表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

6:食事会


Japan VCSO Japapn branch office


最後に食堂に着いたのは阿修羅あしゅらだった、約一名を抜いて全てのホーリナーが椅子に座っている。

座っていない一名は扉の隣で犬のように座り、阿修羅あしゅらを見上げている、阿修羅あしゅらはあえて気にせずに席に座った。

しかし犬みたいな男性は阿修羅あしゅらに着いてくる、それを見かねてフードとサングラスの覆面男性が立ち上がった、覆面男性は犬男性の隣に立ち見下す。


摩侯羅迦まごらか、席につけ」

「いやぁ、阿修羅あしゅらは今日も可愛いよな、摩醯首羅まけいしゅら、俺はコレで飯3杯はいけそうだぞ」

「すまない阿修羅あしゅら、邪魔は排除する」


覆面男性こと摩醯首羅まけいしゅら摩侯羅迦まごらかの首元を持ち、そのまま持ち上げて摩醯首羅まけいしゅら摩和羅女まわらにょの間に座らせた、椅子に座っても犬座りは変わらない。


「じゃあ阿修羅あしゅら迦楼羅かるら隊入隊祝いという事で―――」

「ちょっと待て!阿修羅あしゅらが俺の隊に入隊ってどういう事?まだ一ヶ月しか経ってないよ」

「だって阿修羅あしゅら強いんだもん、個人だったら摩醯首羅まけいしゅらと同じくらい強いよ」


全員驚きの表情を隠せなかった、帝釈天たいしゃくてんが抜けて今の日本支部最強は緊那羅きんなら、その次に摩醯首羅まけいしゅらという順番だ、故にこの時点でトップ3に入っているという事。


「だから、次の迦楼羅かるら隊の任務が終わったら阿修羅あしゅら迦楼羅かるら隊入り決定、異例の速さだけど大丈夫、本気じゃないとはいえ毘楼勒叉びるろくしゃ毘楼博叉びるばくしゃペアを倒してるから」


一名を除き驚きと納得の表情のオンパレード、その一名とは摩侯羅迦まごらか、待てが出来ずに既に食事に手を付けている、身を乗り出してあちらこちらの食べ物を食いあさる。


「まぁ犬が我慢を出来ないみたいだし、食べようか!」


その合図と同時に全員が食事に手を付け始めた。

迦楼羅かるらは丁寧に色々な食材を取り、その隣から緊那羅きんならに横取りされる、毘楼勒叉びるろくしゃ毘楼博叉びるばくしゃに取らせて自分は王様気分、摩醯首羅まけいしゅら摩侯羅迦まごらかの暴走を止めつつついでに自分も食べている、摩和羅女まわらにょ阿修羅あしゅらに取り分けてそこから自分も食す。


摩和羅女まわらにょ、いつもこんななの?」

「そうだ、楽しいだろ、特に摩侯羅迦まごらかとかは楽しい」

「隊は3つだけ?」

「そうだ、アタシと摩侯羅迦まごらか摩醯首羅まけいしゅら摩醯首羅まけいしゅら隊、迦楼羅かるら緊那羅きんなら阿修羅あしゅら迦楼羅かるら隊、あとは毘楼博叉びるばくしゃ毘楼勒叉びるろくしゃペア」


計8人のホーリナー、金色孔雀こんじきくじゃくもホーリナーだが戦う事はほとんど無い、緊急事態や人手不足の時にしか戦わないのでカウントそれていない。


「アタシは阿修羅あしゅらと同じ隊になりたかった、でも我が儘は言ってられない、ココに来れば阿修羅あしゅらに会えるんだから」

「ありがとう、嬉しいわよ」


阿修羅あしゅら摩和羅女まわらにょの頭を撫でた、摩和羅女まわらにょは小動物のように小さくなり満面の笑を浮かべる。


阿修羅あしゅらは姉様みたいだ!」

緊那羅きんならは?」

緊那羅きんならも姉様だ!アタシは嬉しい、入団出来て良かった!」


ココにいる者達はこの世界を楽しんでいる、阿修羅あしゅらはまだ今までの生活に未練があったが、摩和羅女まわらにょのお陰でそれが無くなった。


摩和羅女まわらにょ、嫌だったら答え無いでいいわよ。

摩和羅女まわらにょには記憶がある?」

「あるぞ、アタシは11歳までかか様と山で暮らしてた、でもかか様はある日病気で死んでしまった、その時にかか様はアタシの腕輪になったんだ、だからアタシは悲しくない、いつもかか様と一緒だ。

それに一人だったアタシを拾ってくれたココにも感謝している、アタシは今の生活が楽しい、阿修羅あしゅらは嫌か?」

「ううん、私も楽しい、摩和羅女まわらにょがいれば楽しいよ」

「そうか!阿修羅あしゅらも楽しいか、それは良いことだ、うん!」


阿修羅あしゅらの迷いは完全に無くなった、摩和羅女まわらにょの迷いの無い笑顔や、皆の楽しそうな顔、自然と阿修羅あしゅらの顔にも笑が浮かんだ、溢れるような笑、それは今まででは無い事だった。


突然、摩醯首羅まけいしゅらの携帯が鳴った、摩醯首羅まけいしゅら摩侯羅迦まごらかを抑えながら携帯に出る、あいずちだけの会話、そして携帯を閉じた。


摩侯羅迦まごらか摩和羅女まわらにょ、任務だ」

「了解!」

「ちょっと待った!まだ満腹じゃないぞ!ダメだ、戦えないぞ!」

「うるさい、大皿でも持っていけ」


摩醯首羅まけいしゅらはそのまま摩侯羅迦まごらかを背中に抱えた、摩侯羅迦まごらかは大皿を抱えながら摩醯首羅まけいしゅらの背中で食事を続けている。


阿修羅あしゅら、帰って来たら話そう、アタシは阿修羅あしゅらの事も知りたいぞ!」


摩和羅女まわらにょ摩醯首羅まけいしゅらの脇に抱えられ部屋を出た、阿修羅あしゅらはそれを小さく手を振りながら見送った。


毘楼勒叉びるろくしゃ、僕達も任務の時間だ」

「チッ、分かったよ」


毘楼勒叉びるろくしゃはふてくされながら部屋を出た、既に食べ終えていた他の4人も部屋を出る準備をする。


阿修羅あしゅら、今日は俺も用事があるからホーリナー一人になっちゃうけど大丈夫だよね?」

「特にやる事は無いでしょ?」

「モウマンタイ!暇だったら科学班の人に言えば道場使わしてくれるから」

「分かった」


科学班、日本支部が集めた有能な科学者達、いろいろな乗り物や建物自体の機能、そして神の力の多目的な使用方法などを研究している。



阿修羅あしゅらは支部の中を探索していた、一ヶ月間ひたすら道場にこもっていたタメに中を見る機会がなかった、だから迷いながらも支部を見ている。

今は迷いながら行き着いた先は研究所、色々な乗り物やよく分からないものが沢山ある、阿修羅あしゅらは気にせずに中に入った。


「あ、阿修羅あしゅら様!何かご用でも?」


慌てて科学班の人が立ち上がって阿修羅あしゅらに向き直った、阿修羅あしゅらはビックリして思わずお辞儀をしている。


「ちょっと迷っちゃって、見ちゃダメですか?」

「大丈夫です、触らなければ見てください」


阿修羅あしゅらは色々見て回った、研究員の後ろに行くと研究員は手が止まり阿修羅あしゅらに一礼する、阿修羅あしゅらはそれがいやだった。

阿修羅あしゅらはガラス張りの前で足が止まる、中には真っ赤なオートバイがあった、阿修羅あしゅらはそれに目を奪われ手をついて覗き込んだ。


「どうしました?」

「ヒッ!すみません!」


阿修羅あしゅらは悪い事をした気分になり、いつのまにか謝っていた。


「いえいえ、コレは現在開発中のモノです」

「………綺麗ですね」

「それなら阿修羅あしゅら様、使いますか?」

「良いんですか!?」

「はい、ホーリナーの方々に使ってもらうのが目的ですから、今から地下で乗ってもらっても結構ですよ」

「じゃあお願いします!」


阿修羅あしゅらはバイクと共にエレベーターに乗り込んだ。


阿修羅あしゅらが地下の多目的スペースに入ると、上部のモニターに説明が映し出された、阿修羅あしゅらはそれを全て理解しエンジンをかけた。


「………凄い」

阿修羅あしゅら様、何かご不満等がありましたら申し付け下さい、どのような事でも直しますので』

「はい」


阿修羅あしゅらはバイクに股がり走らせた、バイクに乗った事が無い阿修羅あしゅらでも簡単に乗れる。

阿修羅あしゅらが完全に慣れ遊んでいた時、大きな音でサイレンが鳴り響く。


阿修羅あしゅら様!お戻り下さい!霊が敷地内に侵入して来ました、ステージ4の強敵です』

「はぁ、ココから霊の所まで直接出れないの?」

『しかしまだ阿修羅あしゅら様は―――』

「命令です、早くそこまでのルートを出して、あるんでしょ?」

『お気を付けください』


多目的スペースの壁の扉が開いた、阿修羅あしゅらはバイクに乗りフルスロットルでソコに入る。

中は緩やかなカーブの登坂になっている、そして徐々に目の前が明るくなり、外に飛び出した。











やっとホーリナーが全員出てきました、隊もメチャクチャに決めてる訳じゃありません、何となく気づいて頂けたでしょうか?

評価、コメントをよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ