表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/87

忘れていませんか。ただの犬好きですよ。


「失礼致します旦那様」

「ん……あぁ、もうそんな時間か……」



 夕方になるとまた散歩ついでの見回りの時間。

 コニーが時間を知らせに来た。



「あのう……お昼からアオイ様の姿が見えないのです……。もしやまた、出て行かれたのでしょうか……」



 不安気な表情を浮かべるコニーに、ゆっくりと首を振り「アオイなら此処に」と、尻尾をぱたりと動かした。

 ふわふわもふもふな尻尾を布団代わりにし、スヤスヤと寝息をたてるアオイの姿。



「まぁ……! あぁ良かった……最後の希望の光にまで見放されたかと……。ふふ、こんなにも安心して、旦那様の傍で……」

「ふん……そうだな……」


──「ん、んん」


「起きたか?」

「あら、じゃあ、私は姿を消すといたしましょう」

「おい!」

「だって坊っちゃんの愛の手助けは必要無さそうですもの。ね?」

「その呼び方はやめろ……!」

「ふふ、」



 そう言葉を残しご機嫌に去っていくコニー。

 思えば長い時の中、皆を巻き込んで元の姿に戻る為、何度コニーに、いや、この邸の皆に手助けされ教えられたか。

 だがそれも叶わぬまま、もうすぐ100年が経とうとしている。

 その長い年月の間、怜はどれ程後悔し、どれ程惨めになり、散々自分を見つめ直して、心を入れ換えたか。



 ──最初の10年は、ただただ苛ついていた。

 美しかった自分の顔が、鏡に映らない。

 何故、自分がこんな目に。

 だが呪いが解ければ元の美しい顔だ。

 大丈夫、呪いなんてすぐに解ける。

 女なら幾らでも居るのだから。


 しかし、この姿ではもう遅かった。

 『ならば、皆が想像する通りの獣なろう』

 そう思った。

 恐ろしく、獰猛で、血も涙もないような、冷酷な獣に。

 それならば、満足するだろう。


 なのにどうして。

 お前達の望み通りの獣を演じてやってるのに。

 何故怯える?

 何故そんな目で見る?

 何故、殺そうとする?

 同じ国の民なのに。

 隣国からお前達を守っているのに。

 何故、誰も信じてくれない。

 なら今までの自分は何だ。

 今までだってお前達の望み通りに、全てを揃えてきたのに。

 何一つ、不足のない、完璧な男。


『私は、何だ?』

(姿が変わっただけなのに……)


 ──次の10年は何もしなかった。

 ただ、待っていた。

 誰かが来るのを。

 

 30年目、やっと、皆と協力するようになった。

 そして、辺境伯である父が死んだ。


 40年目からは自分のするべき事を理解した。

 辺境伯として、国境を護る事。

 領主として、民を守る事。


 50年目からは早かった。

 やるべき事をやって、皆と協力している内に、年月だけが流れていた。

 けど、やはり、何処かで、誰かが呪いを解いてくれるのではないかと、期待していた。


 そして、70年目からは、諦めた。

 諦めて、獣のまま生きる事を受け入れた。


 しかし99年目、アオイが現れた──。

 諦め、受け入れたのに、

 もう期待してはいけないと、決めたのに………




「んんー……」

「おい、アオイ」

「わぁー……かわいーねぇ〜……」

「可愛くはない、せめて凛々しいと言え」

「凛々しくもあるが可愛いが勝るねぇ、もふもふだねぇ」

「寝惚けているな?」

「そんなこと……」



 またこくりこくりと落ちていくアオイに、泣きたくなるほどの愛しさが芽生える。

 何故、こんな獣に、無防備に、こんなにも、安心していられるのだろう。

 何故、こんなにも幸せそうに眠れるのか。

 普通の人間ならば恐れるであろう。


〈それはアオイがただの犬好きだからである〉


 という事をすっかり忘れている怜だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ