2‐14天才皇子は〇〇が弱い
「失礼ですが……星辰様は御胸が御悪いのですか」
妙が尋ねると、星辰は瞳を見張る。
「なぜ、お分かりに? 医官に診ていただいても、なかなか解らなかったのに」
「ええっと、そうですね」
さすがに神が憑いているので、というのは胡散臭すぎる。
「指のかたちをみれば、わかります」
星辰は痩せていたが、指先だけが異様なまるみを帯びていた。琵琶のばちのかたちだ。
「これは心房に疾患を抱えておられる御方にみられる指です」
「すごい。医官様みたいですね」
「そんなたいしたものじゃないですよ」
妙に医の心得はない。あるのは観察眼だけだ。
(後は、経験かな。知りあいに心房を病んでいる叔叔がいたから)
累神が感心したようにこちらをみている。
「星辰、捜しましたよ。なにをしていたのですか」
身分の高そうな妃がやってきた。紺碧の絹に袖を通し、瑠璃の耳飾りをつけている。着飾りすぎていないからこそ気品を漂わせていた。背後には女官をふたり連れている。
「母様、すみません、哥様がおられたのでご挨拶を、と」
妃はあらためて累神の格好をみて、露骨に眉を顰めた。
「畏れながら累神皇子――御忍びであっても、宦官の服を身につけるのは控えたほうが宜しいかと。帝族の品格がさがります」
男の物を切除された宦官は侮蔑の対象だ。家畜にも劣る扱いをうけることもある。帝族である累神が宦官に扮しているというのが、妃には辛抱ならない様子だ。
「これは、貴方様だけの恥ではないのですよ」
「彗妃、貴方には……いや、星辰には迷惑をかけないさ。むしろ、第一皇子の放蕩振りが噂になったほうが、第三皇子の優秀さが際だつんじゃないか」
間に挿まれた星辰が戸惑い、哀しそうに累神をみている。
妃はため息をつき、頭を振った。
「申し訳のないことですが、順番が参りましたので、これにて失礼いたします」
彗妃は星辰を連れて、踵をかえす。やや遠ざかってから星辰が振りかえり、累神に頭をさげた。
「なんというか、その」
「嫌われている、だろう」
累神が口の端をあげた。
「心理が読めなくとも、それくらいはわかるさ」
哥弟に確執はなくとも、その親には様々な思惑があるのか。妙には縁遠いが、宮廷の闇を覗いたような気分になった。
「星辰は自慢の弟だよ。彼は十歳の時には科挙に受かった」
「え、えぇええっ、天才じゃないですか」
「そう、天才なんだよ、星辰は」
累神が微笑ましげに眥を緩める。
「しかも、心根も浄い。穏便派は彼を新たな皇帝に、と望み、支持しているが、幼少期から病弱でな。臥せってばかりいる。こんなところに頼るくらいだ。彼が健全であれば、とまわりから言われて、妃もそうとうに焦っているだろうな――さ、俺たちもいくか」
妙と累神も殿舎にむかった。