表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇姫化伝(やみひめかでん)  作者: 三塚章
第七章 葛の葉の
21/38

葛の葉の三

「柚木様の妹君が、この村の人間にあやめられたのです。そしてその後、私の前から姿を消しました」

 まるで切っ先が目に入っていないように、詩虞羅は淡々と続ける。取り乱さないように、感情を殺しているようだった。

「え……」

 吐き気すら感じて、鹿子は左手で口を押さえた。緑に染まっていた希月の骨を思い出す。

薄々気がついていたとはいえ、頭の中で考えていたのと、人の口から聞かされるのとはまったく重みが違っていた。

「なんで、どうしてそんな事を」

「柚木様が狩ろうとした荒ぶる神は、長い年月を生きた、強大な力を持った物でした。柚木様は、戦いの途中、神の呪いを受けたのです。今のあなたのように、体から力の抜ける呪いを」

 荒ぶる神と向き合って、体の力が抜ける。刀が握れなくなる。聞いているだけでも恐ろしさで体中が粟立つ。

「私達は、いったん退くしかありませんでした。柚木様をかばいながら。そのとき、従者の薙覇が命を落としました」

 鹿子は唇をかみしめた。荒ぶる神を浄化できるのは巫女だけだ。村を常黄泉とこよみの地にしないためには、何よりも巫女の命が優先される。

「村に逃げ帰った所で、呪いが解けるわけではない。占司殿から援軍の巫女を待っている時間はない。そんな時、希月様が恐ろしい提案をしたのです。柚木様の呪いを、ご自身に移してほしいと」

「そんな事が……」

 淘汰が呟いた。

「できるのですよ。形の似た物同士には見えないえにしがある。それを使えば。お二方は姉妹ですから、姿形も似通っていましたし」

 詩虞羅は手をきつく握りしめる。

「私は、柚木様の呪いを希月様に移しました。そうするしかなかったのです。それに、かけた神を浄化すれば呪いも解ける。柚木様は、荒ぶる神を浄化しにむかいました。何度も希月様に『すまない』と『すぐに帰る』を繰り返してから」

「殺されたなんていうから、希月って嫌われてたのかと思ったら、村の恩人じゃねえか。なんでそんな奴が殺されたんだよ」

 殺嘉の言葉はもっともだった。

「呪いが、一部の村人達の恐怖を呼んだのです」

 握り締められたままの詩虞羅の手は、細かく震えていた。

市井しせいの人々は、呪いに関しては無知です。希月様の呪いが、伝染病のように他の人間に移るのではないかと思った者がいた。呪いを得た人間を村においていたら、他の荒ぶる神の怒りをかい、また新たなわざわいを呼ぶかもしれない、そう思った者もいた。ならば今のうちに殺してしまった方がいいと」

「そんな……」

 巫女は、女性ならば誰でもなれるというわけではない。神を浄化するには、神の気配を感じ取り、猛り狂う力を自分の心と同調させ、鎮める能力がなければならない。

 だからこそ。だからこそ、自分にその力があると知った少女は巫女となり刀を取る。親を、兄弟を守れるのは自分達しかいないのだから。顔を見た事もない、誰を、その誰かの大切な誰かを守れるのは自分達だけなのだから。

 それなのに、柚木様は自分の守ろうとした者に、一番守りたかった者を殺されたのか。

従者を失ってまで守ろうとした者に。

「毒を飲まされたのでしょう。神を狩ってかけつけたとき、希月様はすでに息絶え、枕元には毒の入った碗が転がっていました」

「なんだか、村の奴ら全員叩っ斬ってやりたくなったよ」

 淘汰がそう呟くのも、今の鹿子には当然に思えた。殺嘉は無言で腰に差した刀の柄を指で叩いている。

「『村の人間が生きていることが許せない』。柚木様はそう言っていました。『薙覇を犠牲にし、希月を殺し、なぜのうのうと生きていられるのだ』と。『そして、二人を守れなかった自分自身も許す事ができない』と」

 冷たい柚木の眼差しが見えるようだった。

「私は、そんな柚木様に巫女を続けろとは言えなかった。私は柚木様の髪を占司殿に送り、我らの巫女は死んだと。それでも私は柚木様と共にいき、彼女の世話をするつもりでした。しかし柚木様は目を離したすきに姿を消したのです」

「これでわかったな」

 陰欝に殺嘉が言った。

「柚木は、村の人間……いや、この世界を憎んでいるのか。そして神を斬り殺して常黄泉の地を作り出そうとしているのか」

「でも、信じられない。柚木様が、こんなことを」

「神を斬って常黄泉の地をつくる、か」

 どこかうわの空と言った感じで凛音が呟いた。

「それだけならいいがな」

「繰吟帝」

 詩虞羅は繰吟の前に跪いた。

「凛音でいい」

 いらだたし気な調子のまま繰吟は言った。鎧を脱ごうとするが、手が震えてうまくできない。もう少しで荒ぶる神に殺される所だったのだ。戦いなれていない操吟が恐怖を感じるのも無理はない。見兼ねた鹿子が手伝う。

「とりあえず、荒ぶる神が異常だという事も、神殺しの件もわかった。都に戻る」

「私達も、ご一緒させてください。朱様に報告をして、指示を仰がないと」

 鹿子は都のある方向へ顔を向けた。

「早く都に帰って、少しだけでもゆっくりしてえよ。胸クソ悪い事ばっかだったから、正直辛えわ」

 珍しく殺嘉が弱音を吐いたが、鹿子はそれを咎める気にはならなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ