表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/111

19 女官占い師は舞台にあがる

ここから謎解きです

 劇場は日頃から帝族や政客をもてなすための舞や武芸などが披露されているだけあって、贅をつくして飾りたてられていた。青銅の鵲が掲げる篝火は盛大に燃えあがり、壁にちりばめられた螺鈿は燈火とうかを映して満天の星のようにきらめく。

 傍聴を希望する観衆が六稜星ろくりょうせいを象った舞台をぐるりと取りかこんでいる。

 渡りろうかを進んできた占い師の姑娘むすめが、静々と舞台にあがる。

 愛らしくも妖猫ようびょうめいたふんいきを漂わせた姑娘だ。緋と碧の襦裙じゅくんを身に纏い、踏みだすごとに袖についた鈴が神妙なおとを奏でた。

 イー ミャオは高らかに声を張りあげる。


も福もほどきて、神は真実だけをのたまう――ファ 朝蘭チャオラン嬪は舞台に」


 女官に腕をひかれてきた華やかな嬪が舞台にならんだ。

 瞳のない嬪と睨みあいながら、妙は語りだす。


「雨の、降り続ける晩だったそうですね。皆が寝静まった未明、嬪の房室へやに侵入してきたものがいた。すでに就寝していたファ 朝蘭チャオランを斬られ、同室にいたファ 夕莎シィシャは助けを呼ぼうとしてを抉られ、無残に殺された。ここまでは相違ありませんか」


「そうね。そのとおりよ」


「ふむ――でも、奇妙ですね」


 妙が瞳を細め、微笑を重ねた。


「ここにいる貴方こそが、ほかでもないファ 夕莎シィシャなのに」


 朝蘭チャオラン嬪が一瞬だけ、言葉を絶した。嬪だけではない。

 傍聴していた群衆たちも揃って、絶句した。続けてあきれたように頭を振る。突拍子もない。神の託宣たくせんというには御粗末すぎると失笑を洩らす。

 朝蘭チャオラン嬪もまた、花唇くちびるを綻ばせて、くすくすと笑った。


「なにを言いだすのかとおもえば。そんなはずがないでしょう、私はファ 朝蘭チャオランよ。だってこんな華やかな襦裙きものねえさまに似あうはずがない」


 そうだそうだと女官たちも頷きあった。鴛鴦おしどり姐妹しまいたがえるはずがないと。

 だが、妙は落ちついていた。


「そうでしょうか。似あう似あわないではなく、夕莎シィシャはそもそも着飾ったことがなかった。紅を挿さず、おしろいもはたかず、髪も結わず。それでは妹とはまったく違ってみえることでしょうね。例え、顔の造りは一緒でも」


「なにがいいたいのよ」


 朝蘭嬪がついに怒りをにじませた。


ファ 夕莎シィシャはあの晩、妹を殺め、眼を潰してから服を取り替え、嬪になりかわった。それから、わざと悲鳴をあげて女官たちを呼んだ。誰も侵入者を見掛けていないのもあたりまえです。侵入者などはじめからいなかったのですから」


「っ……不敬だわ! 被害者である私にそんな訳の解らない疑いをかけるなんて!」


「そう、被害者です。貴方は被害者だから、疑われませんでした。あの房室へやにいたのはふたりだけだったのに」


 激昂する朝蘭チャオラン嬪にたいして、ミャオは冷静すぎるほどに冷静だ。

 実際に視てきたものを語るかのように妙の言葉には、いっさいの惑いがなかった。これは推理ではない。事実を事実として報ずる響きだ。真実だけが持ちうる厳粛さというものが確と備わっている。

 占い師を軽侮していた群衆が、段々と彼女の語りに圧倒されて絡めとられていく。もしかして神の宣託というのは真実なのではないか。そう想わずにいられない重みが、その言葉の端々から滲んでいた。


「違うというのでしたら、その眼を覆っている包帯を解いてください。傷はとうに癒えているはずです。だって、貴方は瞼に傷をつけただけなんですから」


 彼女は医官の診察を拒否し続けていたという。崩れた顔を、男に視られたくないからと。だが、ほんとうに失明する程の傷ならば、恥等とはいってはいられないはずだ。


「いやよ、ぜったいにいや」


 朝蘭嬪が頑なに拒絶する。だが強く拒絶するほどに疑いの視線が増える。


 観衆からついに声があがった。


 包帯を解け――斬られたのが真実ならば、なにを臆することがあると。

 それは徐々に、熱を帯びた大合唱になる。


 朝蘭嬪が唇をかみ締めながら、刺繍の施された包帯に指を掛けた。絹が解ける。


 綺麗な瞼が、表れた。


「さ、幸いなことに傷が浅かったの。それだけよ……」


 微かにかさぶたが残っているが、傷はあきらかに眼球には達していなかった。


「瞳はひらきますね?」


 握り締めた指の震えから、激しい葛藤が窺えた。つまさきがあがってはまた落ちて、腹を括ったのか、朝蘭チャオラン嬪は緩やかに睫毛をほどいて瞼をあげた。


 刹那、彼女はか細い悲鳴を洩らした。

 青い瞳がこぼれんばかりに見張られる。


昼椿ヂョウチュン様?」


 客席の最も先頭には青ざめた昼椿ヂョウチュンがいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
ぽちっと投票していただければ励みになります!
ツギクルバナー
ぽちっと「クル」で応援していただければ嬉しいです
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ