1/1
明るい日差しの中で気づけるもの
明るい日差しの中で鮮やかに対象を浮かび上がらせる力。
それは思いがけず、実態を必要以上に明確化し人を驚かせる。
そのことから、見慣れたものは、安心できる光の配分の中で、
余分なものが削ぎ落とされているということが分かる。
すべてを見ることが、必ず気にいるとは限らなくて、
むしろ、一部分を見ないことが、愛情と愛着を芽生えさせているのかもしれない。
ファインダーが一定の位置に固定されるこは、
審美眼に適したものを見るのであり、それが盲目的であるにしても、
一つのフィールドとして、
その盲目的視野が生命環境になっていると言えなくもない。