4/5
家庭科
おむつを手縫いするなんて発想はなかった。
売ってるのを買えばいいんじゃないの?
けどそうね…サイズがね…合わないわよね。
うちのクラスで一番小柄な御崎さんでも子供用サイズは履けないはず。
購買に学校指定紙おむつ(一年生は体育と整理中のみ着用可)とおむつ用布が売ってるけど布おむつだとカバーがいるので当面家庭科ではそれを縫わなくてはいけないとのこと。
マザー制度の先輩が何組かくれたけどけっこうな枚数が必要なんだと。
つまりこの学園では家庭科は結構まじめに取り組まないといけない授業らしい。
自分の好きな柄で作っていいですよ って指示があったけど只でさえ恥ずかしくてたまらないものをどうして派手にかわいらしく作らなくちゃいけないのかしら。私、できるだけシンプルでセンス良く作ってやるんだから。
でも先輩から頂いた猫さん柄なんてちょっとかわいい気も…
ごほん、口が滑りましたわ。