どこか苦い顔で見つめていた。


 スーパーマーケットの中からは、次々と、犠牲者たちが運び出されていた。

 末期症状患者に血を注入されて感染した者、例の親玉に血を吸われ殺された者、そして今さっき、僕たちが殺した、末期症状の患者たち――。


 救急車を見送りながら。

 ゆっくりと来栖がヘルメットを脱ぐ。

 皆も、自然とそれに倣った。


「すみません。ケーブルが張って動かなくなったんで、引くべきなのかと、勝手に――」


 尾瀬の謝罪に、来栖はゆるゆると首を振った。


「いや、いいんだ」


 そして、力の抜けたように、腰を下ろしてヤンキー座りをした。


「奴を逃がした。また同じことをやるだろう」


 来栖は、箱を振って煙草を取り出し、口に含んで火をつけた。


「もしあんな奴が増えたら、手に負えなくなる。それこそ、警察のような組織が気を入れて対応しねぇと、追いつかなくなるぞ」

「来栖君、煙草」


 南が顔をしかめて注意するが、来栖は聞かずに続けた。


「タツが奴をボウガンで撃ったこと自体、実は際どいんだ。連中は、あくまで非感染者と同じ扱いだからな。俺たちに、傷をつける権利は、どこにもねぇ」

「隊長、難しく考えすぎ、だよ」

「そうでもねぇさ。俺は班長として、奴を撃ったタツの行動を容認できねぇ。だが、俺個人としては、タツの判断に助けられた。複雑な心境だ」

「早まった行動だったと思うわ、私は」


 南が僕に目を向けた。


「前から言ってるじゃない。別に、あんたの取った行動が間違っていたとか、説教するつもりはないの。ただ、その前にあたしや来栖に相談してくれたって……」

「そんな悠長な状況じゃなかったろ」

「ごめん。ぴりぴりしないで。でも、もしあんたのあの行動が咎められた場合、班長である来栖も、責任を問われることになるんだから。それだけは忘れないようにして」


 それは、僕を気遣っているのか?

 それとも、来栖を?

 少し苛々して、僕は顔を上げ、南を見据えた。


「南。あいつを見逃すわけにはいかなかった。あいつの考えを聞いたろ。歪んでた。ああいう奴を放置しておくと、初期症状の患者の立場が、どんどん悪くなる」

「あんたって、いつでも感染者の味方なのね。どうして?」


 何も言えず、黙り込む。


「あんたに関して、ちょっとした噂が立ってるの、知ってる? 家に誰も招かず、カーテンを閉めきって、顔も出さない。誰だって、何か隠してるんじゃないかって思うわよ。それが、何か、というより、誰か、かもしれないと考える人も――」

「僕は一人暮らしだ」


 やや早口で僕は言った。


「親は二人とも、吸血症の治療薬開発のため、研究所に泊まり込み。僕のことは完全に放置で、仕送りもなし。おかげで生活費が足らず、こうして働いてる。知ってるだろ」

「妹さんは?」


 南の何気ない一言に刺激され、悲しみが、記憶の奔流とともに襲ってきた。


 幼馴染の南は、何年も前、小さい頃に遊んだことがあるから知っているのだ。

 僕に妹がいることを。


 両親は、僕のことを忘れた。

 妹のことも、忘れようとしているのかもしれない。


 それでも、妹の存在を忘れない人がいる。


 妹のことを――未来のことを、話そうか。

 話して楽になってしまおうか。


 いや。

 自らに甘えるな。

 ねだるな。

 何も期待するな。


 自身の力で、守れ。

 耐えろ、と歯を食いしばる。


「……親と一緒にいる」

「じゃあ、幼馴染の私すら、家に入れない理由は何?」

「そうやってずかずかと、僕のプライベートに土足で突っ込むのが、幼馴染なのか?」


 瞬間、南は傷ついたような顔をした。

 ごめん、と呟き、微かに俯く。

 僕は激しく後悔したが、勢い、謝ることはできなかった。


「先輩、」


 尾瀬が何か言おうとし、南を見、しばし逡巡して、僕に視線を戻すと、口を閉ざした。

 気まずい空気の中、来栖の吸う煙草の匂いを嗅ぐ。


「なるほど」


 僕は立ち上がりながら、言った。


「皆で僕を責めるわけだ。僕の行動を非難するんだな」

「かっかすんなよ。そういうわけじゃねぇ。俺は、今後の行動方針を定める必要があると思って、この話題を取り上げたのさ」

「隊長もナミちゃんも、竜平君のこと、大好きなんだよ」

「小鳥遊も?」


 気怠く感じながらも訊ねると、小鳥遊は、照れた風に手を遊ばせてから、胸を張った。


「お、おうよー。あたしも、だよ」

「僕も、先輩のこと、格好良いと思ってますよ。一貫してて」


 尾瀬の言葉に、思わず僕は振り向く。

 鉄錆の匂いが、鼻をついた。

 記憶が生み出す異臭。

 匂いは、僕の心の奥底からやって来ている。


「本当に?」

「本当ですよ。憧れです」

「いや、そうじゃなく。本当に、一貫してると思うか?」


 尾瀬は、戸惑った様子で口をつぐんだ。


 様々な人間。

 思い込みや誤解で動く愚かな非感染者、無害な初期症状患者、犯罪者と化した初期症状患者、末期症状患者、様々な者が生きる社会で、筋の通った考え方を貫くことは、どんどん難しくなっている。

 自分が筋を通せている自信など、どこにもなかった。


 治療薬を共同開発する夫婦の息子が、患者を守り、患者を殺している。


 自分は正しいことをしている、などとは口が裂けても言えない。

 その不協和音が、僕自身の内部で反響し、行動の歯車を狂わせていないという保証など、どこにも無いのだ。


 来栖は、しばらく考え込むように、煙草の灰を落としていた。

 やがて口を開く。


「タツ。今日のことは、もっとそれぞれが考えて、自分の中で整理をつけられた頃に、もう一度、話し合おう。ともかく、明日は楽しい前夜祭だ。今は、それでいい」


 皆、異論はないようで、頷き、立ち上がった。

 来栖がアスファルトの地面に押しつけた煙草から、微かに最後の煙が浮いた。


 一瞬、皆に未来のことを打ち明けようか、という思いが胸中を駆け抜けた。


 僕の妹に何が起きたか。

 僕が妹に何をしたか。

 僕が今、未来とどう生きているか。


 その思いは、仲間に頼りたいという自己満足と、未来を守る、そして己自身を守るという自己満足の間で揺れ動き、結局は、変化を恐れて、小さく消えていった。


 救急車やパトカーのサイレンが、麻痺した空間に鳴り響いている。

 ぱらぱらと小雨が降り出した。

 パトカーの回転灯の光を受け、地面は赤く濡れていた。


 それでいい。

 自分に言い聞かせるように。

 僕は、来栖の言葉を、再度、呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ