表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚咲く  作者: 黒衛
6/21

五、 裏切り 1



村に帰った時、まず驚いたのは家族だった。

最初は魚に。それから、男がしゃんと立っていることに。


お前足は?と母に訊かれて、男は正直に話した。

密かに死のうとして山へ行ったこと、そこで人魚に出会ったこと、人魚が足を治してくれたこと、土産に魚を持たせてくれたこと。

けれど、人魚の仲間になれと誘われたことは黙っておいた。

何もわざわざ心配をかける必要はない。


死のうとしたことで母にはきつく叱られた。

二度と馬鹿なことを考えるんじゃないと怒られたが、その時の母の表情は、本当に安堵した様子だった。


「よかったねお前、人魚に気に入られたんだね。

 だから足を治してくれて、おまけに魚まで」


男はどきりとしたが、それを顔に出すことは堪えた。

確かに、ある意味では気に入られたのだろう。

険しい面持ちで母が言う。


「でもね、もうあそこへは近付いちゃいけないよ。

 あそこは禁忌の滝だ。花が散るまでは決して寄るんじゃないよ」


男は頷いたが、恐らく約束は守れないだろうと思っていた。




村の噂は早い。

男が手に入れた魚が夕餉に並ぶ頃、庄屋の息子がやって来た。

庄屋といえども、今年の大不作では満足に食べるものが無い。

小作である男よりはましだったが、それでも飢えずにいられるという訳では無かった。

男が人魚から貰った魚はとても大きかったので、両親と弟妹皆で食べても余る程だった。

だから母は、残りを隣近所に配って回った。

そこから話を聞きつけたのだろう。


「おお、美味そうな匂いがしてやがるなあ」


庄屋の息子は、戸口に立つなり囲炉裏端で焼ける魚の匂いを嗅いで、舌なめずりした。

男は土間に下りて、出迎える素振りで尋ねた。


「どなんした、何ぞ用か?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ