表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

ひまわりが攻めてきた

『急襲! 8時の方角から180体のひまわり、上陸してきます!』


「……どうする? 三上」

「ああ……冬木。ハムスターだ。迎撃用ハムスター、発進」



 22XX年、人類はひまわりの脅威に侵されていた。

 巨大化し、自律歩行が可能となったひまわりらがどこから来るのか、なぜそうなったのかを知る者はいない。

 晴れた日にはいつも現れる。必ず西の海を越えて来る。


『だめです! ひまわりはまだ元気です!

タネがまだないためハムスターたちが急激に興味を失っています!』


「どうする、三上?」

「そうだな、冬木……。仕方がない」


『ああっ……! ハムスターの突進が破られました!』


「うろたえるな伊月。……どうする、三上?」

「そうだな、冬木……。仕方がない。どうしようもなくお手上げだ」


 ひまわりたちは本土に上陸すると、行進を続けた。ビルを薙ぎ倒し、電線を引きちぎり。人類は自然の脅威には勝てないというのだろうか。


 絶望し泣き叫ぶ子供を心配するように、ひよこのように小さなひまわりが、その頭を撫でて行った。


「うおっ……!? み、三上!」

「ああ……、ふ、冬木」


 モニターを見つめる二人の司令官は絶望した。180体のひまわりの行列のさらに後ろから、超大型のひまわりがその姿を現したのだ。他のひまわりの10倍は大きさがある。しかし大きなのは花の部分だけで、茎は太いがとても短く、つまりはとても不格好であった。


 超大型ひまわりの黄色い舌状花に囲まれたおおきな黒い部分がだんだんと赤く変わって行く。熱波でも放つのだろうかと思われた。しかしみんなに注目されて、ただ照れているだけのようであった。


 日の出とともに出現したひまわりの群れは、正午になると揃って動きを止めた。すべてのひまわりが真上を向く。首がちぎれそうな角度で太陽を見つめている。


 やがて太陽が西へ動き出すと、ひまわりたちも少しずつ、やって来たほうへと振り返り、戻りはじめる。


 日が暮れはじめた。


 日の沈む方角へ、海へと帰って行こうとするひまわりたちを、ハムスター4匹が追いかけた。


『ハムスター、暴走しました!』


「どう見る? 三上」

「ああ……。タネ、だな。タネがつき始めたんだ……!」


 4匹のハムスターが襲いかかり、ひまわりの黄色い舌状花をむんずと掴み、次々と真ん中に産まれたタネを奪って行く。


 それはさながら大型の草食獣を貪り喰らう、狂獣の晩餐のごとき光景であった。


「勝ったな、三上」

「ああ……。人類の勝利だ」


 コリコリ……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あまりにも馬鹿馬鹿しい設定だけど、これ、漫画化に相応しいよな、と、大いに楽しませて貰いました。 [気になる点] ひまわりは太陽を追いかけるから、常に太平洋の現れて、日本海や東シナ海に消…
[良い点]  作品の世界観が凄く良く感じました。  楽しく読ませていただきました。 [一言]  作品文字数1000文字ピッタリなところに作者様のこだわりのようなものを感じました。素晴らしいです。
[良い点] ひまわりってよく見るとグロイですよね。あんなのが巨大化して動いたら怖いです。 ハムスター、頼む……! [一言] 司令官、何もしてない……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ