表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/111

2‐19「あんたが旨そうに食べてると」

飯テロ回です!熱々カリカリの唐揚げを御笑味いただければ幸いです!

 さすがは揚げ鶏の専門店だ。

 揚げ鶏だけでも十種はある。ミャオがどれを選ぶべきかと真剣に頭を抱えていると、累神が全種の盛りあわせを頼んでくれた。


 どどんと揚げ鶏が運ばれてきた。鶏ももをまるごと揚げたものから、香味のたれにつけこんだもの、塩麹のから揚げまである。


 まずは、まるごと揚げ鶏にかじりついた。


 カリッ――


 心地いい食感が弾け、滴るほどの脂があふれだした。かみ締めれば、弾力のある鶏から旨みがじわっと拡がる。


「くうぅ、熱々ですよ、最高ですよ!」


 妙が幸せそうに笑みをあふれさせる。


大蒜生抽にんにくしょうゆだれがまた、たまらんですねぇ」

「それはよかった」


 累神(レイシェン)は箸には触れず、ミャオが旨そうに唐揚げを頬張るのを穏やかな眼差しで眺めている。

 そういえば、累神が嬉しそうに食事をしているところは、みたことがなかった。商談の時は豪商につきあって杯を傾けていたが、その程度だ。


「累神様は食べないんですか?」

「ああ、……まあな」


 累神(レイシェン)が咄嗟に脚を組みかえた。あれは落ちつかないという証だ。つまり、妙に指摘されたことが気まずかったのだ。めったに感情の振り幅を表すことのない累神がこうもあからさまに心境を表すとはよほどに隠したいことがあるのか。


「別にいいですよ。無理に聞きだそうとはおもっていませんから」


「……味が、わからないんだよ」


 累神(レイシェン)がぽつとこぼした。


「なにを食べても、旨いと感じない。だから、食事は苦手だ」


 妙は絶句しかけて、なんとか声をしぼりだす。


「で、でも、薬水の違いはわかったじゃないですか」


「甘いか、甘くないか、くらいはわかるさ。だが、それだけだ」


 食が喜びではない。それは食べることを最大の娯楽とする妙からすれば、想像するのも苦痛なほどの絶望だ。


「医官に診てもらったことは?」


「舌には異常はないと」


 食とは命を維持するために必要なものだ。旨い物を食べて、腹を満たす――それは本能から湧きだす歓喜だ。

 食の幸福感は、みずからの命にたいする肯定にも繋がるものだと、妙は考えている。

 食を拒絶するとは、命を拒絶することだ。


 妙は心理を紐解き、ひそかに息をのむ。

 だとすれば、累神(レイシェン)には、みずからの命にたいする拒絶感――があるのではないか。それが、時々累神が覗かせる空虚とも結びついているのだろうか。


「だから、あんたが旨そうに食べているのをみると……なんだろうな、楽しい。味がするような気分になれる」


 累神はそういって、満ちたりたように眥を綻ばせた。

 結局、累神は妙が揚げ鶏を食べ終わるまで、箸を取らず、ただ黙って嬉しそうに眺め続けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
ぽちっと投票していただければ励みになります!
ツギクルバナー
ぽちっと「クル」で応援していただければ嬉しいです
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ