表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/87

準備


「まぁ~~! 本っ当によくお似合いですわぁ~~!!」

「ね! さすが梅さんだわ!」

「は、恥ずかしいよ……。本当にこんな大人っぽいドレスが似合ってるのかしら……?」

「「もっちろんですっ!」」


 と、息ぴったりに声を揃えるのはメイドのアンとシェーン。その理由は領民である王宮御用達の()一流デザイナー。小梅 美鶴お婆ちゃん、通称〈梅さん〉に作って頂いたドレスが到着したからだ。

 建国記念日のパーティーに備えてアオイはフィッティング中である。しかし楽しんでいるのはパーティーへ行く当の本人ではなく、飾り付けるメイド達の方だった。


「あぁもうこのドレスだけでも素敵だって言うのに!」

「ね! どんなメイクやジュエリーを合わせようかとワクワクしちゃいます!」

「あはは……本当にいつも楽しそうねぇ……」


 アオイは呆れつつ鏡に映った己を見るが、なんだか落ち着かない。彼はどんなスーツかな、なんて考えてしまうのだ。

 それと同時に、前回の出来事が鮮明に、けれどフィルターでもかけたかの様に輝いて思い出される。

 自身が纏うは紺より黒い勝色(かちいろ)のドレス。この国では昔から験担ぎとして軍人が好んで着る色だった。

 勝色の幾重にも重なったシルクオーガンジー、落ち着いた金糸の刺繍はまるで星を散りばめたようだ。

 ホルターネックで胸元は見えないのだが背中が大胆に開いていて細いリボンで編み上げてある。ウエストから綺麗に広がるAライン。

 このドレスもきっと、踊ればひらひら舞って綺麗なのだろう。


「勝色のドレスで他の御令嬢方に負けないように!」

「そうです!」

「もう。勝負じゃないんだから」


 ふふ、と流して笑って見せたが、綺麗にしていたら私の事をもっと見てくれるだろうか、なんて彼の顔が浮かぶ。

(……って、私は何を考えているのかしら)

 やあねと浮かんだ顔を振り払うと、「アオイ様。動かないで下さい」とアンに叱られてしまったので、すみませんと背筋良くピンと立った。


「アオイ様は背筋も宜しいから編み上げが美しく見えますね」

「えぇ! 背筋が悪いと格好も悪いですし、背中が開いたドレスなんて着れません!」

「はいはい、褒めるのはそれくらいにして……」

「アオイ様ったら! 早く終わらそうとしてますね?」

「まだ髪型もジュエリーも決まっていないのですよ!?」

「えぇ~」


 なんて口では言っても、メイド達の楽しそうな表情に楽しくなってしまう。

 此処に来る以前はそれほど御洒落を頑張る方ではなかったが、こんな風に楽しそうにされればつられて楽しくなるのは当たり前だ。


「髪型はモダンにフィンガーウェーブなんてどうかしら?」

「良いわね! あまり固めず、こう、ふわりと……その流れで後ろも……」

「うん! 良い感じね!」

「アクセサリーはシンプルなピアスか……それとも大ぶりなイヤリング?」

「これは? ゆらゆら綺麗なイヤリング」

「あぁ! ぴったりね! ドレスの刺繍と同じ色だし旦那様の髪の色とも似ているし、」

「えっ、な、なんで怜の髪色……?」


 突然出てきた彼の名に驚くアオイ。

 しかしその声は夢中になっているメイド達には届かなかった。


「ちょ、えっ、ね、ねぇ……?」

「ルージュはやっぱり赤じゃない?」

「以前はドレスもメイクもシンプルでしたからねぇ……」

「まぁそれでもポテンシャルの高さは否めませんけど」

「アオイ様も二十歳(ハタチ)になって大人の仲間入りするんですもの! 大胆な編み上げドレスなんだから思い切りセクシーにいきましょう!」

「せ、せくしー……!?」

「んー……この赤なら旦那様の蝶ネクタイに似たような色があったわね」

「ええ確かに。後でコニーさんに伝えてその蝶ネクタイに似合うコーディネートにしてもらいましょう」

「えっと、(一体私は何をさせられているのかしら……)」




 困惑するアオイを置いてフィッティングが終わり──、それから始まるのは(あるじ)の準備だ。

 コニーとステラは、ルージュの色に似た赤い蝶ネクタイでコーディネートをしてくれと報連相があり、直ぐに「アオイ様のドレスより濃い色のスーツでこの蝶ネクタイに合うもの……これがいいかしらね」と記憶とセンスをフル回転。


「コニーさん! 緑色のものを集めてきました」

「あら有難う。そこに並べてくれる?」


 怜自身センスが良いため己一人でも十分なのだが、好きな女性と隣に並ぶのだから任せておいて間違い無い。それにコニーも主の為にこなしてきたパーティーの数が違う。ステラは補佐役、兼御勉強だ。

 王宮からのドレスコードである緑色のものを集め終わったステラは、コニーが頭の中で考えている間邪魔せず待っている。怜も(怒られるのが嫌だから)黙って待っているのだが、ふと、ステラはあの日の事を思い出した。


「旦那様。良いもの見せてあげます」

「何だ?」


 んふふ、と笑うステラを不審に思いながらポケットから取り出したモノを見た。


「ね? すごく綺麗に撮れていますでしょう?」

「これは……」


 ステラが取り出したのは、初めて街へ出掛けた時に松藤公園で撮った写真だった。


「旦那様ったら~、残念ですねぇ~、とーーっても御綺麗でしたのに~~」

「ほお。なるほど」

「だ、旦那様……?」


 ニコニコと笑いながらその写真をそっと、今着ているスーツのポケットに仕舞った。


「あ、そ、それ……私の傑作……」

「何だ」

「………いえ、何でも……」

「五月蝿いですよ二人とも!」

「は、はい! すみません!!」

「ぐっ、すまない……」





 一方その頃王宮では──……


「あぁもう! 全ッ然駄目よ!! こんな色の! 真っ赤で派手なドレス……!!」

「し、しかし今までは、」


 デザイナーにドレスを叩き返すのは王妃であるレベッカ。

 建国記念日のパーティーは毎年真っ赤なドレスだった。蒼い松に、赤が良く映えるからだ。

 自分自身が太陽であるのだと示すように、目が痛くなるほどの赤で着飾る。


「貴女分かってる!? あのラモーナ公国が! わざわざ私達の! 建国記念パーティーに参加なさるのよ!?」

「そ、それは承知しております……」

「だから職人を呼び寄せ宮殿内に松を飾り付けたの!」

「はい……」

「蒼松国の象徴である松とラモーナ公国の象徴である緑! 緑は平和の色でもあるの! 当然緑に決まっているじゃない!」

「は、はい……!」

「他の貴族達にも緑を身に纏うようにと伝えているのだから、王妃である私も緑に決まっているの!!」

「も、申し訳御座いません……! 直ぐに作り直して参ります……!」

「全く、早くして頂戴っ!!」



 王室御用達の現デザイナーは、察しろというわりに文句と注文が多いレベッカ王妃に辟易していた。

 王女のレイチェルは我が儘こそ多いが、気に入らないものも、何をどうして欲しいのかも分かりやすく、褒めれば機嫌も良くなるので扱いやすい。

 第一王子の陵は、自身で色や素材など細かに決めたものを的確に伝えてくれるので一言でいえば楽だ。こちらの提案も素直に受け入れてくれる。

 そして一番接しやすいのは第二王子のレイドだった。

 口こそ悪いが、こんなドレススーツも、舞踏会さえもどうだって良いのだろう。周りに言われるがまま動かされている人形のよう。


 王室御用達の現デザイナーは、折角作り上げたドレスを鞄に仕舞い、王妃に一礼をして部屋を出たのだった。


某ネズミー映画の、実写版シンデレラ。

王子とシンデレラが出逢って、踊る有名なシーン。

瞳の色から、ドレスの色から何もかも完璧!

正に出逢うべくして出逢った!

服が好きなのでつい見ちゃう!


よかったら皆さんも見てみて下さい~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ