表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

データ供養所

【設定のみ】箱先生は荒ぶらないで下さい お願いします【書き殴り】

作者: まい

 短い設定集です。


 短いって事は、かなりガバガバ設定って事です。


 まあ設定の埋葬なので、骨(設定骨子)だけとなります。

 舞台(世界)はハイファンタジーでもローファンタジーでも。


 【箱詰合(はこつめあわせ)】(仮称)とか言う謎スキルと謎の箱を手に入れてしまった、ひとりの内気な少女が、そのスキルに振り回される。


 ハイファンタジーの場合は異世界転移系で、追放とか逃げ出すシナリオ展開でしょうかね?


 ローファンタジーなら、変な一万円ガチャでも占い師お婆ちゃんからのプレゼントでも、謎の通販でも、どこかの店の商品棚(すみ)でも、謎のお届け物でも。


 最初は【箱詰合】スキルでも、お弁当がいつでも食べられる【弁当箱】しか使えなかったが、スキルレベル上昇と共にチート化。



 最初は【弁当箱】しかなくて、食べたいおかずの出来立て弁当が箱から出てくるだけ。 食事に事欠かないだけが取り柄のスキルだった。


 本人はそれで、それだけで満足だった。 箱の詰め合わせとは、熱々お弁当詰め合わせの意味だと思っていた程に。


 食費をゼロに出来るから、家計がとても助かる。


 それがスキルレベルが上がる度に、異常性を増していく。


 話し相手兼知恵袋の【塀知箱(へいしりばこ)】アイテムボックス系【収納箱】だの着ているものを綺麗にする【修繕箱】だの。

 非戦闘スキルばかりだったのが一転。


 【兵器箱】が出てくると現代火器からファンタジー武器まで出て来るようになる。


 更に【箱建築】が使えるようになると、主人公が持つ箱から大工スタイルの雑な造形の小人達が出て来て、工具やら資材やらを担いでイメージ通りの建物を建て始める。


 【箱建築】(小人達)の影響で、その小人が以降【兵器箱】でも兵士然とした姿で出てくるようになり、軍団形成までやりだす。


 【飛箱舟(とびはこぶね)】空を飛ぶ方舟が出てくるが、あくまでも()舟だと言い張るスタイル。

 船員は相変わらずの、小人達。 セーラー帽を被ってセーラー服を着ている為、見た目は大変可愛らしいが、塀知統括の下に運用される方舟は大変可愛らしくない性能でもって荒ぶる。


 以降、それ以外の箱スキルも、相互に影響を見せ始める。


 彼女のスキルは、どこまで荒ぶるのか。




女主人公。


 本人の活躍は途中まで。 箱が本体、真の主人公は箱。


 ビビりで、境遇からやらなきゃならないからと頑張るが、スキルレベルが上がって小人が活躍するようになると、ただの箱運搬者(キャリアー)。 結局心は成長せず、ビビりへ復調。


 作者の妄想では黒髪ゆる三つ編み黒目、化粧っ気無しの真ん丸メガネ。 ベッタベタの内気キャラ的外見。


 見ちゃいられんと、世話焼き屋達の心を刺激しまくる小栗鼠(こりす)(笑)ちゃん。



塀知(へいしり)


 アレ。 他のは知名度とかネタの使い具合とか、色々考えたけど結局コレ。


 声の抑揚(よくよう)があまりない。


 音声認識精度は極めて高いが、たまに応答が微妙だったりホームラン級トンチンカンな返答をしたりする。


 作中で、こまったら塀知がお約束。 ただし期待した答えを貰えると思うな主人公。


 まあ、あらゆるここぞって場面で役に立つ、ご都合主義の権化(デウスエクスマキナ)



唯一の親友


 冒頭次第で、出るか分からん。


 主人公の世話焼きが人生と化している、根っからのオカン気質。


 主人公への視線は好き嫌いでなく、大切な娘認識。


 容姿は元気系。 セミショートヘアで襟足が広がる癖っ毛。


 (あらゆる意味で)強い娘だけど、失恋すれば(もろ)くなって主人公に甘えたくなるし、心が疲れれば主人公に甘えたくなる。


 主人公の心を強く鍛えるべく、今日も元気に主人公を振り回すが、変わる気配があまり無いからもう駄目かも知れんと諦めかけている。



雑な造形の小人達


 建築と兵器、それ以外にも出てくる様になると、それぞれ違う小人だと連中は主張するが、見た目衣装や小道具以外の違いは分からない。


 喋らないが自己主張は激しい小人達。


 スキル別で呼び出した小人達は、全て怪力で器用なプロフェッショナル。


 塀知によって指揮されると、更に輝く職人魂(ウルトラソウル)。 塀! 知!



世話焼き保護者達


 新しい人間の友達でも良いし、魔物類でも良い。


 ベタな人化可能なドラゴンも良いし、犬系魔物も良い。 謎小動物系も可愛い。


 すぐビビりヘタレる主人公にイライラしながらも、見捨てる選択肢は絶対に選ばないお人好し達。

 読んで頂いた方の刺激に、少しでもなったのなら嬉しいですが……。


 こんなんで参考になるのは、主人公が極端に消極的だとシナリオ回しが恐ろしく難しいって印象程度でしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読ませてもらいました。 パッと降ってきた改変設定では、主人公は終始自力ではお弁当箱以外はだせない。しかし、他のダメダメ能力者と協力すればチート化とか? 小石を収納するしかない能力者とで、収…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ