表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

家庭科

おむつを手縫いするなんて発想はなかった。


売ってるのを買えばいいんじゃないの?


けどそうね…サイズがね…合わないわよね。


うちのクラスで一番小柄な御崎さんでも子供用サイズは履けないはず。


購買に学校指定紙おむつ(一年生は体育と整理中のみ着用可)とおむつ用布が売ってるけど布おむつだとカバーがいるので当面家庭科ではそれを縫わなくてはいけないとのこと。

マザー制度の先輩が何組かくれたけどけっこうな枚数が必要なんだと。

つまりこの学園では家庭科は結構まじめに取り組まないといけない授業らしい。



自分の好きな柄で作っていいですよ って指示があったけど只でさえ恥ずかしくてたまらないものをどうして派手にかわいらしく作らなくちゃいけないのかしら。私、できるだけシンプルでセンス良く作ってやるんだから。


でも先輩から頂いた猫さん柄なんてちょっとかわいい気も…

ごほん、口が滑りましたわ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ