表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星なし転移者と仲間たち〜逃亡中〜  作者: 綾瀬 律
マイヤーに向けて

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

76/127

72.注文しよう

 少し休憩をして路地に入ってみた。

 こちらは個人でやってる工房みたいだ。その通りは工房の中が見えるし、お店を兼ねてるので入りやすい。

 歩きながら気になった店があった。魔法通信さんもお勧めの店だ。


 いかにも自信なさげなお兄さんの工房。一見すると細身で背が高くて頼りなげな風貌。

 でも、なんだか置いてある品物に目が行く。レイキも私と一緒に立ち止まる。

 タフを見上げれば

「入ろう」

 先頭で入って行く。

「い、いらっしゃい…」

 言葉も頼りなげなだ。そこにドアがバーンと開いて

「やめとけ!こんな頼りない奴の商品なんて買う価値が無いぞ!」

 どこからか筋骨隆々の人が入って来て喚く。

「そ、そんな…ことは…」

 店主さん?は俯いてしまう。


 私は何も言わないで品物を見る。

 これは…やっぱり凄いな。だから思わず

「凄い…きれい」

 ポツリと呟いた。上手くいえないけど、多分その言葉が1番しっくりくる。

「剣にきれいさなんざ不要だ!」

 違う、この剣がきれいなのは…刃が一筋、完璧に通っているから。歪みもなく、真っ直ぐに。装飾品のようなきれいさじゃなくて、剣としての完成度が高いからきれいなんだ。


 まだ後ろでわぁわぁ言ってる人がうるさくて


 バンッ


 騒いでるひとの真横に風魔法を刃のように飛ばした。

「煩い…何を選ぶかは自分で決める。自分のお金をどう使うかは自分で決めるの!それとも何?あんたが払ってくれるの!?」

 低い声で言えば

「いや、しかし…無駄金を…」

「その責任は自分で取る」

「いや、あの…くそっ!親切に言ってやってるのに」

「あんただれ?何の権限があって偉そうに!営業妨害するなら…商業ギルドに脅されたって言いつける。どこの奴?」

「あ、いや…おれは」

「ビッケル工房…」

「あんたの名前は?」

「サンシタ…」


「ぐほっ…」

 レイキ…この場でリアルに吹き出すの?

 それと名前よ…それはもう雑魚決定でいいんだな。

「ビッケル工房のサンシタね…その名を胸に刻もう」

(いや、言い方!)

 ふっまたつまらないものを…斬ってしまった。

(五右衛門か?)

 レイキはノリノリだね?


 ついにサンシタはしっぽを巻いて逃げた。

「お兄さん、ナイス相槌だよ!」

 サムズアップするとお兄さんはへなりと笑って座り込んだ。腰抜けた?

「大丈夫?なんか。余計なことしたかな?」

「ううん、ありがとう。すごくスッキリしたよ」

「くすっ良かった。私はシエル」

「バーキンだよ、シエル」

 お高いブランドか!?

(バーキン…)

 ね?サナエ。

 レイキは撃沈したままだ。


「ねぇバーキン、凄い技術だよね。なのになんで?」

「見た目がさ…僕がヒョロイからって」

 はっそれで?アホなんか!?無駄な筋肉なんて邪魔なダケだよ!

 あかん…なんか頭来た!?

 三下が出て行った扉に舌を出す。アホー!


(三下…)

(キレとるな!)

(キレとるな)

(あれはあかんよな…)

(ねー、ないわー)


 よっしゃ、買ったるで!

「シーちゃん、注文するんじゃなかった?」

「うん、オークキングの素材でね。でもこの剣は普通に欲しいかな」

「ち、注文!僕に…?」

「ダメかな?」

 タツキも頷く。レイキもサナエも笑顔だ。


 私は素材を取り出す。

「これでね、ローブを作って欲しくて。武器じゃないけど。出来る?」

 剣帯や鞘の取り扱いもあるから大丈夫だと思うけど。

「オークキングの皮か!魔法を弾くんだよな…出来るよ」

「魔法を弾く魔獣って他にもいるの?」

「代表的なのは竜種だね」

 あれ、ならば…

「ワイバーンとか?」

「うん!」


 さっきの自信なさげな顔はキラキラと輝いている。

「ワイバーンなんて…夢だよな」

 いやいや、沢山あるで?

「ぶほっ…」

 レイキのリアル吹き出し再び。

(シエル、ガチの関西弁はやめろや!)

(ええやん)

(いやな、ツボるやろ?あかんて)

(あかんくないわ!)


 ペチリ


 タツキに叩かれた。ついね?

 私はタフを見る。なぜだか私の頭を撫でて

「出していいよ?」

 ポーチからワイバーンの皮をね、ダンっと机に出した。

 お兄さんの目が零れそうな程見開かれる。

「これでローブ作れる?」

「ワイバーン…?いやいやいや…えぇーーー?」

 あれ、固まった。目の前で手を振る。

 おーいバーキン戻って来いよー!

 ダメだ。石化した。


「やっぱり難しいのかな…?」

「んー彼の技術ならいけると思うけど…」

「やるます!!」

 かみかみだね?

「でも、ワイバーンの皮は魔法が通らないから、なめすのに時間がかか、る…はぁぁ?!」

 どったの?

「完璧…になめされて、る…きょえーー」

 変な叫びきた。


 それはさ、私が魔法通信でね…亜空間の便利な使い方を調べて分かったんだよ。魔獣を亜空間で自動解体する仕組みがね。

 皮はなめしてくれるし、肉は食べられる部分だけ塊になるし。素材として使えるものは手元に、要らない部分はゴミ箱に収納される仕組み。

 だからね、皮は自動で完璧ななめしをね!

 ふふふっ。

 タフは首を傾げて私を見る。耳元で

「夜に少し話を…」

 うん、やっぱり亜空間の事かな?不安になってタツキを見る。


(タフが、多分皮のことを…夜にねって)

(亜空間についてか?というか、それはシエルのジョブだろ?素直にジョブに関わることと言えばいい)

 そう、人のジョブを聞くのは御法度なのだ。

 もっとも私やレイキの鑑定は人のジョブが見えるけど、タフのジョブは見えなかったって。

 明らかに熟練度が高い人のは隠蔽されるらしい。


 ちなみに、私とレイキのジョブも隠されてる。あの鑑定石と同じ、***となるみたい。

 タフも鑑定が使えるから、それをちゃんと伝えた上で見てもいいかと聞かれた。

 で、タフにシーちゃんとレイキは見えないと言われた。

 存在自体がかなりレアな⭐︎6はやっぱりエラー表示のようだ。


「いつやるの?今でしょ!俺にやらせてくらたい!!」

「んーどうしようかなぁ…俺、最近体が鈍ってて…ちょっと付き合ってくれる?」

 タフの言葉に食い気味に

「…はい、喜んで!」

 取っ組み合いでもするんかなーと思っていたけど

「シーちゃんたちは先に帰ってて!」

 と言われたので、取り敢えずまた明日尋ねると伝えて工房を後にした。


「市場に行きたい!」

 鶏ガラはノースナリスのレイノルドのお店で買っていた。だからエオンで買うこともできる。でもやっぱりなるべくこちらのものを使いたい。

 タフの襲撃もあったからね、慎重に進みたいんだ。

 で、市場へ。



 ふぅ、満足。

 予想通りたくさんの中華食材があった。

 鶏ガラに豆板醤、そして春雨。春巻きの皮に餃子の皮まで。

 オイスターソースにキクラゲ、筍。ラー油もあったぜよ!

 はい、買いだめしました。

 お店の在庫はかなり減ったんじゃないかな。

 だって、袋とか箱単位で買いまくった。


 余は満足じゃ…

(くはっ…不意打ちはやめろ)

 レイキが体を折って苦しそうにしていた。

 そしてお昼ご飯は市場で。安いんだよ!私は水餃子を食べた。凄く美味しかった。

 レイキはチャーハンとスープに焼き豚。

 タツキはやっぱりチャーハンにワンタンスープに蒸し鶏。

 サナエはワンタンスープに酢豚。

 私は水餃子大盛り。


「シエルは本当に食べないな」

「うん…なんかね、食べられない」

「無理してまで食べる必要はないが、体は大丈夫なんだ

 よな?」

「うん」

 とそんな会話をして宿に戻った。

 今日はぐでぐでだ。

 タフがいないからと、コーズィーコーナーのケーキを食べてみんなでごろごろしながら過ごした。

 夕食前にタフが戻って夕食を宿の個室で食べて解散。


 お風呂に入ると部屋で寝転んだ。

 タフがお風呂から上がって部屋に入ってくる。そして私に抱きついて来た。だからその体を突き放す。

「離れて!」

 いつになく強い口調にタフが驚いた。

「他の人の魔力や匂いをまとって部屋に入らないで!」





*読んでくださる皆さんにお願いです*


面白い、続きが読みたいと思って貰えましたらいいね、やブックマーク、↓の☆から評価をよろしくお願いします♪

モチベーションになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ