表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/36

第3話:ただのオタクにできることなんて限られている①

 ヴィエルジュ家の次期当主であり、未来の宰相とも謳われているリオン・ムーン・ヴィエルジュは義妹であるディアが大嫌いだ。傲慢我儘令嬢として有名な彼女を一家の恥だと考えている節がある。

 作中でも妹を甘やかす両親に何回も苦言を呈していた、とゲーム内で本人が語っていた。


「──と、私は今そんなお兄様の部屋の前にいるのだけれど……」


 前世の記憶を思い出してから数日後。ディアはリオンの部屋の前でゴクリと唾を飲みこむ。いつも見かけるドアのはずなのに、いざ入るとなるとやけに大きく見えた。

 何故ディアがここにいるのかというと、勿論ディアの偉大なる作戦の為だ。


 ディアが今、リオンに接触を試みるメリットは主に二つある。


 ①ディア自身の守護魔法の強化が可能であること。

 リオンは全てにおいて優秀だけれど、特に秀でているのは魔法の才能だ。リオンルートでも主人公がリオンから魔法の基礎を教わりながら仲を深めていっていた。


 ②ディアがリオンとの親密度を上げることで、リオンとクリスが絡む機会を増やすことができること。

 リオンの中のクリスへの好感度を上げるように仕組むことも可能になるだろう。


「それで、お兄様にクリス様の素晴らしさを伝えるために()()を徹夜で作ってきたのだけれど……」


 ディアは綺麗にまとめられた書類を胸に抱いていた。

 これはいわゆるクリスの魅力をまとめた「プレゼン資料」である。


 前世のディアが唯一得意だったものがある。それは推しを布教することだった。ディアの手に掛かればどんなオタク友達も百発百中彼女の推し作品や推しキャラの沼に落ちてしまう──つまりは虜になってしまうのだ。


 これを利用してリオンにクリスを布教してみようというわけだ。勿論これは彼の態度次第ではあるし、本題ではないのだが。


(リオンのディア嫌いは作中でもよく描かれていた。リオンルートでは「妹は家族でもなんでもない」と言って、闇落ちしたリオンがディアを容赦なく殺す場面だってあったし。だから、もし彼に接触しようとすればきっと冷たい態度を取られるだろう。罵倒されるかもしれない)


 いくら推しのためとはいえ、傲慢我儘令嬢ディアの避けられない運命だとしても、やはり罵倒されるのは怖い。


「……でも、それでも、自分のやるべきことを精一杯やりましょう。キャラ達が死ぬ事より怖いものなんてないのだから」


 ディアはぐっと拳を握り締め、一歩前へ出た。震える手でノックをする。

 まずリオンに魔法の指導を請う。感触次第ではついでにクリスの布教を試みる。

 

「誰だ」


 まさにゲームで表現された通りの「氷のような声」だとディアは思った。


「ディアです。お兄様。申し訳ございません。ほんの少しお時間をいただけませんか?」

「…………。入れ」


 少しだけ間が開いて、許可をもらった。なるべく音を立てないようにドアを開け、部屋に入る。


 前世の記憶が戻ってから初めて見たリオンはやはり攻略キャラというだけあって、美しかった。

 ディア同様の夜空のような黒髪に、凛々しく整えられた眉、知的な眼鏡の奥から覗くどこか憂いを帯びた瞳……。まさしくインテリ眼鏡イケメンである。 


 そんな彼は例外なく秀才であり、ゲームのディアに尊敬されていた。故にリオンルートではリオンと仲のいい主人公に嫉妬して、ディアがクリスルート程ではないがちょっとした嫌がらせをしてくる場面もあった。


「何の用だ。俺は忙しい」

「あの、お兄様にお願いがあって……」

「なんだ」

「わ、私に魔法を教えて欲しいのです!」


 リオンが動きを止めた。眉間に皺を寄せてディアを見る。


「私、戴聖式で守護魔法を授かりました。だからこれをどうにか生かしたくて」

「なぜ俺に聞く。父上に頼んで家庭教師でも雇えばいい」

「それは、そうですが……これを機会に、お、お兄様と少しでも仲良くなりたくて……」

「くだらん!」


 バンッとリオンは作業机を強く叩く。ディアの身体がビクリと揺れた。


「またお得意の我儘か? お前は自分で何かを成すということを今までやったことがあるのか? 俺の貴重な時間を費やす価値はお前にはない。それにお前が守護魔法を生かしたいだと? はっ! 傲慢で我儘な一家の恥であるお前が? どうせまた俺の気を引きたくて嘘を言っているのだろう……」


 リオンの強い口調に唇を噛み締める。


(ま、まさかリオンのディア嫌いがここまで酷いなんて! ゲームでは主人公視点だったからまだ軽く見えたんだわ! これじゃあ布教なんて夢のまた夢! 今はとにかく彼の理解を得ることが最優先!)


「お、お兄様がそう言うのも仕方ありませんわ! 今までの私はお兄様の言う通り一家の恥でした。しかし今の私は違います! 本当に今まで通りの傲慢我儘娘であったならば、守護魔法なんてものを授かるはずがありません。どうかチャンスをください!!」

「……ふん。どうしても俺に魔法を習いたいというのならば、今日中にネアンの森に咲く魔花を一人で取ってこい。花の種類はなんでもいい。勿論の事だが、護衛騎士、侍女含め他人の力を使わずに、だ」

「ネアンの森……」


 それは「黎明のリュミエール」の中でも有名なレベル上げステージだった。

 勿論レベル上げステージということで主人公と戦う敵、つまりは魔物が存在する。魔法の基礎もまだ不十分なディアが準備もなしに立ち入っていい場所ではない。


 ──だが。


「今日中に魔花を取って来れば……お兄様は私に魔法を教えてくださるのですか?」

「ああ。気が済むままにお前の我儘に付き合ってやろう。ただし出来ないのならば、もう俺に話しかけるな。今後二度とな」


(なるほど。これは無茶ぶりだ。おそらく彼は私から遠ざかりたいのだろう。()()()()()()()()()を考えれば、それも当然のことか。やるしかない。どちらにしろこのゲームの運命を変えるためにこれくらい乗り越えないと、悪役令嬢というハンデを背負った私はこの先進めない)


 ディアは「分かりました」とだけ呟いて、部屋を出た。一歩一歩、重い足を踏んでいく。


 己の信念のために、覚悟を決めて。

分かりやすいように、また別視点でのお話は読みたくないよって方のために視点が変わる際は話を分けることにしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ