表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/138

次なる旅へ

「ありがとうございます。本当に助かりました」


 ハーゲンベルク領、さらにはエストライア帝国を出てから三週間。

 ヨナは今、オーブエルン公国の下にある小国、“ベネディア王国”へと繋がる森の街道を走る馬車の御者席で揺られていた。


 古代魔法によって世界中どこへでも転移ができるヨナだが、自分の足や馬車で移動したいという妙なこだわりがある。

 もちろん本来の目的は、本に記されている数々の伝説の地を巡ることなのだが、残り一年足らずで全て訪れることは不可能だということも分かっており、それなら旅そのものを楽しもうとヨナは考えたのだ。


 そのおかげでヨナは、マルグリットやハーゲンベルク伯爵達と出逢うことができたのだから。


「いやあ、俺が通りかかってよかったぜ。あのままだったらお前、森の魔物に襲われて死んでいたぞ」

「あ、あはは……」


 隣で馬車の手綱を握る、小麦色に焼けた肌の青年が笑いながらそんなことを言うと、ヨナは頭を掻いて苦笑した。


 オーブエルン公国とベネディア王国の国境を大きな森が隔てており、そこには多くの魔獣が生息している。

 一応、交通のための街道は整備されているものの、森を抜けるには徒歩で三日はかかる上、さすがに一人での通行は余程の実力者でもない限り危険がつきまとう。


 森を抜けようと足を踏み入れたヨナだったが、そこへ馬車が通りかかり、こうして拾ってもらったのだ。


「まあ、この馬車には魔獣()けもあるし、今夜と明日の夜の野宿も問題ない。明後日にはベネディアに着くぜ」

「はい!」


 ヨナがベネディア王国を目指すのには、理由があった。

 それは、ヨナの革の(かばん)に入っている本に記されている、『中央(メディウス)海の守り神』の伝説。


 太古の昔より、中央(メディウス)海には人々に恵みと繁栄をもたらす守り神がいるという。

 それは山のように大きな巨大な魚で、これまでも津波や嵐など、多くの災害から人々を守ってきたらしい。


「そういえば、この馬車には何を積んでいるんですか?」

「あああれか? 色々(・・)だよ、色々(・・)


 青年は薄く笑うばかりで、どうやら答えてくれるつもりはないらしい。

 まあ、ヨナも馬車に乗せてもらっている身のため、これ以上は何も聞かないことにした。


「ところで、お前の名前は何て言うんだ?」

「僕はヨナです!」


 尋ねる青年に、ヨナは元気よく答えた。


「そうか。俺は“カルロ”って言うんだ。よろしくな」

「よろしくお願いします!」


 青年……カルロが差し出した右手を取り、ヨナは握手を交わす。

 その手は意外にも大きく、ごつごつとしていた。


「それにしても、ヨナは見たところまだ子供みたいだが、わざわざ一人で森を突っ切ろうとすることといい、ベネディアに何しに行くんだ?」

「え、ええとー……」


 カルロの問いかけに、ヨナは口ごもる。

 オットマーやマルグリットの時には『親戚の家を訪ねた』と言ってごまかしたが、さすがにベネディア王国は他国。同じ手は使えない。


「……ま、何か訳あり(・・・)みたいだし、答えたくないことの一つや二つはあるよな。俺もお前の質問に答えなかったんだから、おあいこ(・・・・)ってとこか」

「わっ!?」


 カルロは相好(そうこう)を崩し、ヨナの頭を乱暴に撫でた。

 追及されないのはありがたいが、ベネディア王国を訪れる理由が『中央(メディウス)海の守り神』の伝説を確かめるためなのでそんなに深い理由もなく、ヨナは何とも言えない気分になる。


「んー、ここでいいか」


 森の街道の奥深くへ進むと少し(ひら)けたところが現れ、カルロが馬車を停める。

 どうやらここを、今日の野営地に決めたようだ。


「よしヨナ、お前はその辺で落ちている枝をできる限り多く拾ってくれ」

「はい!」


 カルロの指示に従い、ヨナは木の枝を拾う。

 古代魔法により自分の身体を操作しているヨナは器用なことができないが、枝を拾うくらいなら彼でも手伝える。


 こんな自分でも普通の人のように役に立てることが、ヨナは嬉しかった。


「カルロさん、集めました!」

「おう。ええと……これと、これと……」


 ヨナが集めた木の枝を、カルロは次々と仕分けする。


「その……どうして枝を分けているんですか?」

「ああ。焚火に使うやつは、乾いていないと上手く燃えないんだ」

「へえー」


 カルロは地面の上を払ってから少し太めの枝を縦に二本並べ、その上に落ち葉、さらにその上に火口(ほくち)となる消し炭を置いた。

 火打石を手にし、かち、かち、と火口(ほくち)の上で(こす)るようにと叩くと。


「わっ!」

「上手くついてくれたな」


 火花によって火口(ほくち)に小さな火が(とも)り、カルロはその上に細い枝をくみ上げていく。

 しばらくすると、火は大きくなって焚火となった。


「どうだ、上手いもんだろ」


 干し肉を枝で綺麗に縫いつけ、カルロはヨナに見せる。


「お前もやってみるか?」

「はい! ……あれ、上手くいかないや……」

「はは。ここを、こうしてだな……」


 干し肉に枝を突き刺そうとするも上手にできないヨナに、カルロが手取り足取り教えた。


「わああああ……! できた! できました!」

「おう。上手いもんだ」


 干し肉を縫いつけた枝を掲げ、ヨナは嬉しそうにはしゃぐ。

 カルロはヨナの頭を撫でるとその枝を受け取り、焚火の(そば)の地面に刺した。


「ほら、もういいだろう」

「いただきます!」


 焼けて香ばしい香りのする干し肉に、ヨナは勢いよくかぶりつく。


「美味いか?」

「はい! とっても!」


 初めての経験で、楽しくて仕方がないヨナ。

 そんな彼を見つめ、カルロは頬を緩める。


 その時。


「……ヨナ、じっとしてろ」


 (そば)に置いてあった剣に手をかけ、カルロが険しい表情を見せた。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


皆様の評価は、作者にとって作品を書き続ける原動力です!

何卒応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼HJノベルス様公式サイトはこちら!▼

【余命一年の公爵子息は、旅をしたい】
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ