表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/111

3  訪れるは謎のイケメン宦官

投稿初日から 日間推理〔文芸〕ランキング1位になりました!

皆様の応援のおかげさまです! ほんとうにありがとうございます!


いよいよヒーロー登場です!

「もう終わりなのか」


 声をかけられ、振りかえる。

 ミャオが瞳を見張るくらいに秀麗な男がたたずんでいた。


 服と帽子からして宦官かんがんか。だぼついた宦官の服をきていても、ひき締まった身体つきをしているのがわかる。理知に富んだひとみ、細い鼻筋、どれをとっても完璧だ。後宮にきて様々な麗人れいじんを見かけたが、こうも綺麗な男はみたことがない。

 僅かに毒気を抜かれたが、妙は「ええ、まあ」とこたえる。


「ほら、降りだしてきましたし」


「残念です。心を視通す敏腕の占い師がいるときいて、わざわざきたんですが」


「晴れていたら、明日の昼頃にまた、ここでやりますけど」


「……大月餅ダイゲッペイ


 猫耳のかたちに結われたミャオの髪がぴくんと震えた。


「報酬は食べ物だときいて、餡がたっぷりとつまった最高級の月餅ゲッペイを持ってきました。明日だと傷んでしまいますね? ほんとうに残念です」


 月餅というと、宮廷でも祭事の時にだけ食べられるという非常に高級な甜点テンテンだ。想像するだけでもじわりと涎があふれてきた。


「わかりました」


 軒におかれていた長牀几ながしょうぎに腰をおろして、妙は縛った風呂敷を再度解く。ここだったら、本降りにならないかぎり濡れずにすむ。


「視ましょう。お掛けになってください」


 妙はいつになく真剣に鏡をなでる。


「ふむ、視えてきました。貴方様には今、悩みごとがあるようですね」


「へえ」


 穏やかな微笑を続けていた男が、鼻端はなさきで嗤った。


「占い師さんは妙なことをいいますね。悩みごとのない人間などいるでしょうか? 少なくとも俺は逢ったことがありませんが」


 言葉遣いだけは慇懃だが、棘がある。妙は愛想笑いでごまかす。


「そうですね。でも貴方様の抱えておられるものは、ずいぶんと重そうです。これほどの重荷を抱えておられる御方は、そうはおられませんよ」


「わかるんですか?」


「もちろんです。私には全部、解かります」


 男は嬉しそうに眉の端をあげた。


「それはつまり、俺がどんな人間か、わかるということですね?」


「左様です。例えばですね」


 いまだとばかりに妙が畳みかける。


「貴方様は非常に神経質なところがあるのに、時々大事なことをおろそかにしてしまうくせがあるのではないでしょうか。人間関係においても、他人にも愛想よく接することができる裏側で、なかなか人を信頼できない部分があるように見受けられます」


「……」


 男が黄金の双眸そうぼうを細めた。奇妙なひとみだ。瞳孔の底で星が燃えているような。


「曖昧な考察ですね。それこそ、誰にでも身におぼえがあることばかりだ」


 妙は口端をひくつかせた。


(わあ、言い訳のしようもない)


 だってこれは、そういうものだからだ。


 敢えて細部を語らず、万人にあてはまることをいって、さもウラを読んだように振る舞う。大抵は感心して、なぜわかるのかと騒ぎだす。後は推察できるかぎりの言葉を重ねていけば、誰もがこの占い師は本物だと想いこんでくれる。


 だというのに。


 この男、ずいぶんと敏い。


「貴方様は占いなんかはなから信じていない。違いますか?」


「はは、それこそ、ずるい質問だな。はいと答えても、いいえと答えても、あんたには都合がいい」


 張りつけたような微笑を崩さないこの男がなにを考えているのか、まるで読めなかった。これだけ頭のまわる男がなぜ、占いなんかを受けにきたのか。


(私を試してる?)


 先程の言葉を想いかえす。彼は「俺がどんな人間か、わかるか?」といった。ミャオはあたり障りのない人格等を言い連ねたが。


(素姓をあてろということか)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
ぽちっと投票していただければ励みになります!
ツギクルバナー
ぽちっと「クル」で応援していただければ嬉しいです
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公が占い師をしているのに、占いそのものを信じていない? 感じのところ。 それを見透かす男の人も出てきて、今後に期待できます 夢見里先生の世界観を残しながら、新しいことへも挑戦している…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ